月別アーカイブ: 2022年12月

新型コロナウイルス感染者の発生について(令和4年12月19日~12月25日) New

令和4年12月27日

 
学生、保護者の皆様
 

弓削商船高等専門学校  
校長 石田邦光  

 

新型コロナウイルス感染者の発生について(令和4年12月19日~12月25日)

 
 本校の学生及び教職員について、下記のとおり新型コロナウイルス感染症の陽性が確認されました。
 
 本校では、今後とも関係機関と密に連携し、感染拡大の防止に向けた対応に全力をあげて努めてまいります。
 感染が確認された学生の一刻も早い回復を願うとともに、感染が判明した学生の人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願い申し上げます。
 

 

12月19日(月)  学生 3名 
12月21日(水)  学生 3名 
12月22日(木)  学生 2名 
12月23日(金)  教職員 1名

以上

 

カテゴリー: コロナウイルス関連 | 新型コロナウイルス感染者の発生について(令和4年12月19日~12月25日) Newコメントを受け付けていません

冬季一斉休業のお知らせについて

 このたび、本校では下記の期間、一斉休業を実施いたします。
 実施期間中は、窓口業務等を停止いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 

 

実施期間  : 令和4年12月29日(木)~令和5年1月4日(水)
緊急連絡先 : 080-1943-3614(警備員室)      

カテゴリー: お知らせ | 冬季一斉休業のお知らせについて はコメントを受け付けていません

練習船弓削丸代船起工式が挙行されました

 令和4年12月12日(月)、三菱重工マリタイムシステムズ株式会社において、練習船弓削丸代船起工式が挙行され、本校教職員、本校同窓会長、商船系高専校長及び全船協会長ら23名が出席しました。
 同船は令和5年10月に同造船所で進水し、令和6年3月に引き渡される予定です。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 練習船弓削丸代船起工式が挙行されました はコメントを受け付けていません

2023年度公益財団法人三浦教育財団奨学生募集について(1/6申込み締切)

令和4年12月21日

 
学生・保護者の皆さま
 

学生課学生支援係

 
 

2023年度公益財団法人三浦教育財団奨学生募集について

 
 
 このことについて、奨学生の募集を開始しますので、対象者の資格要件に該当し奨学金の受給を希望される方は、以下の期日までにご連絡及び書類の提出を学生支援係までお願いいたします。なお奨学金の要項・必要書類等については財団のホームページから確認ができます。
 
財団HP:https://miura-fdn.com/scholarship/
推薦者 :2名
※家計・成績等により推薦者を学内で決定し、その後財団による選考があります。
 
応募書類提出締切り:令和5年1月20日(金)
※申請を希望する方は令和5年1月6日(金)までに応募の意向を下記担当まで電話かメールで必ずご連絡ください。
(令和4年12月29日~令和5年1月4日まで、本校は一斉休業となります。)
 
2023年度 奨学生募集要項 PDF
 

【担当】             
弓削商船高等専門学校      
学生課学生支援係        
TEL: 0897-77-4621      
Email: gakusei@yuge.ac.jp   

カテゴリー: お知らせ, 奨学金 | 2023年度公益財団法人三浦教育財団奨学生募集について(1/6申込み締切) はコメントを受け付けていません

KDDI株式会社と災害時における船舶型基地局の運用等に関する連携協定を締結

 12月14日(水)、弓削商船高等専門学校はKDDI株式会社と、被災地等への支援を目的とする、練習船「弓削丸」を活用した「災害時における船舶型基地局の運用等に関する連携協定」を締結しました。
 協定では、
 1.災害発生時における練習船「弓削丸」の有効活用(船舶型基地局の設置及び運用)
 2.KDDIの災害用物資の搬送
  (Wi-Fiスポット、水、非常食、可搬型基地局などの災害復旧に用いる機材など)
 3.災害発生時における船舶型基地局活用についての定期的な訓練の実施
の3項目において連携することとしています。
 この協定により、新造する練習船「弓削丸」へau基地局を設置し、災害時には船舶型基地局として運用することで、被災地の迅速な通信エリアの回復を行うなど、災害支援の一端を担うことが期待されます。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | KDDI株式会社と災害時における船舶型基地局の運用等に関する連携協定を締結 はコメントを受け付けていません

新型コロナウイルス感染者の発生について New

令和4年12月19日

学生、保護者の皆様

弓削商船高等専門学校
校長 石田邦光

 
 

新型コロナウイルス感染者の発生について

 
 
