(利用交通機関) | (出発地・時間) | (到着地・時間) | 送迎車 出発時間 |
||
・芸予汽船 快速船 |
今治港発 | 6:25 | 弓削港着 | 7:25 | 7:55 弓削港発 |
・芸予汽船 快速船 |
因島土生港発 | 7:40 | 弓削港着 | 7:50 | |
・ニューうおしま | 因島土生港発 | 8:00 | 弓削港着 | 8:10 | 8:15 弓削港発 |
月別アーカイブ: 2019年3月
平成30年度退職時永年勤続者表彰を実施しました
本校では,平成31年3月27日(水)に退職時永年勤続者表彰式を実施し,表彰状ならびに記念品を授与しました。
この表彰は,退職時の在職期間が30年以上であり,かつ,勤務成績が良好である教職員を対象に行なうもので,この度, 電子機械工学科の益崎真治教授及び総合教育科の上江憲治教授の2名が表彰されました。
表彰式では,井瀬校長より長年の勤務に対する労いの言葉が述べられ、これに対し被表彰者を代表して上江教授から謝辞が述べられました。
学生のみなさんへ
突然のことですが4月から別の高専へ転出することになりました。
終業式を終えた後の辞令であったため、みなさんに挨拶できなかったことを大変残念に思います。
2年間という短い期間でしたが、自然に恵まれた弓削の地で、みなさんの成長を見られたことは私にとっても大きな収穫でした。
弓削商船高専のみなさんは、誰にも区別することなく挨拶のできる本当に気持ちのいい学生さんです。挨拶はコミュニケーションの基本であり、挨拶ができる皆さんを誰もがきっと好ましく思うでしょう。良き弓削商船の伝統を継続し、社会の一員として羽ばたかれることを期待します。
新しい任務先は高知高専です。同じ四国ですので、いろいろな機会にお会いすることができると思います。気軽に声をかけてください。
ではみなさんお元気で。
平成31年3月29日
弓削商船高等専門学校
校長 井瀬 潔
公開講座「第3回バスケットボール教室」を開催
弓削商船高専では、3月17日(日)に公開講座「バスケットボール教室」(全3回のうち第3回目)を開催し、小学1年生から中学3年生まで16名と弓削商船高専のバスケットボール部員13名の協力もあり、賑やかな教室となりました。
はじめに、講師より、「第3回目はバスケットボールを通して元気になる」をテーマに、「元気になるためには第1にバスケットボールを楽しむ、第2に仲間とのつながりを大切にする、第3に何にでもチャレンジすることも必要」等の話がありました。
その後第1、2回目同様にボールを使ったストレッチやドリブルを取り入れた鬼ごっこをし、互いに声を掛け合いコミュニケーションをとりながらのコーディネーショントレーニング等も行いました。
更に、ラダーを使って細かなステップを踏みながらのボールコントロールやシュート、仲間と楽しみながらできるいろいろな練習を行いました。
最後に練習試合をし、講師に教わったこと一つ一つを試し、みんなで声を掛け合い最初にはなかった結束力が生まれ、皆が満足した様子でバスケットボール教室を終えることができました。
参加者からは、「最初はすごく緊張してたけど、おもしろく優しく教えてくれてとても楽しかったです」「やったことのない練習がたくさんあり、チャレンジする大切さがわかりました」などの感想が寄せられ、全部で3回実施した本講座は子どもたちにとって技術力の向上だけでなく、バスケットボールの楽しさを改めて感じることのできた貴重な時間となったことが伺えました。
平成31年度 入学式の開催について(4/6)
平成31年度 入学式を下記のとおり挙行いたしますので、お知らせいたします。
記
日 時 : 平成31年4月6日(土)午前10時開式
・新入生は午前9時に各固有教室にて出欠点呼
・保護者は午前9時45分に控室(アセンブリホール)から式場へご案内いたします。
場 所 : 弓削商船高等専門学校 第二体育館
※なお、新入生集合時間に合わせて、弓削港から本校までの送迎を準備しております。
公共交通機関をご利用の方は、ぜひご活用ください。
(平成31年3月1日現在)
※自家用車で来校予定の方は、フェリーが満車となり乗船出来ない可能性がありますので、ご注意ください。
平成31年度前期授業料免除申請の受付について(4/5まで)
