月別アーカイブ: 2022年6月

公開講座「第1回バスケットボール教室」を開催

 弓削商船高専では、6月19日(日)に公開講座「バスケットボール教室」を開催し、近隣の小・中学校より26名の参加がありました。今年度初めての「バスケットボール教室」は、弓削商船高専のバスケットボール部員12名の協力もあり、活気溢れる賑やかな教室となりました。
 講座では、まず講師より、バスケットボールで元気になるために、「楽しむ」「仲間とつながる」「チャレンジ」をテーマに、バスケットボールの3つの武器「シュート」「ドリブル」「パス」が上手くなるためにはボールコントロールが重要との話がありました。
 その後班に分かれ、コミュニケーションを取り合いながら自己紹介をし、ボールやフラフープなどを使って準備運動をしました。ラダーを使っての練習では、色々なステップ、ドリブル、パスの練習を行いました。
 シュート練習では、講師や学生にコツを教わりながら、ゴール目がけて何回もシュートの練習をし、チームでシュート対決を行いました。
 最後の練習試合では、パスやドリブルでボールを繋ぎ、どんどんシュートも決まりだし、参加者は満足そうな笑顔になっていました。
 参加者からは、「みんなと協力して楽しい試合ができた」「バスケットがもっと好きになった」などの感想が寄せられました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「第1回バスケットボール教室」を開催 はコメントを受け付けていません

本校教員が「研究応援Vol.26」若手研究者に聞くに掲載されました

本校電子機械工学科の森助教が、「研究応援Vol.26」若手研究者に聞くに掲載されました。森助教は、本校が掲げる離島の持つ課題を工学的に解決するという「離島工学」の研究、推進を行っています。平成30年7月に起きた豪雨災害で弓削島が断水したことをきっかけに、防災教育や科学教育などを行っていた本校伊藤教授からの相談を受け、可搬式発電設備を開発しています。さらに、この設備を学生の教育にも役立てながら、地元の課題は地元の資源で解決していくという理念の実現を目指した活動が紹介されています。

 
記事は、こちらからダウンロードできます。

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 本校教員が「研究応援Vol.26」若手研究者に聞くに掲載されました はコメントを受け付けていません

令和4年度「学習デジタル教材コンクール」に出場

 令和4年度「第38回学習デジタル教材コンクール」に本校学生が出場し、審査の結果「佳作」を受賞しました。詳細は下記のとおりです。

 
 令和4年度「学習デジタル教材コンクール」HP

 
○作品名
 学習Webサイト 「まなBits」

 
○出場学生
 <卒業生>
 中神悠太 (R3年度 情報工学科5年)
 内海優作 (R3年度 電子機械工学科5年)
 豊島優来 (R3年度 電子機械工学科5年)

 
<在学生>
 藤原巧未 (現 専攻科2年)
 和田彩花 (現 情報工学科5年)
 長畑桜弥 (現 情報工学科4年)

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 令和4年度「学習デジタル教材コンクール」に出場 はコメントを受け付けていません

新型コロナウイルス感染者(18事例目)の発生について New

令和4年6月29日

学生、保護者の皆様

弓削商船高等専門学校
校長 石田邦光

 

新型コロナウイルス感染者(18事例目)の発生について

 
 令和4年6月27日(月)、本校の学生1名について新型コロナウイルス感染症の陽性が確認されました。
 なお、学校関係者の濃厚接触者については、抗原検査で陰性を確認しております。

 
 本校では、今後とも保健所等関係機関と密に連携し、感染拡大の防止に向けた対応に全力をあげて努めてまいります。
 感染が確認された学生の一刻も早い回復を願うとともに、感染が判明した学生の人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願い申し上げます。

カテゴリー: コロナウイルス関連 | 新型コロナウイルス感染者(18事例目)の発生について Newコメントを受け付けていません

令和4年度弓削商船高等専門学校後援会総会書面審議の報告について

令和4年6月28日

保護者各位

弓削商船高等専門学校後援会長
德岡 誠

 

令和4年度弓削商船高等専門学校後援会総会書面審議の報告について

 
 時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 さて、今年度の総会は令和4年6月3日(金)~6月24日(金)の期間で、書面での審議とさせていただきました。
 その結果について下記のとおりご報告いたします。

 

 
令和4年度弓削商船高等専門学校後援会総会議決結果(会員数:626)

 
審議事項
 1 令和3年度決算及び令和4年度予算(案)について  承認626、非承認0
 2 役員の選出について                承認626、非承認0

