サイトマップ
|
お問合わせ
|
English
MENU
学校案内
校長メッセージ
校訓・教育方針・教育目標
本校の3つの教育方針
学校紹介
本校の特徴
地域連携
環境・環境美化への取組
FAQ
本校へのアクセス
お問い合わせ
学科・専攻科
商船学科
電子機械工学科
情報工学科
総合教育科
専攻科
授業内容(シラバス)
入試情報
校訓・教育方針・教育目標
本科入学者選抜
編入学者選抜
専攻科入学者選抜
身体等に障がいのある受検生の方へ
マークシート方式の導入について
検定料免除の臨時措置について
キャンパス
年間行事予定
学事予定カレンダー
建物配置図
情報公開
中期目標・中期計画・年度計画
自己点検・自己評価
外部評価・認証評価
工事・調達情報等
法人文書ファイル管理簿
公的研究費等の取扱い
学校教育法に基づく情報公開
関連リンク
リンク集
地域共同研究推進センター
技術振興会
図書館
白砂寮
クラブ活動
同窓会
Gmail(教職員用メール)
Office365(学生用メール)
e-learning
情報処理教育センター
グループウェア(サイボウズ)
男女共同参画推進室HP
キャリア教育支援システム
お問い合わせ
在校生へ
卒業生の方へ
地域・企業の方へ
受験生・保護者の方へ
本校へのアクセス
個人情報の取扱
一般競争入札関係書式(最低価格落札方式)
※一覧は全入札対応の項目としています。提出の際には「提出の有無」欄を確認し、必要な書類を提出ください。
※書類ごとに留意事項を確認のうえ、所定の手続きを行ってください。
様式ダウンロード
整理
番号
書類名称
留意事項
ダウンロード
提出
形式
提出の
有無
1
競争参加資格申請書
(別記様式1)
申請書の表紙、住所、商号又は名称、代表者名を記入し、代表者印を押印して提出。
原本
郵送
○
2
同種工事の施工実績
(別記様式2)
企業の実績についてCORINS又は契約書の写し及び内容が確認できる図面の写しを提出。
原本
郵送
○
3
工事成績
(別記様式3)
企業の実績について工事成績評定通知書の写しを提出。
工事品質上重大な問題がある場合、確認書類を提出。
4
関連分野での技術的開発の実績
(別記様式○)
内容の確認できる資料を提出。
5
当該工事種別の手持ちの
工事量の状況(別記様式○)
企業の手持ち工事受注額の確認できる資料を提出。
6
有資格の有無
(様式なし)
技術者の資格者証又は合格通知書等の写しを提出。
雇用関係証明のため健康保険証の写しを提出。
7
配置予定技術者の資格、同種工事
の実績・工事成績(別記様式4)
技術者の実績についてCORINS又は契約書の写し及び内容が確認できる図面、工事成績評定通知書の写しを提出。
8
事故及び不誠実な行為
(別記様式5)
対象がある場合には指名停止通知書等、内容の確認できる書類の写しを提出。
9
法令遵守に対する全社的な
対応状況(別記様式○)
社内のコンプライアンスマニアルがある場合に、組織図や内容など確認できる書類の写しを提出。
10
緊急時の施工体制
(別記様式6)
指定近隣地域拠点の写真、位置図など内容が確認できる書類を提出。
11
ワーク・ライフ・バランス等の
取組に関する認定状況
(別記様式7)
認定書類など内容の確認できる書類の写しを提出。
12
誓約書の提出について
(別記様式8)
契約時における本機関とのコンプライアンス遵守を確認するものを事前に提出。
原本
郵送
○
13
誓約書
配置予定技術者が専任義務である場合の誓約書類の提出。
14
紙入札承諾願
電子入札時、パソコン不具合や文科省登録通知書が間に合わない場合、特別に紙入札を認めるための申請書。
必要に応じて提出。
15
参考見積
見積したものを、代表者及び担当者の記入、押印して提出。
原本
郵送
○
16
仕様比較表
表紙に代表者名及び代表者押印の上、本校仕様に対比して自社仕様を記入すること。
原本
郵送
○
17
その他資料
入札説明書に求められている競争参加資格、会社証明などに必要な資料を提出する。
○
発注工事・調達情報
中期目標・中期計画・年度計画
自己点検・自己評価
外部評価・認証評価
工事・調達情報等
発注工事・調達情報
艇庫工事事業公開
公的研究費等の取扱い
学校教育法に基づく情報公開
NEWS
お知らせ
学校・学生トピックス
研究・教員トピックス
Copyright © 2019 国立弓削商船高等専門学校 All rights Reserved.