「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
令和5年度愛媛県奨学生(緊急採用)の募集について(周知) New
学生・保護者の皆さま
このことについて、添付の募集要項のとおり、令和5年度愛媛県奨学生(緊急採用)の募集を開始します。募集要項を熟読の上、奨学金の貸与を希望される方は添付資料をダウンロードしていただくか、学生支援係で資料をお受け取りください。
【募集期間】
令和5年6月1日(木)~令和6年2月2日(金) 随時
【連絡先】
〒794-2593
愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000
弓削商船高等専門学校 学生課学生支援係 宛
℡:0897-77-4621
※添付ファイル
・01_令和5年度 愛媛県奨学生〔緊急採用〕募集案内
・02_愛媛県奨学生願書
・03_緊急採用に関する家庭事情調査票
・04_愛媛県奨学金送金先届
・05_愛媛県奨学金送金先届(記入例)
令和5年度愛媛県奨学生(在学採用)の募集について(周知) New
学生・保護者の皆さま
このことについて、添付の募集要項のとおり、令和5年度愛媛県奨学生(在学採用)の募集を開始します。募集要項を熟読の上、奨学金の貸与を希望される方は添付資料をダウンロードしていただくか、学生支援係で資料をお受け取りください。申請する場合は下記提出書類を期限までに学生支援係までご提出ください。
【提出書類】(詳細は添付の募集案内をご参照ください)
・愛媛県奨学生願書
・世帯全員の住民票の写し
・家計支持者※1の所得証明書
・家計支持者の各種社会保障給付額に関する書類
・その他の事実確認書類(該当者のみ)
・送金先届(金融機関確認印がない場合は、通帳のコピーの添付が必要)
【提出期限】
令和5年6月19日(月)
【連絡先】
〒794-2593
愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000
弓削商船高等専門学校 学生課学生支援係 宛
℡:0897-77-4621
※1 原則として、父と母の2人を指します。
(添付ファイル)
・01_令和5年度 愛媛県奨学生〔在学採用〕募集案内
・02_愛媛県奨学生願書(両面印刷)
・03_愛媛県奨学金送金先届
・04_愛媛県奨学金送金先届(記入例)
広島県高等学校等奨学金(貸与)の在学募集について New
学生・保護者の皆様
このことについて、令和5年度広島県高等学校等奨学金の募集を添付とおり御案内いたします。貸与を希望される方は、「令和5年度在学募集案内」を熟読の上、期日までに広島県電子申請システムにて申請いただきますようお願いいたします。
【申請期限】
第1〆切:令和5年6月 1日(木)
第2〆切:令和5年6月30日(金)
【備考】
申請に当たり、御不明な点等ございましたら「広島県教育委員会事務局」へお問い合わせください。
【問合わせ先】
広島県教育委員会事務局 教育支援推進課企画調整係
TEL:(082)513-4996
E-mail:kyosuishin@pref.hiroshima.lg.jp
弓削商船高等専門学校学生課 学生支援係
TEL: 0897-77-4621
メール: gakusei@yuge.ac.jp
(添付書類)
・【申請者用】令和5年度在学募集案内
・【申請者用】令和5年度在学募集リーフレット
令和5年度第1回オープンキャンパスの開催について New
令和5年度第1回オープンキャンパスを開催します。
本校に入学を希望する方へ、学科見学・学寮見学・進路相談等を行います。
詳細やお申し込み方法は以下のとおりです。
2023年度天野工業技術研究所奨学金のご案内について(5/22まで) New
本科5年生 各位
このことにつきまして、高専機構本部から奨学金の案内が届きましたので、奨学生を募集いたします。詳細については、「2023年度 天野工業技術研究所奨学金の概要」をご確認いただき、奨学金の申請を希望される方は、5月22日(月)までに提出書類を学生支援係までご提出ください。
配布資料
・2023年度 天野工業技術研究所奨学金の概要(別紙4)
・家族状況等申告書等
・天野工業技術研究所奨学金 給付申請書(別紙様式1)
・口座振込依頼書(別紙5)
提出書類
【提出期限:令和5年5月22日(月)】
・収入を証明する書類
提出書類 | 発行機関等 |
---|---|
家族状況等申告書 (家族状況等申告書により該当する書類) 無収入申告書、母子・父子世帯等申立書、在学及び就学状況等証明書、長期療養者に係る支出(見込)額等申立書、主たる学資負担者(家計支持者)別居に係る支出(見込)額等申立書 |
様式5、6、7、8、9 |
市区町村発行の所得証明書 ・源泉徴収票、確定申告書(控)等可 ・令和4年度分(令和3年度についての記載があるもの) ・合計所得金額,課税標準額,市民税・県民税額,所得控除の内訳を記載したもので,免除申請者と生計を一とする世帯の全員分(就学者,15歳未満,専業主婦等含む) ※所得がなく所得証明書が発行されない場合は,非課税証明書 ※収入がないために申告をしておらず所得証明書等に金額が記載されない者について,無収入申立書による申立てを行う場合は,新たに申告し所得証明書等を再取得する必要はない。 |
市区町村役場等 |