 
結果
 すべての審議事項について、過半数の承認をもって可決されました。

以上
カテゴリー: 学校・学生トピックス | 令和4年度弓削商船高等専門学校後援会総会書面審議の報告について はコメントを受け付けていません

令和4年度弓削商船高専技術振興会「しまなみテクノパートナーズ」 総会を開催しました

 令和4年度弓削商船高等専門学校技術振興会「しまなみテクノパートナーズ」総会を、6月21日(火)に今治国際ホテルで開催しました。
 総会には企業(団体)会員、特別会員、個人会員、弓削商船高専教員等が出席し、藤原 利明会長(正栄汽船株式会社専務取締役)が議長となり、令和3年度事業報告・会計報告及び令和4年度事業計画案・予算案等が審議され、承認されました。
 総会終了後は、令和3年度に技術振興会から研究助成を受けた弓削商船高専の教員2名による研究成果発表会が行われ、電子機械工学科のダワァ ガンバット教授が「波状チャネル内の流体の流れと熱伝達」、総合教育科の山本健太助教が「日本語の意味理解に関与する韻律的特徴の探索的研究-ポーズとイントネーションの比較から-」と題した発表を行いました。
 技術振興会では、今年度も、産業技術の振興と地域社会の発展に貢献するため、資格試験対策講座、出張講演、産学連携フォーラム等の事業を実施する予定です。
 弓削商船高等専門学校技術振興会「しまなみテクノパートナーズ」の情報はこちらからご覧いただけます。

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 令和4年度弓削商船高専技術振興会「しまなみテクノパートナーズ」 総会を開催しました はコメントを受け付けていません

情報工学科4年生の航海実習を実施しました

 6月15日(水)、16日(木)情報工学科4年生の航海実習を実施しました。
 本校の情報工学科では、2年次のカリキュラムに「海事工学演習」という授業を設けており、この授業では、本校の特徴設備である練習船「弓削丸」と実習船「はまかぜ」を利用して、船舶の運行体制、船舶システムの仕組みについて学習を行います。本来、令和2年度の2年次に実施する予定でしたが、コロナ禍のため延期となり、今年度の実施となりました。
 6月15日(水)は、「弓削丸」に乗船し、本校桟橋を出発したのち、多々羅大橋を通過し、大崎上島を南側から回り、竹原・三原を左舷側に見ながら進み、因島大橋を通過して、学校桟橋に到着するという航路を進みました。船内では操舵の体験や船のエンジンの見学等、非常に貴重な体験をすることができ、学生は興味深く学んでいました。
 6月16日(木)は、「はまかぜ」で高井神島に行き、海岸清掃のボランティア活動を行いました。上島町魚島支所の職員と一緒に、海辺の清掃活動を行いました。また、高井神島への往復では、操舵の体験をすることができました。

 
 この様子は本校facebookにも投稿されています。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 情報工学科4年生の航海実習を実施しました はコメントを受け付けていません

第48回瀬戸内商船高等専門学校2校定期戦が開催されました

 6月18日(土)、広島商船高等専門学校との第48回瀬戸内商船高等専門学校2校定期戦が開催されました。新型コロナウィルス感染症などの影響により4年ぶりの開催となりました。
 晴天のもと、弓削商船会場では、硬式野球、テニス、バスケットボール(男子・女子)、卓球、剣道(男子・女子)、サッカー、カッターの7競技、広島商船会場では、ソフトテニス、バレーボール(男子)、バドミントン(男子)、陸上、水泳の5競技が行われました。
 競技の結果は次のとおりです。

 
 第48回瀬戸内商船高専2校定期戦競技結果 PDF

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 第48回瀬戸内商船高等専門学校2校定期戦が開催されました はコメントを受け付けていません

商船学科救命講習を実施

 6月13日(月)、商船学科3年生40名が救命索発射講習等を実施しました。
 この救命講習は、船舶遭難時等において利用する基本的救難・救命設備の一つである信号紅炎の取扱い及び救命索発射器の概要・操作・取扱いを学ぶとともに、併せてサバイバルに対する心構えを涵養することを目的して実施しています。また、この救命講習は、STCW条約に規定され、現船舶職員及び小型船舶操縦者法に基づく、海技資格取得のために必要な正式な課程の一部であり、必ず受講する必要があります。
 救命索発射実習では、威力・音の大きさに驚きつつ、先生の指導に熱心に耳を傾け受講しました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 商船学科救命講習を実施 はコメントを受け付けていません

愛媛県高校総体において1名がインターハイ出場、2名が四国大会進出

6月3日(金)愛媛武道館で開会した第76回愛媛県高等学校総合体育大会へ予選会を通過した剣道部と陸上部、アーチェリー競技が出場しました。
競技は、6月6日(月)まで開催され、アーチェリー1名がインターハイと四国大会出場、陸上2種目で四国大会出場を決めました。各競技の結果は次のとおりです。

 
〇アーチェリー
 個人男子 第3位 商船学科1年 村上銀亮
(インターハイ、四国大会出場)

 
〇陸上競技
 女子走幅跳 第3位 情報工学科3年 田房真歩
 女子三段跳 第4位 情報工学科3年 田房真歩
(四国大会出場)
 男子110mH 予選敗退
 女子100mH 予選敗退

 
〇剣道
 男子団体 3回戦敗退
 男子個人 1回戦敗退2名、2回戦敗退1名
 女子個人 1回戦敗退1名

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 愛媛県高校総体において1名がインターハイ出場、2名が四国大会進出 はコメントを受け付けていません