「奨学金」カテゴリーアーカイブ
【本庄国際奨学財団】2024年度高校生・高専生奨学金について New
令和5年12月5日
本科1年生 各位
学生課学生支援係
【本庄国際奨学財団】2024年度高校生・高専生奨学金について
このことにつきまして、公益財団法人本庄国際奨学財団から奨学金の募集がありました。
この奨学金は、高校生および高専生が経済的理由により大学進学・編入や高専専攻科へ進学を断念することがないよう、また進学後も勉学に専念できるよう高校及び高専本科在学中のほか、大学等への進学後も継続して奨学金を支給し、社会に貢献する人材を育成することを目的としたものです。
詳細については、公益財団法人本庄国際奨学財団のホームページ https://www.hisf.or.jp/scholarship/high-school/ をご確認いただき、対象者の資格要件に該当し、奨学金の受給を希望される方は、12月12日(月)までに学生課学生支援係までご連絡ください。
【担当】
弓削商船高等専門学校
学生課学生支援係
TEL: 0897-77-4621
Email: gakusei@yuge.ac.jp
2024 年度アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金について(12/8まで) New
各位
標記の件について奨学金の公募がありましたので、奨学生を募集いたします。
申請を希望する学生は願書等をお渡ししますので、12月8日(金)までに学生課学生支援係までご連絡ください。
(なお、奨学金の詳細については、募集要項 でご確認ください。)
弓削商船高等専門学校
学生課学生支援係
TEL: 0897-77-4621
Email: gakusei@yuge.ac.jp
令和5年度愛媛県公立高等学校等奨学のための給付金(通常申請2回目)手続きについて【12/8必着】 New
このことについて、添付ファイルのとおり、令和5年度愛媛県公立高等学校等奨学のための給付金(通常申請2回目)の申請者を募集します。給付を希望される方は、申請書類を12月8日(金)までにご提出ください。なお、1回目の案内で申請した方は、今回は申請対象外となりますのでご注意ください。
申請書類は添付または愛媛県ホームページの書類をダウンロードしていただくか、下記提出先までお問い合わせいただければ郵送します。
参考)愛媛県奨学のための給付金ホームページ
※給付金を受給するには要件を満たす必要があります。詳細は別紙案内をご確認ください。 ※「高等学校等就学支援金」(授業料に充てるための支援制度)ではありません。 ※給付型のため返済は不要ですが、申請が必要です。 ※保護者等の住所地の都道府県に対し、学校でとりまとめての申請となります。 |
【提出先】
794-2593
愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000
弓削商船高等専門学校
学生課学生支援係 宛
TEL:0897-77-4621
【提出期日】
令和5年12月8日(金)必着(厳守)
(添付ファイル)
【ご案内】
・令和5年度愛媛県公立高等学校等奨学のための給付金支給申請等に関わる手続きについて
【申請書類】
01 【お知らせ】奨学のための給付金について(県内用)
02 奨学のための給付金に係る提出書類等確認票
03-1 高校生等奨学給付金支給申請書(両面印刷)
03-2 【記入例】高校生等奨学給付金支給申請書(両面印刷)
03-3 【記入上の注意】高校生等奨学給付金支給申請書
03-4 【給付金振込先について】(通帳写し貼付用紙)
03-5 高校生等奨学給付金(家計急変)支給申請書(両面印刷)
03-6 【記入例】高校生等奨学給付金(家計急変)支給申請書(両面印刷)
03-7 【記入上の注意】高校生等奨学給付金(家計急変)
04 個人番号カード(写)等貼付台紙
05 自己情報利用目的同意書
06-1 奨学のための給付金に係る家計急変の状況確認票
06-2 【記入例】奨学のための給付金に係る家計急変の状況確認票(両面印刷)
07 扶養誓約書
08 生業扶助(高等学校等就学費)受給証明書
09 委任状
10-1 口座振替申込書兼債権者登録(変更)票