住民票(申請者と生計を一とする世帯全員分)の写し | 市区町村役場 |
天野工業技術研究所奨学金 給付申請書※ | 別紙様式1 |
口座振込依頼書※ | 別紙5 |
口座名義及び口座番号の写し (通帳の表紙と表紙の次のページをコピーしてください) |
※右上に書く申請等の日付はあけておいてください。
【備考】
採用は高専機構全体で55名です。
本奨学金は給付型となりますので採用された場合は返還の必要はございません。
奨学生の推薦は学内で成績及び家計状況等を加味し選考を行います。
学生課学生支援係
Tel 0897-77-4621
FAX 0897-77-4693
令和5年度校内練習船実習予定表の変更について New
令和5年度校内練習船実習予定表 を訂正しましたので、お知らせします。
訂正箇所は以下のとおりです。
訂正箇所
商船学科3年生校内練習船実習
(訂正前)7月 4日~ 6日 商船学科3年生航海コース
⇒(訂正後)7月 4日~ 6日 商船学科3年生A班
(訂正前)7月11日~13日 商船学科3年生機関コース
⇒(訂正後)7月11日~13日 商船学科3年生B班
令和5年度「ニコン奨学金」奨学生募集について New
令和5年5月8日
本科2・4年生
専攻科1年 各位
学生課学生支援係
令和5年度「ニコン奨学金」奨学生募集について
このことにつきまして、高専機構本部から令和5年度「ニコン奨学金」奨学生募集の案内がきましたので、奨学生を募集いたします。下記の概要等をご確認いただき、奨学金の受給を希望される方は、5月16日(火)までに学生課学生支援係までご連絡ください。その後の 申請書類 の提出は、5月26日(金)までに学生支援係までお願いします。)
記
1.ニコン奨学金の概要について
(1)本科生の申請条件
ア 申請可能学年
2年生もしくは4年生
イ 申請可能学科
機械系、材料系、電気系、電子系、情報系、化学系、生物系、建設系、建築系、複合系及び経済・ビジネス系のいずれかの学科
ウ 成績要件
前年度の学業成績が所属学科(複合系学科の場合は所属コース)内の上位3分の1以内
エ 家計基準
前年度又は前々年度の世帯の総収入が年額730万円以下
(2)専攻科生の申請条件
ア 申請可能学年
1年生
イ 申請可能学科
研究内容に機械系,材料系,電気系,電子系及び情報系のいずれかを含んでいること。(所属学科は問わない)
ウ 成績要件
なし
エ 家計基準
前年度又は前々年度の世帯の総収入が年額730万円以下
(3)採用者数
高専機構全体で以下の通り。
本科2年生・本科4年生…各15名
専攻科1年生…10名
(4)採用期間・給付額
採用期間:令和5年4月~令和7年3月(遡って採用を認定します)
本科生…月額20,000円
専攻科生…月額30,000円
(5)給付方法
年に2回、6ヶ月分をまとめて高専機構本部より学生へ直接支給
(6)提出書類
(7)その他
・本奨学金は、給付型(返還を要しない)であり、原則として、他の奨学金等との併給も可能です。
・奨学生となった場合、株式会社ニコンが主催するイベントへの参加を求められる場合があります。
・奨学生は今年度末に成績報告をする必要があります。これにより「不可」の科目が確認された場合、奨学金を停止することがあります。
・奨学生としてふさわしくない行動が確認された場合には、停止又は返還措置となる場合があります。
【担当】
弓削商船高等専門学校
学生課学生支援係
TEL : 0897-77-4621
Email: gakusei@yuge.ac.jp
弓削商船高等専門学校 新型コロナウイルス感染症対策について New
学生・保護者の皆様へ
このたび、新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行を踏まえ、本校における今後の感染症対策は文部科学省「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル2023.5.8~ 」に基づいて実施します。詳細についてはこちら
をご確認願います。
なお、本校における新型コロナウイルス感染症対策指針は廃止いたします。
ご意見等ありましたら、お問い合わせフォームへお寄せください。
保護者向け学校説明会の実施について New
因島・瀬戸田地区、福山地区、三原地区の方を対象に、保護者向け学校説明会を実施します。弓削商船高等専門学校の特徴の説明と、各地区出身の在校生の様子をお届けします。
全体説明の後、個別相談も実施します。
詳細やお申し込み方法は以下のとおりです。
令和5年度授業参観特別時間割のお知らせ(4/29) New
このことについて、令和5年度授業参観特別時間割を掲載しましたので、改めてお知らせします。
学校の授業を公開して、学生の日々の授業状態を見ていただくとともに、教員の授業方法の改善並びに組織として教育力の向上を図るため授業参観を実施します。是非、ご参観下さいますようご案内申し上げます。
期日 | 令和5年4月29日(土) |
---|---|
授業時間 | 1コマ目:08時50分~10時10分 2コマ目:10時20分~11時40分 3コマ目:13時00分~14時20分 |
受付 | 学生課教務係 *授業参観用の教室配置図・アンケートをお渡しいたしますので、必ず受付をお願いします。 アンケートは記入後、教務係に提出してください。 |
備考 | 令和5年度授業参観特別時間割 ![]() |