月別アーカイブ: 2018年8月

Hondaエコマイレッジチャレンジ第34回九州大会で特別賞を受賞

 弓削商船高専電子機械工学科のエコマイレッジチャレンジチームは、6月に準優勝した第32回鈴鹿大会に続き、8月5日(日)にHSR九州サーキットコースで開催されたHondaエコマイレッジチャレンジ2018第34回九州大会に参加し、大会特別賞を受賞しました。
 競技は1リットル当たりの走行距離を競うレースで、鈴鹿大会と同じく二輪車クラスに出場しました。今回は普段の実験による成果ほどの記録が伸びなくて、5位という結果となり入賞できませんでした。しかしながら、走行内容の努力が認められ、大会特別賞を受賞することができました。今まで省エネの研究をしてきた成果が認められたようで、出場した電子機械工学科5年生の西原君は、指導教員とともに非常に喜んでおりました。
 また、本校に編入学の実績がある地元熊本県の私立文徳高等学校から、本田先生をはじめ保護者の方が応援に駆けつけてくれました。ありがとうございました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | Hondaエコマイレッジチャレンジ第34回九州大会で特別賞を受賞 はコメントを受け付けていません

公開講座「簡単手作りオリーブ石けん・フォトキャンドル講座」を実施

 弓削商船高専では8月9日(木)に公開講座「簡単手作りオリーブ石けん・フォトキャンドル講座」を実施しました。
 この講座には、小学校1年生から一般の方まで様々な年代の17名が参加しました。始めに講師よりオリーブ石鹸の作り方と、苛性ソーダの取り扱いなど注意点についての説明がありました。その後、石鹸作りに取りかかり、3種類の油で石鹸の原料となる液体を作りました。その液体をボトルに移し、10分近く振ってなじませる作業に移りました。子ども達は石鹸が出来上がるのが待ち遠しいようで、何度もボトルの中の状態を確認しながら皆で楽しそうに作業を行っていました。
 次に、フォトキャンドル作りに取りかかりました。上島町のゆるキャラ“かみりん”をプリントした薄紙をあらかじめ用意していたキャンドルに、はんだごての熱をあて貼り付けました。
 どれも混ぜたり熱したりといった簡単な作業でしたが、材料の組み合わせによって、様々なものを作製できることを学び、理科の面白さについて触れることのできる良い機会となりました。
 最後に、液体を型に流し入れて本日の講座は終了しました。型に流し入れた石鹸は各自で持ち帰り、1週間ほどで型から取り出してカットした後、風通しの良いところで約2ヶ月間乾燥させると完成となります。
 参加者からは、「早く作った石けんを使いたい」「どうなるかわくわくしました」等の感想が寄せられました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「簡単手作りオリーブ石けん・フォトキャンドル講座」を実施 はコメントを受け付けていません

弓削商船この夏の理工チャレンジ行事完結!!

 内閣府男女共同参画、夏の理工チャレンジとして弓削商船が“夏休み船仕事体験”を実施しました。この企画の中で6月24日内閣府の実施する「夏のリコチャレ2018~理工系のお仕事体感しよう!~」に東京日本科学未来館にてイベント内容の出展を行いました。
 科学未来館の出展には参加者、見学者を含め数百人の方が展示会場には来場されました。国立高専からの出展は弓削商船高専のみであり、高専機構の方とともに同じ会場でイベント内容の展示を行いました。今回参加した学生は留学生2名の学生で、資料、説明ともにすべて英語での対応を行いました。非常に好評でありましたが、むしろ参加した保護者や、記者の方たちに興味を持っていただき、英語での会話がはずんだようでした。
 その後、弓削で予定していた2回のイベントの内、1回は天候不順で中止となり、8月11日のみの実施となりました。中には関東からの参加者もあり、定員10名はすぐにいっぱいとなり、15名の方が来校され、弓削丸見学、ヨット体験などを楽しんで帰られました。ヨット体験は地元上島町のB&Gの方の協力で実施することができました。
 関係者のみなさんご協力ありがとうございました。参加した小中学生のみなさんに少しでも船、船乗りについて理解していただき、興味を持っていただければ幸いです。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 弓削商船この夏の理工チャレンジ行事完結!! はコメントを受け付けていません

福山葦陽(いよう)高校テニス部と本校テニス部の学生が豪雨災害ボランティア

 8月16、17日と上島町へテニス合宿に来られた福山葦陽高校テニス部の生徒のみなさんが豪雨災害に対してテニスコート周辺の溝掃除を実施してくれました。葦陽高校テニス部のみなさんは二日間の練習中に交代で中崎公園テニスコートと弓削商船学寮テニスコートの土砂でたまった溝の掃除を本校テニス部の学生と町民テニスクラブのみなさんと一緒に行ってくれました。
 どちらのテニスコートも今回の豪雨で土砂が入り、溝に砂がたまった状態となっていました。特に中崎公園テニスコートは通常なら町の施設であるためここまでの作業は利用者も実施しないところですが、あまりにひどいためボランティアを申し出てくれました。
 葦陽高校テニス部のみなさん本当にありがとうございました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 福山葦陽(いよう)高校テニス部と本校テニス部の学生が豪雨災害ボランティア はコメントを受け付けていません