別紙要領で平成31年度前期授業料免除申請を受け付けます。申請用紙「授業料免除願」及び要領は、成績と同封し保護者の方に送付しますので、希望される方は指定された期限までに授業料免除願をご提出ください。
なお、授業料免除制度の対象者は平成31年4月現在で本科4・5年生、専攻科1・2年生となっております。同年同月の本科1~3年生は高等学校等就学支援金制度の対象となるため、授業料免除制度は対象外となっております。
Androidアプリ開発入門講習会を実施しました
3月8日(金)、日本Androidの会香川支部から2名の講師を本校情報処理演習室にお招きして、「Androidアプリ開発入門講習会」を実施しました。情報工学科3年生から5年生、専攻科生の希望者23名が参加し、9時から休憩を挟んで17時まで、実機(スマートフォン)に開発したアプリをインストールするまでを学習しました。
講習会は、アプリ開発の基本を学び、ボタンだけのアプリからセンサー利用、音声認識、画像処理などクラウドを利用したサービスを利用したアプリの作成方法を体験しました。
アプリの作成方法を学んだ学生たちは、今後、地域の抱える問題などをスマホアプリを利用して解決するプロジェクトを推進していく計画です。本取組みは、KOSEN(高専)4.0イニシアティブ平成30年度事業として「離島工学に基づく防災・減災に精通したIoT技術者育成プログラム」の一環として実施した事業です。
第12回上島町・弓削商船高専連絡協議会を開催
平成31年3月1日(金),弓削商船高専において,「第12回上島町・弓削商船高専連絡協議会」が開催されました。この協議会は,連携協力協定を締結している地元自治体の上島町との間で,定期的に実施しているものです。
今回の会議では,弓削商船高専から,「平成31年度の入試状況」及び「KOSEN4.0の御礼と来年度の依頼について」と題し,離島が抱える諸問題を工学的視点から解決に取り組む為の『離島工学に基づく防災・減災に精通したIoT技術者育成プログラム』について説明があり,教育・研究活動を通じて上島町との継続した協力について要請を行いました。
また,上島町から,「サイクリングしまなみ2018における協力への御礼」や「防災ヘリコプター等離着陸場としてのグラウンド使用」について,継続した協力要請などの議題が挙げられました。
その他にも,双方から様々な要望事項や報告事項が出され,今後の発展のための意見交換が行われました。今後も,行政と教育という異なった視点から地域連携を推進し,双方が発展,吸収,還元できるよう協力体制を構築していくことが期待されます。
平成30年度電子機械工学科・情報工学科卒業式及び専攻科(生産システム工学専攻)修了式を挙行
平成31年3月9日(土)に平成30年度電子機械工学科・情報工学科卒業式及び専攻科(生産システム工学専攻)修了式を本校第二体育館で挙行し,電子機械工学科27名,情報工学科46名,専攻科5名の計78名が学び舎を後にしました。
式では,井瀬校長から「社会が期待しているものは、皆さんが培った考え抜く力と議論する力であり、その力で皆さんの未来も切り開いてください」と式辞がありました。
在校生総代の伊藤清里菜さんが、人生を青空になぞらえて、「どのような時も前を向いて、日々の努力を忘れずに自分だけの夢という青空を望んでください」と送辞を述べた後、卒業生総代の中山嶺さん(情報工学科)が、西日本豪雨による断水で様々な方の支えを実感し、「これまで支えてくださった社会に恩返しできるよう、尽力していく所存です」と答辞を述べました。
春空の日差しの下、卒業生・修了生たちの表情はこれからの輝ける未来に期待を弾ませているかのように輝いてみえました。
船舶衛生管理者「特別講義」を実施しました
平成31年3月4日(月)~3月8日(金)に5商船高専の商船学科4・5年生の希望者を対象に船舶衛生管理者「特別講義」を実施しました。本講義は高専機構本部と本校(世話校)が、BlueJeans(テレビ会議)により5商船高専へ配信、講義を行ったものです。
5日間、大学の先生をお招きし、保健指導や疾病予防等について講義をしていただきました。学生は、熱心に講義を受講しておりました。就職後、乗船中に急患が出た場合、この講義で得た知識を役立てて欲しいと思います。
Copyright © 2024 国立弓削商船高等専門学校 All rights Reserved.