月別アーカイブ: 2015年8月
公開講座「作って飛ばそう紙飛行機」を実施
弓削商船高専では、8月20日(木)に、公開講座「作って飛ばそう紙飛行機」を実施し、9才~11才の小学生4名が参加した。
まず、今回作製する紙飛行機の作り方について講師から説明があり、レーザーで切り抜かれた紙を貼り合わせて紙飛行機を組み立てた。次に、紙飛行機の先端におもりを貼り付け、重量のバランスを調整しながら完成させた。
子ども達は、完成した紙飛行機をゴムカタパルトで飛ばして楽しんだ後、思い思いの装飾を施した二機目を製作し、嬉しそうに持ち帰っていた。
子ども達からは、「すごく楽しかったので、あったらまた来たいです」「ふつうの紙飛行機より飛んだ。二機目を飛ばすのが楽しみ」などの感想が寄せられた。
公開講座「3DCAD入門」を実施
弓削商船高専では、8月19日(水)に、公開講座「3DCAD入門」を実施した。
まず、3DCADの概要について講師から説明があり、3次元モデルが容易に作成できるSolidworksというソフトウェアのチュートリアルを体験した。
参加者は、パソコンの指示に沿って作業を進めていき、分からないところは講師に教えられながら、目標の図面を完成させた。
最後に、3DCADの活用方法や、実際に3Dプリンタで作製されたサンプルについて講師から説明があり、参加者は熱心に聴き入っていた。
参加者からは、「新技術の基礎にふれる機会があり、大変勉強になりました。ありがとうございました」との感想が寄せられた。
公開講座「夜光灯を作ろう!」を実施
弓削商船高専では、8月17日(月)に、公開講座「夜光灯を作ろう!」を実施し、7才~14才までの小中学生15人と保護者5人が参加した。
まず、講師より講座の内容や作業手順についての説明があり、ライト部分には照度センサとLEDを用い、外装はペットボトルに割り箸で作った柱や和紙を貼り付けて夜光灯を製作した。
電気を消すと、製作した夜光灯が色とりどりに光り、子ども達から歓声があがった。
最後に「リユース(再使用)」の概念について講師から説明があり、参加者は熱心に聴き入っていた。
子ども達からは、「いろんな色に変わって綺麗だった」「今日のような、捨てそうなものを使っての作品づくりを家でもやってみたい」などの感想が寄せられた。
練習船「弓削丸」による体験航海「一日船長」を実施
8月8日(土)、9日(日)の2日間、弓削商船高専では、練習船「弓削丸」による体験航海「一日船長」を愛媛県松山市・今治市で実施した。
両日とも50名の定員を超えた申込みがあり、関心の高さが伺えた。
体験航海は2日間で146名の親子が参加した。船内では、子ども達がブリッジで舵を取って操船したり、コントロールルームで計器の説明を受けるなど、約1時間の船旅を楽しんだ。
体験航海の最後には、参加した子ども達一人一人に、記念として顔写真入りの「船長証明書」が手渡され、喜びの声が聞こえた。
参加者からは「船の知らなかったことや新しいことが知れて良かった」「お兄さん、お姉さんがこの船で練習していると思うとかっこいいなと思った」等の感想が寄せられた。海事に関係した行事で、当地域へ貢献でき、大変有意義な2日間となった。
公開講座「簡単手作りオリーブ石鹸講座」を実施
弓削商船高専では8月7日(金)に公開講座「簡単手作りオリーブ石鹸講座」を実施した。この講座は、毎年恒例の好評な講座の一つで、受講生は6才~14才までの小中学生17人と保護者7人が参加した。
まず、講師から作り方の説明を聞いて作業を開始した。3種類のオイル(オリーブ油、ココナッツ油、パーム油)を混ぜ40度くらいになるまで湯煎し、そこへ苛性ソーダを水で溶いたものをあわせて原料となる液体を作った。その液体をボトルに移し、柔らかいマヨネーズくらいになるまでしばらく振ってなじませて、形になる牛乳パックに流し入れるまでを行った。1週間ぐらいで牛乳パックから取り出してカットした後、風通しの良いところで2ヶ月くらい乾燥させると完成となる。
参加者からは、「またやりたいです」「石鹸の作り方がよく分かり,お兄さんやお姉さんが教えてくれて,とてもうれしく面白かったです」等の意見が寄せられた。
公開講座「ビジュアルプログラミング入門」を実施
弓削商船高専では、8月5日(水)に、公開講座「ビジュアルプログラミング入門」を実施した。
まず、プログラミングの基本について講師から説明があった後、Scratchというプログラミング言語を用いて、キャラクターをパソコン画面内で動かすプログラミングに取り組んだ。
子ども達は、キャラクターを歩かせるといった基本的な動きのプログラムから始まり、最終的には簡単なゲームの作成を行うまでになり、それぞれが熱中して取り組んでいた。
子ども達からは、「まさかゲームが作れるとは。楽しかったです」「自分が思うようなゲームができてよかったです」などの感想が寄せられた。
骨髄バンク講演会 命をつなぐ愛に支えられて
平成27年7月24日(金)15時20分から、公益財団法人 日本骨髄バンク「語りべ」 山邊 裕子氏による講演が、本校の電子機械工学科1年3年、情報工学科1年及び全教職員を対象にアセンブリホールで行われた。講師の闘病生活、骨髄移植に関する具体的な体験を中心とした内容の講話がなされ、今後の健康教育にとって意義のある講演会であった。
平成28年度編入学試験を実施しました
8月18日(火),電子機械工学科および情報工学科の編入学試験を実施しました。本編入学試験は高等学校を卒業した者又は平成28年3月卒業見込みの者等を対象とし,合格者は本校4年次に編入学できます。 合格者の発表については,8月25日(火)午前11時,本校に掲示するとともに,合否の通知書を発送します。なお,ホームページにおいても8月25日(火)午前11時から8月28日(金)午前11時まで公開します。
第62回教員研究懇談会を実施
平成27年7月31日(金)15時30分から弓削商船高等専門学校レクチャールーム1にて、第62回教員研究懇談会が開催されました。
今回の教員研究懇談会は、FD研修会の成果を教職員に還元することを目的として行われました。講演者は、「英語授業力向上プログラム研修」を受講された電子機械工学科 藤本隆士先生と、情報工学科 桝田温子先生の2名でした。
日本語の授業でも活かせる「アクティブ・ラーニング」をテーマに、参加者に質問を投げかけたり、参加者同士で意見交換をしてもらったりと、実際に研修で身につけた技術を用いながらの講演が行われました。また、ケーススタディは、知っているようで知らない問題が紹介され、参加者は興味深そうに聞き入っていました。
参加者にとって、良い刺激を受けることのできる有意義な講演会となりました。
2015 Ene-1GP 鈴鹿 KV-BIKEチャレンジ全国大会において、大学、高専、専門学校部門、優勝!総合2位を獲得!さらに「デザイン賞」受賞!
8月2日(日)、鈴鹿サーキット国際レーシングコース東コース(2.243km)において2015 Ene-1GP 鈴鹿 KV-BIKEチャレンジ全国大会が開催されました。
本校は、大学、高専、専門学校部門に参加し、優勝。また、一般、高校、中学部門を含めた総合成績で2位を獲得、さらに特別賞として「デザイン賞」を獲得しました。
受賞の様子(Facebook)
One LAP Time Attack結果
1時間ロングディスタンス結果表
総合成績