全校集会を実施しました

 夏休みを前に全校集会を行いました。はじめに校長から、夏休みにぜひ読んでほしい推薦図書の紹介があり、1ヶ月の長い休みを有意義に過ごすよう話がありました。次に、教務・学生主事から、教室の整理整頓や夏休み中に事件や事故、トラブルに巻き込まれないよう注意事項や連絡がありました。
 続いて、第55回四国地区高等専門学校体育大会、愛媛県高等学校東予地区総合体育大会、第42回全国高等囲碁選手権愛媛県大会において活躍した学生たちに賞状やメダルが授与されました。
 また、集会後には第53回全国高等専門学校の出場者への壮行会を行い、学生会長から激励の挨拶がありました。大会でのみなさんの活躍を期待しています。
 夏休みは、年度当初の予定から変更になり、8月11日(土)~9月9日(日)までで、9月10日(月)から授業が再開されます。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 全校集会を実施しました はコメントを受け付けていません

練習船「弓削丸」による体験航海「一日船長」を実施

 弓削商船高専では7月28日(土)に松山市にて体験航海「一日船長」を実施しました。
 当日は47名の親子が参加し、船内では、子どもたちがブリッジで舵を取って操船したり、エンジンコントロールルームで計器の説明を受けたり、甲板から望遠鏡で遠くの島や船を眺めるなど、好奇心旺盛な子どもたちはそれぞれ思い思いに約1時間の船旅を楽しみました。
 参加者からは「船の中に様々な設備があってびっくりした」「船が大好きな息子がとても喜んでいました」等の感想が寄せられるなど高い評価を得ることができました。また、本校練習船「弓削丸」による体験航海を通じて海事思想の普及を図ることで地域に対しても大いに貢献できました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 練習船「弓削丸」による体験航海「一日船長」を実施 はコメントを受け付けていません

平成30年度知的財産セミナーを開催

 平成30年8月3日(金)、本校アセンブリホールにて知的財産セミナーを開催しました。
 本セミナーは、国立高等専門学校機構と日本弁理士会との連携・協力に関する協定に基づき毎年実施しているもので、今年度は、日本弁理士会から壬生弁理士事務所の壬生 優子弁理士と相原特許事務所の相原 正弁理士に講師として来校いただき、学生、教職員等を含め約60名が受講しました。
 セミナーでは「実用 知財入門」と題して、まず、ビジネスツールとしての知的財産という観点から、特許及び知的財産の概念について説明いただいた後、知的財産権の活用法について、具体的な事例を交えながら分かりやすく講義いただきました。
 受講者からは、「実際にあった例を挙げてくれたため興味をもちながら話を聞くことができた」「学生が特許取得した例も見てみたい」などの感想が寄せられました。
 なお、本セミナーは弓削商船高等専門学校技術振興会のご協力を得て実施しております。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 平成30年度知的財産セミナーを開催 はコメントを受け付けていません

公開講座「科学でアウトドア~ロケットストーブを体験してみよう~」を実施

 弓削商船高専では、8月3日(金)に、公開講座「科学でアウトドア~ロケットストーブを体験してみよう~」を実施しました。
 この講座には幼児から60代の様々な年代14名と保護者9名、弓削商船高専の学生2名の協力もあり大変賑やかに開催することができました。
 はじめに、講師より東日本大震災で活用されたロケットストーブ(エコストーブ)の構造や作り方についての説明がありました。缶切りを使ったことのない子ども達は悪戦苦闘しながらも小型ロケットストーブを製作しました。実際に、自分で製作した小型ロケットストーブに火を入れて挑戦しましたが、最初はなかなか上手くいきませんでした。ようやく燃焼したときには歓声があがり、ものづくりの楽しさを学びました。
 その後、あらかじめ一斗缶で製作したロケットストーブとピザ釜を組み合わせた物を使い防災、環境についても学びました。
 子ども達からは、「小型ロケットストーブはあつかいにくいけど楽しい」保護者からは「普段経験できない(してあげられない)ことなので良い機会になりました」などの感想が寄せられました。
 この公開講座は“KOSEN(高専)4.0”イニシアティブ事業「離島工学に基づく防災・減災に精通したIoT技術者育成プログラム」の取組の一環として開催されました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「科学でアウトドア~ロケットストーブを体験してみよう~」を実施 はコメントを受け付けていません

第67回 教員研究懇談会を実施

 平成30年7月31日(火)15時00分から弓削商船高等専門学校アセンブリホールにて、第67回教員研究懇談会が開催され、今年度着任された練習船弓削丸船長の宮本宝先生、高専・両技科大間教員交流制度による交流を終えられた情報工学科の峯脇さやか先生による講演が行われました。
 宮本船長は、「東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)体験談」と題して講演され、東日本大震災発生時に乗船されていた船の動静や震災後の港の様子について、撮影した動画とともに説明がありました。
 峯脇先生は、「高専・両技科大間教員交流制度の実施報告~長岡技大での体験談~」と題して、派遣先であった長岡科学技術大学での研究内容や校務、長岡での生活など写真を交えて説明されました。
 講演後は、活発な質疑応答が行われ、貴重な体験談を聞くことができた有意義な講演会となりました。

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 第67回 教員研究懇談会を実施 はコメントを受け付けていません

白砂寮でボランティア清掃を実施

 先の豪雨災害から約1ヶ月となる8月5日(日)、寮生、校長、教職員有志によるボランティア清掃活動を実施しました。
 豪雨により冠水した通路と駐輪場の泥を流し、綺麗することができました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 白砂寮でボランティア清掃を実施 はコメントを受け付けていません