10-2 【記入例】口座振替申込書兼債権者登録(変更)票
令和6年度帝京育英財団奨学生の募集について(ご案内) New
令和5年10月6日
各 位
学生課学生支援係
令和6年度帝京育英財団奨学生の募集について(ご案内)
このことにつきまして、一般社団法人 帝京育英財団より奨学金の案内がありましたので、奨学生を募集します。
本奨学金について、高等専門学校の場合は来年度大学編入予定または大学進学予定の方が対象(*3.大学奨学生)となりますのでご注意ください。申請される場合は、 実施要項 をよく読み、10月16日(月)までに必要書類を学生課学生支援係までご提出ください。
【提出書類】
奨学生願書
出願理由書
成績証明書
市町村民税課税証明書
世帯全員の住民票
*特別控除の証明書類がある場合はそちらも提出ください。
【提出先】
〒794-2593
愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地
弓削商船高等専門学校学生課学生支援係
【提出期限】
令和5年10月16日(月)
(担当)
弓削商船高等専門学校学生課
学生支援係
TEL: 0897-77-4621
Email: gakusei@yuge.ac.jp
岡山県育英会奨学金について(9/20まで) New
岡山県内に居住する世帯の学生 各位
このことについて、岡山県育英会より奨学金の募集がありましたので、募集を開始いたします。申込を希望される方は、9月20日(水)までに学生支援係に連絡してください。
(こちらからの必要書類郵送後、申込書類の提出は10月4日(水)までとします。)
*添付の要項に、応募資格や貸与月額、収入基準の目安等掲載していますので、ご確認ください。
*奨学金は貸与型で、高専生は、修学奨学金<第2型>が該当します。
また、所得に関する証明が求められていますので、提出期限に余裕をもった申請をお願いします。
独立行政法人国立高等専門学校
弓削商船高等専門学校 学生課学生支援係
TEL: 0897-77-4621
【添付ファイル】
・(岡山県育英会)奨学金募集について
日本学生支援機構 令和5年度給付奨学金・貸与奨学金の募集について(10/3まで) New
各位
このことについて、日本学生支援機構より令和5年度給付奨学金・貸与奨学金の案内がありましたので、募集を開始いたします。
申込希望者は、10月3日(火)までに学生支援係の窓口まで申請書類を取りに来るようにしてください。(郵送での取り寄せも可能ですので、学生支援係までご連絡ください。)
今回の募集は新たに奨学金を申し込もうとする方へ向けてのものになります。現在給付奨学生で後期も前期に引き続いて受給予定の方の手続きは個別に追って連絡します。
○日本学生支援機構 奨学金
奨学金名 | 対象者 | 提出〆切 |
---|---|---|
*給付奨学金 | 第4・5学年 専攻科 |
10月10日(火) |
貸与奨学金第一種(無利子) | 全学生 | 10月10日(火) |
貸与奨学金第二種(有利子) | 第4・5学年 専攻科 |
10月10日(火) |
*高等教育の就学支援新制度により、給付奨学生として採用されると、給付奨学金支給と
同時に授業料等減免が受けられます。そのため、採用が決定するまでの間は授業料を徴収猶予いたします。(授業料の金額が決定後、授業料引き落としになります。)
〇学力基準・家計基準
給付奨学金と貸与奨学金にはそれぞれ学力基準や家計基準があります。詳細は日本学生支援機構のホームページの制度に掲載していますので、ご確認ください。こちらのサイトに採用された時の支給額等も書かれています。
給付奨学金
貸与奨学金
〇進学資金シミュレーター
日本学生支援機構のホームページにある、進学資金シミュレーターを使うと、御自身の世帯の年収等をもとに、奨学金の対象になるのか大まかに調べることができますので、ご活用ください。
「進学資金シミュレーター」
独立行政法人国立高等専門学校
弓削商船高等専門学校 学生課学生支援係
Tel:(0897)―77―4621
令和5年度 秋期奨学生(近藤記念海事財団)の募集について(9/15まで) New
保護者の皆さま