 本校の学生及び教職員について、下記のとおり新型コロナウイルス感染症の陽性が確認されました。
 
 本校では、今後とも関係機関と密に連携し、感染拡大の防止に向けた対応に全力をあげて努めてまいります。
 感染が確認された学生の一刻も早い回復を願うとともに、感染が判明した学生の人権尊重・個人情報保護に御理解と御配慮をお願い申し上げます。
 
 

 
 

12月14日(水)  学生 5名       
12月15日(木)  学生 8名       
12月16日(金)  学生 6名       
12月17日(土)  学生 1名、教職員 1名
12月18日(日)  学生 2名       

 
 

以上

カテゴリー: コロナウイルス関連 | 新型コロナウイルス感染者の発生について Newコメントを受け付けていません

健康チェックシート・運転免許取得許可願・アルバイト許可願について

冬季休業中に使用する可能性のある書式(健康チェックシート・運転免許取得許可願・アルバイト許可願)を添付しますので、必要に応じてダウンロードしてください。

 
健康チェックシート PDF・・・冬季休業中も引き続き健康チェックWebアプリへの入力を行い、冬季休業終了後は健康チェックシートに必要事項を記載のうえ、寮生は帰寮時学寮へ、通学生は最初に登校した日に学級担任へ提出してください。なお、健康チェックシートは冬季休業中に送付予定です。

 
運転免許取得許可願 PDF・・・冬季休業中に自動車免許を取得予定の学生は提出してください。(※コロナ禍のため制限があります。)

 
アルバイト許可願 PDF・・・冬季休業中にアルバイトを予定している学生は提出してください。(※コロナ禍のため制限があります。)

カテゴリー: お知らせ, コロナウイルス関連 | 健康チェックシート・運転免許取得許可願・アルバイト許可願について はコメントを受け付けていません

弓削商船高等専門学校産学連携フォーラム2022・専攻科特別研究中間発表会を開催しました

 本校地域共同研究推進センターは弓削商船高等専門学校技術振興会(しまなみテクノパートナーズ)、本校専攻科と共催で、12月10日(土)に弓削商船高等専門学校産学連携フォーラム2022・専攻科特別研究中間発表会を開催しました。
 本フォーラムは、地域社会や産業界の動向から新規研究課題を模索することを目的として開催したもので、当日は約56名の参加がありました。
 会場となった本校アセンブリホールでは、BEMAC株式会社、佐賀大学海洋エネルギー研究所によるオンラインでの講演のほか、本校教員・専攻科生による研究発表が行われ、それぞれの講演・発表に対し活発な質疑応答がありました。
 本校では、これを機会に地域企業の皆様との相互交流による新たな活動の端緒を探っていくことができればと考えております。

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 弓削商船高等専門学校産学連携フォーラム2022・専攻科特別研究中間発表会を開催しました はコメントを受け付けていません

本校専攻科生が産学連携フォーラム2022・専攻科特別研究中間発表会で研究成果を発表しました

 12月10日(土)に開催された弓削商船高等専門学校産学連携フォーラム2022・専攻科特別研究中間発表会において、本校専攻科生が日頃の研究成果を発表しました。
 本校アセンブリホールで行われた研究発表では、生産システム工学専攻1年生13名が発表を行いました。
 参加者からは、専攻科生の研究内容について様々な質疑やアドバイスがあり、専攻科生にとって、これから研究を進めていく上で良い刺激となりました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 本校専攻科生が産学連携フォーラム2022・専攻科特別研究中間発表会で研究成果を発表しました はコメントを受け付けていません

株式会社愛媛銀行との情報交換会を開催しました

 12月8日(木)に、本校第1会議室にて株式会社愛媛銀行との情報交換会を開催しました。
 この情報交換会は、愛媛銀行と弓削商船高専の連携協力協定に基づき、地域における業務の相互の連携を図るため開催しているもので、今年は新型コロナウイルス感染症の影響による中断を経て3年ぶりの開催となりました。
 情報交換会では、本校石田校長と愛媛銀行松木常務取締役の挨拶の後、愛媛銀行ひめぎん情報センター園部次長から、「最近の経済状況」について、ひめぎん情報センター村上主任から、「上島町の地域経済循環分析」について報告がありました。
 次に、弓削商船高専の藤本教務主事が「入学状況及び就職状況」について、田房地域共同研究推進センター長が「外部資金獲得状況及び共同研究」及び「技術振興会活動報告」について報告を行いました。
 その後、意見交換を行い、相互の連携を深める貴重な機会となりました。
 

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 株式会社愛媛銀行との情報交換会を開催しました はコメントを受け付けていません