平成26年度の商船祭・学校見学会は終了いたしました。
冬休みまでは随時、土日も含めて個々に見学希望者に対応いたします。平日昼間に教務係までお電話ください。
TEL 0897-77-4620
第44回 商船祭
テーマ:「A BLAST OF WIND ~吹けよ 商船の風~」
本年度も恒例の商船祭を開催いたします。今年も文化部の展示に力を入れ、弓削商船の内部をよりわかりやすく、楽しみながら見てもらうという点を中心に、実行委員一同、すばらしい商船祭にしたいと思っておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
商船祭実行委員長
電子機械工学科4年 山岡 稜平
日時 | 平成26年 11月 8日 (土) 9:00 start 平成26年 11月 9日 (日) 9:00 start |
---|---|
場所 | 本校 |
内容 | 展示・イベント・弓削丸体験航海・バザー・音楽会・その他 |
問い合わせ | 学生課学生支援係 TEL 0897-77-4621 FAX 0897-77-4693 E-mail gakusei@yuge.ac.jp |
展示
(1)文化部展示
・文化部を中心に第一体育館や情報工学科棟、商船学科棟で作品展示などを行います。
(2)学科展示
・各学科の卒研内容について展示を行います。
イベント
学生、来場者が楽しく参加できる様な企画を行います。
弓削丸での体験航海【先着70名】※当日受付 受付13:00~ 出港13:30~
毎年行われている弓削丸による弓削島一周を、商船祭の目玉企画として行います。
バザー
クラブによる模擬店を行います。
学校見学会概要
期日 | 平成26年11月8日(土)、9日(日) |
---|---|
スケジュール | 09:30 受付(アセンブリホール前) 10:00 学校説明 10:30 各学科見学、弓削丸体験航海(商船学科希望者) 11:30 昼食(商船祭バザーの食事を無料で用意しています。) 校内見学・商船祭を自由見学・解散 ※希望者は学寮を見学できます。 |
申し込み | 参加ご希望の方は、10/31(金)17時までに「参加申込書」を記入の上、FAXまたはメールでお申し込みください。(切り取らなくて結構です。) なお、参加申込書を受領した旨のご連絡は致しませんので、ご了承ください。 ![]() |
送迎 | 当日は、9:00,9:15,9:25,9:45下弓削港着の船に合わせて迎えのバスが出ます。 |
問い合わせ | 弓削商船高等専門学校 学生課教務係 TEL 0897-77-4620 FAX 0897-77-4693 E-mail kyoumu@yuge.ac.jp |
学校見学会(福山エリア版)概要
期日 | 平成26年11月8日(土) |
---|---|
スケジュール | 08:00 福山駅北口バス乗降口発 08:30 松永駅南口ロータリー発 09:30 受付(アセンブリホール前) 10:00 学校説明 10:30 各学科見学、弓削丸体験航海(商船学科希望者) 11:30 昼食(商船祭バザーの食事を無料で用意しています。) 校内見学・商船祭を自由見学・解散 ※希望者は学寮を見学できます。 14:00 弓削高専発 |
申し込み | 参加ご希望の方は、10/31(金)17時までに「参加申込書」を記入の上、FAXまたはメールでお申し込みください。(切り取らなくて結構です。) なお、参加申込書を受領した旨のご連絡は致しませんので、ご了承ください。 ![]() |
問い合わせ | 弓削商船高等専門学校 学生課教務係 TEL 0897-77-4620 FAX 0897-77-4693 E-mail kyoumu@yuge.ac.jp |
学校見学会実施内容
学科説明
最初に各学科の概要やアドミッションポリシーなど説明致します。
- 学科説明
体験学習
各学科において3~4の高専の学生に実施している実験や授業内容を用意しています。中学生は、実際に体験できます。
- 体験学習
弓削丸体験航海
弓削丸に乗船にして、30分程度のクルージングを行いますので、その間船内を自由に見学ください。各所には、乗組員(教員)と学生が配置しておりますので、適宜ご案内をいたします。
- 弓削丸体験航海
相談コーナー
保護者向けに各学科で数名ずつ教員が対応します。学校生活、学寮、卒業後の就職・進学についてご相談ください。
- 相談コーナー
校内見学
オープンキャンパス期間中は、自由に施設をご覧ください。各所に案内を行う担当者がいます。
- 校内見学
学寮見学
学寮(白砂寮)へ行き、実際に生活している居室(男子寮、女子寮)や日課などをご案内いたします。
- 学寮見学