このことについて、添付ファイルのとおり奨学生を募集します。
奨学金の貸与を希望されている保護者の方におかれましては、学生支援係より願書を郵送いたしますので、9月15日(金)までに学生課学生支援係へお問い合わせください。
●問合せ先
弓削商船高等専門学校 学生課学生支援係
TEL: 0897-77-4621
Email: gakusei@yuge.ac.jp
●添付ファイル
近藤記念奨学生募集要項(後期)
令和5年度海技教育財団奨学金の申請について New
海技教育財団奨学金希望者各位
弓削商船高等専門学校
学生課学生支援係
令和5年度海技教育財団奨学金の申請について
このことについて、海技教育財団奨学金の秋期募集をいたしますので、貸与を希望する商船学科・海上輸送システム工学専攻の学生は、9月15日(金)までに学生課学生支援係へご連絡ください。個別に必要書類・案内を送付させいただきます。
【注意】
本科で奨学金を貸与されている学生が専攻科に進学する場合、専攻科においても奨学金の貸与を受けるためには、再度申請が必要となります。
担 当:学生課学生支援係
〒794-2593
愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000
TEL:0897-77-4621
FAX:0897-77-4693
2023年度 緊急学修支援奨学金奨学生の募集について【公益財団法人三浦教育振興財団】(8/4まで) New
本科5年生
専攻科2年生 各位
このことにつきまして、公益財団法人三浦教育振興財団より、2023年度緊急学修支援奨学金について案内がきましたので、奨学生を募集します。
募集要項 をよく読み、出願資格に該当して、奨学金の受給を希望される方は、申請書類を財団HPよりダウンロードの上、8月4日(金)までに学生支援係までご提出ください。
なお本奨学金については本科5年生及び、専攻科2年生(海上・生産)の方が対象となりますのでご注意ください。また、推薦書については、学校で作成いたします。
(補足)
※奨学金について
給付金額は一律20万円で、募集人数は愛媛県下高校生(高専含む)合計100名です。
※推薦について
家計・成績等により推薦者を学内で決定し、その後財団による選考があります。
(家計・成績基準は募集要項等をよくご確認ください。)
推薦者全員が採用されるものではありませんので、ご注意ください。
また、2023年度現在三浦教育財団に在籍している奨学生は出願できません。
※書類について
書類の郵送を希望する方はお電話またはメールにて下記連絡先までご連絡ください。
申請書類等資料を郵送させていただきます。
弓削商船高等専門学校
学生課学生支援係
TEL: 0897-77-4621
Email: gakusei@yuge.ac.jp
令和5年度愛媛県公立高等学校等奨学のための給付金手続きについて(9/1必着) New
このことについて、添付ファイルのとおり、令和5年度愛媛県公立高等学校等奨学のための給付金の申請者を募集します。給付を希望される方は、申請書類を9月1日(金)までにご提出ください。
申請書類は以下の愛媛県ホームページからダウンロードするか、下記提出先までお問い合わせいただければ郵送します。
愛媛県ホームページ:https://www.pref.ehime.jp/k70400/shogakukyuhukin.html
※給付金を受給するには要件を満たす必要があります。詳細は別紙案内をご確認ください。
※「高等学校等就学支援金」(授業料に充てるための支援制度)ではありません。
※給付型のため返済は不要ですが、申請が必要です。
※保護者等の住所地の都道府県に対し、学校でとりまとめての申請となります。
【提出先】
〒794-2593
愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000
弓削商船高等専門学校
学生課学生支援係 宛
TEL:0897-77-4621
【提出期日】
令和5年9月1日(金)必着
【添付ファイル】
・令和5年度愛媛県公立高等学校等奨学のための給付金支給申請等に関わる手続きについて
・リーフレット「高校生等奨学給付金~奨学のための給付金~」