| 趣旨・目的 | 東日本大震災で活用されたロケットストーブ[エコストーブ] を簡易ピザ窯(みんなで製作)と組み合わせて、ふれあってみよう。 また、小型ロケットストーブを製作して、構造や作り方を理解することで、ものづくりの楽しさや防災・環境について学ぼう。  | 
|---|---|
| 日時 | 平成30年8月3日(金)15:00~16:30 | 
| 対象 | 小・中学生・一般(高校生以上) ※小学校1~3年生は保護者同伴  | 
| 定員 | 20名程度(申込が少ない場合は中止にすることがありますのでご了承ください) | 
| 受講料 | 小中学生無料(付き添いの保護者含む)、一般(高校生以上)1,000円 | 
| 服装/持ってくる物 | 動きやすい服装・お茶・タオル等持参 | 
| 実施場所 | 弓削商船高等専門学校図書館前 (弓削商船高等専門学校の管理棟正面玄関へ13:50までに集合してください。)  | 
| 講師 | 弓削商船高等専門学校 総合教育科 伊藤 武志 | 
| 申込方法 | 
      申込書に必要事項を記入の上、7月25日(水)までに企画広報室企画係へ郵送、FAX、又は、 e-mailでお申し込みください。受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。 なお、本校より受付完了の連絡がない場合には再度、お申込をお願いします。 (e-mailの場合は、公開講座名と必要事項(下記申込書参照)をご記入の上、お申込みください。)  | 
| 申込書 | 公開講座募集要項(申込書)![]() 本公開講座の募集要項です。申込書に必要事項を記入の上、送付して下さい。  | 
| 申込及び問い合わせ先 | 〒794-2593 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地 弓削商船高等専門学校・企画広報室企画係 TEL 0897-77-4613 FAX 0897-77-4691 E-mail kikaku@yuge.ac.jp  | 










