令和4年度オープンキャンパス
第1回 | 令和4年7月23日(土)、24日(日) |
---|---|
第2回 | 令和4年9月4日(日)※オンライン開催 |
第3回 | 令和4年11月5日(土)、6日(日)※商船祭同時開催予定 |
令和4年度第1回オープンキャンパスを開催します!
![]() |
令和4年度第1回オープンキャンパスを新型コロナウイルス感染予防対策を徹底したうえで、開催することとなりました。 申込受付は、5月23日(月)から開始予定としています。 なお、今後の新型コロナウイルス感染症の情勢によりオンラインでの開催に変更となる場合があります。その場合は、申し込み時に登録いただいた連絡先へ実施方法等についてご連絡するとともに、本ページにも掲載いたします。 |
---|---|
<イベント概要> | 本校に入学希望の方へ、学校説明・学科見学・学寮見学・進路相談等を行います。 |
<開催日> | 令和4年7月23日(土)・24日(日) |
<実施内容・スケジュール> | (午前の部) 08:30 – 09:30 受付 09:30 – 10:00 全体説明 10:10 – 11:10 学科イベント 11:10 – 11:40 学寮見学(希望者対象・前半) 11:40 – 12:10 学寮見学(希望者対象・後半) 11:10 – 12:10 進路相談(希望者対象) (午後の部) 12:30 – 13:30 受付 13:30 – 14:00 全体説明 14:10 – 15:10 学科イベント 15:10 – 15:40 学寮見学(希望者対象・前半) 15:40 – 16:10 学寮見学(希望者対象・後半) 15:10 – 16:10 進路相談(希望者対象) ※各回(2日間で計4回)は、同じ内容です。 ※学寮見学の前半と後半は、同じ内容です。希望者は、どちらかにご参加いただきます。 なお、希望者数によって同伴者を制限することがあります。 |
<定員> | 各回60組限定(計4回) 先着順とさせていただきます。お早めにお申し込みください。 ※各回の申込み上限に達した場合、参加日時の変更をお願いすることがあります。 その場合は、登録いただいた連絡先へご連絡させていただきます。 |
<弓削丸見学> | 弓削丸を見学できます。 場 所 弓削港岸壁 見学時間 8:30 – 17:00 ※予約不要 ※航海はしません。 ※お車で弓削港までお越しください。弓削港駐車場(無料)がご利用できます。 ※弓削港-Google マップ |
<申込み> ※必要事項をご記入ください。 |
![]() |
<注意事項> | 新型コロナウイルス感染予防対策のため、次の事項について遵守ください。 ①自家用車(※)等、人との接触を避ける移動手段を利用する。 ②マスクの着用、手洗い、咳エチケット等の感染予防対策を行う。 ③受付前に検温・名簿確認等を行い、37.5度以上の方は、参加をご遠慮いただきます。 ④体調不良及び発熱等の症状がある方は、参加をご遠慮ください。 ※本校駐車場をご利用ください。 |
<本校へのアクセス> | https://www.yuge.ac.jp/school-guide/access |
その他のイベント
イベント名 | 国公私立高専合同説明会(KOSEN FES2022) |
---|---|
![]() |
「高専」って何だろう。どんな勉強をするのかな。高校進学と迷っているんだけど…。 そんな中学生や保護者の方に、高専をもっとよく知っていただき、進路選択の一助となることを願い、「国公私立高専合同説明会」を東京・大阪で 開催します。当日は全国から国公私立の高専が参加し、各高専の特色を紹介したり(セミナー)、個別の相談に応じたりします。また、オンライン でセミナーを視聴したり、個別相談を行うこともできます。志望校が決まってなくても大歓迎!お気軽にご参加ください。 ※来場・オンライン共に事前登録が必要です。 |
開催日 | 6月19日(日)東京 ※本校はオンラインで参加 7月17日(日)大阪 ※本校は会場にブースを設置します。 |
公式サイト | 詳細及び申し込みは、公式サイト から確認してください。 |
入試情報について
入試情報については、下記ページにて公開しています。https://www.yuge.ac.jp/entrance/country
学校パンフレット等(画像をクリックいただくと閲覧できます)
学校案内![]() | 商船学科パンフレット![]() | 学校案内(電子機械工学科紹介個所のみ抜粋)![]() | 情報工学科パンフレット![]() |
郵送での資料送付を希望される方は、下記要領で学生課 教務係まで連絡ください。
1.請求方法
メール、FAXもしくは郵送で学生課教務係まで請求ください。
※上記の利用が困難な場合は、電話での請求も可
2.請求時に伝えていただきたいこと
生徒氏名、学年、性別、郵便番号、住所を必ずお伝えください。希望学科が決まっている場合は、併せてお伝えください。
希望学科に関連する資料を送付しますが、特に送付を希望する資料がありましたら、記載ください。
(希望学科が特にない場合は、3学科すべてのパンフレットを送付します。)
本校運営のSNSについて
本校では、学校の様子や学生の活躍を広く知っていただくため、Facebook及びInstagramを運用しています。下記ロゴをクリックいただければ、アクセスできますので、ぜひフォローください。
![]() (Facebook) | ![]() (Instagram) |
過去のイベント
・令和3年度オープンキャンパス・令和2年度オープンキャンパス
・令和元年度オープンキャンパス
・平成30年度オープンキャンパス
お問い合わせ先
担当係 | 学生課教務係 |
---|---|
受付時間 | 平日 8:30~17:00 |
電話番号 | (TEL)0897-77-4620 (FAX)0897-77-4693 |
住所 | 794-2593 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地 |
メールアドレス | kyoumu@yuge.ac.jp |