投稿者「admin」のアーカイブ
令和5年度第3回オープンキャンパスの開催について(11/3,4) New
令和5年度第3回オープンキャンパスを開催します。
本校に入学を希望する方へ、学科見学・学寮見学・進路相談等を行います。
詳細やお申し込み方法は以下のとおりです。
令和5年度後期時間割について New
岡山県育英会奨学金について(9/20まで) New
岡山県内に居住する世帯の学生 各位
このことについて、岡山県育英会より奨学金の募集がありましたので、募集を開始いたします。申込を希望される方は、9月20日(水)までに学生支援係に連絡してください。
(こちらからの必要書類郵送後、申込書類の提出は10月4日(水)までとします。)
*添付の要項に、応募資格や貸与月額、収入基準の目安等掲載していますので、ご確認ください。
*奨学金は貸与型で、高専生は、修学奨学金<第2型>が該当します。
また、所得に関する証明が求められていますので、提出期限に余裕をもった申請をお願いします。
独立行政法人国立高等専門学校
弓削商船高等専門学校 学生課学生支援係
TEL: 0897-77-4621
【添付ファイル】
・(岡山県育英会)奨学金募集について
今治地区保護者向け学校説明会の実施について New
学校説明会では、弓削商船高等専門学校の魅力と特徴、学科の説明、学生寮、入試についてご説明いたします。
全体説明会後、個別相談を実施しますので、ご希望の方は質問や不安なことをご相談ください。
詳細やお申し込み方法は以下のとおりです。
令和5年度 商船学科卒業式・専攻科(海上輸送システム工学専攻)修了式の挙行について(9/23) New
令和5年度 商船学科卒業式・専攻科(海上輸送システム工学専攻)修了式を下記のとおり挙行いたします。
記
日 時 : 令和5年9月23日(土)10時30分開始
場 所 : 弓削商船高等専門学校 第2体育館
(愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地)
保護者の方は、本校アセンブリホールを控室として御用意いたします。
10時15分より控室から式場へ御案内いたします。
送 迎 : 弓削港~本校間の送迎を以下のとおり実施いたします。
(利用交通機関) | (出発地・時間) | (到着地・時間) | 送迎車 出発時間 |
||
・芸予汽船 快速船 |
今治港発 | 7:50 | 弓削港着 | 8:52 | 8:55 弓削港発 |
※体調不良及び発熱等の症状がある場合は、出席を御遠慮いただきますようお願いいたします。
学生によるWEB海事イベントの参加者募集について(11/19) New
このたび、多くの小中学生に、海事・海洋の魅力を伝えるプロジェクトの一環として、商船系高専5校共同でWEBイベントを開催することとなりました。
各高専の在校生が学校生活などを紹介する、親しみやすい内容となっていますので、興味のある方はぜひお気軽にご参加ください。
お申し込みはこちらから → 応募フォーム
また、次世代海洋人材の育成ホームページでは、本イベント以外にも随時情報を更新していますので、定期的にご覧ください。

日本学生支援機構 令和5年度給付奨学金・貸与奨学金の募集について(10/3まで) New
各位
このことについて、日本学生支援機構より令和5年度給付奨学金・貸与奨学金の案内がありましたので、募集を開始いたします。
申込希望者は、10月3日(火)までに学生支援係の窓口まで申請書類を取りに来るようにしてください。(郵送での取り寄せも可能ですので、学生支援係までご連絡ください。)
今回の募集は新たに奨学金を申し込もうとする方へ向けてのものになります。現在給付奨学生で後期も前期に引き続いて受給予定の方の手続きは個別に追って連絡します。
○日本学生支援機構 奨学金
奨学金名 | 対象者 | 提出〆切 |
---|---|---|
*給付奨学金 | 第4・5学年 専攻科 |
10月10日(火) |
貸与奨学金第一種(無利子) | 全学生 | 10月10日(火) |
貸与奨学金第二種(有利子) | 第4・5学年 専攻科 |
10月10日(火) |
*高等教育の就学支援新制度により、給付奨学生として採用されると、給付奨学金支給と
同時に授業料等減免が受けられます。そのため、採用が決定するまでの間は授業料を徴収猶予いたします。(授業料の金額が決定後、授業料引き落としになります。)
〇学力基準・家計基準
給付奨学金と貸与奨学金にはそれぞれ学力基準や家計基準があります。詳細は日本学生支援機構のホームページの制度に掲載していますので、ご確認ください。こちらのサイトに採用された時の支給額等も書かれています。
給付奨学金
貸与奨学金
〇進学資金シミュレーター
日本学生支援機構のホームページにある、進学資金シミュレーターを使うと、御自身の世帯の年収等をもとに、奨学金の対象になるのか大まかに調べることができますので、ご活用ください。
「進学資金シミュレーター」
独立行政法人国立高等専門学校
弓削商船高等専門学校 学生課学生支援係
Tel:(0897)―77―4621
第58回全国高専大会で陸上競技女子走幅跳第1位、剣道女子個人準優勝! New
第58回全国高等専門学校体育大会が関東信越地区で開催され、陸上競技部と剣道部が出場しました。入賞者は次の通りです。
■ 陸上競技
競技日程:令和5年8月26日(土)・27日(日)
場所:デンカビッグスワンスタジアム(新潟県)
女子走幅跳 第1位 5m35 田房真歩(情報工学科4年)
女子砲丸投 第6位 8m28 水野さくら(商船学科2年)
女子やり投 第7位 27m60 水野さくら(商船学科2年)
■ 剣道競技
競技日程:令和5年8月26日(土)・27日(日)
場所:千葉県総合スポーツセンター武道館
女子個人の部 準優勝 竹村心(商船学科3年)
入賞、おめでとうございます!
令和5年度 秋期奨学生(近藤記念海事財団)の募集について(9/15まで) New
保護者の皆さま
このことについて、添付ファイルのとおり奨学生を募集します。
奨学金の貸与を希望されている保護者の方におかれましては、学生支援係より願書を郵送いたしますので、9月15日(金)までに学生課学生支援係へお問い合わせください。
●問合せ先
弓削商船高等専門学校 学生課学生支援係
TEL: 0897-77-4621
Email: gakusei@yuge.ac.jp
●添付ファイル
近藤記念奨学生募集要項(後期)
「あおによし音楽コンクール奈良」チャレンジコースで「息のあったアンサンブル賞」を受賞 New
8月11日(金)、吹奏楽部有志が、アマチュア音楽家が参加できる「あおによし音楽コンクール奈良」チャレンジコース(兵庫県会場)に出場し、「主よ、人の望みの喜びよ」(J.S.Bach作曲)を演奏しました。34団体が参加し、審査の結果、「息の合ったアンサンブル賞」をいただきました。
コロナ禍で演奏機会の少なかった瀬野舞子さん(電子機械工学科5年生)は、「『息のあったアンサンブル賞』を貰うことができて嬉しいです。
演奏した曲では難しい部分もありましたが、自分でも満足のできる演奏をすることができました。高専生活最後の年に良い思い出をつくることができてよかったです。」と語っています。