令和8年度本科入学者選抜について
Ⅰ 本科入学者選抜日程
推薦入試 | |
令和7年12月1日(月)~19日(金) | 推薦入学WEBエントリー |
令和7年12月12日(金)~19日(金) | 推薦入学出願書類受付 |
令和8年1月10日(土) | 推薦入学面接検査 |
令和8年1月17日(土) | 推薦入学面接検査(追試験) |
令和8年1月19日(月) | 推薦入学選抜結果の通知 |
令和8年1月21日(水) | 推薦入学選抜結果の通知(追試験) |
学力検査入試 | |
令和7年12月22日(月)~令和8年1月27日(火) | 学力入学WEBエントリー |
令和8年1月19日(月)~27日(火) | 学力入学出願書類受付 |
令和8年2月8日(日) | 入学者選抜学力検査 |
令和8年2月15日(日) | 入学者選抜学力検査(追試験) |
令和8年2月20日(金) | 入学者選抜学力検査合格発表 |
過去の入学者選抜について
Ⅰ 過去問題・解答例
下記機構本部のリンクよりご覧ください。
https://www.kosen-k.go.jp/exam/admissions/kosen_navi.html
Ⅱ 本科入学者選抜結果
令和7年度本科入学者選抜学生募集概要(参考)
Ⅰ 募集人員
学科別の募集人員は、下記のとおりです。
区分 | 学科名 | 学級数 | 募集人員 |
---|---|---|---|
商船に関する学科 | 商船学科 | 1 | 40名 |
工業に関する学科 | 電子機械工学科 | 1 | 40名 |
情報工学科 | 1 | 40名 | |
合 計 | 3 | 120名 |
注1)各学科とも男女の別を問いません。
注2)商船学科は、第3学年次に航海コースと機関コースに分かれます。
Ⅱ 選抜方法
入学者の選抜は,「推薦による選抜」,「学力検査による選抜」,「帰国生徒特別選抜」,「商船学科複数校志望受験制度 学力検査による選抜」及び「電子機械工学科・※電子制御工学科複数校志望受験制度 学力検査による選抜」の五つの方法で行います。
ただし,「推薦による選抜」の募集人員については,志願者の状況によって,入学定員の80%を超えないものとします。また,「学力検査による選抜(複数校志望受験制度及び帰国生徒特別選抜を含む。)」ではマークシート方式による検査を行います。
なお,商船学科については,複数校志望受験制度として「学力検査による選抜」において,第2志望校,第3志望校として広島商船高等専門学校・大島商船高等専門学校を併願することができます。ただし,その他の学科を併願することはできません。
また,電子機械工学科については,複数校志望受験制度として「学力検査による選抜」において,第2志望校として広島商船高等専門学校の※電子制御工学科を併願することができます。ただし,その他の学科を併願することはできません。
※ 広島商船高等専門学校の電子制御工学科は改組により総合科学科へ変わりました。電子機械工学科と電子制御工学科による複数校志望受験制度での受験を希望していた場合はWeb出願サイトでは「電子機械工学科・総合科学科複数校志望受験制度学力選抜」を選択してください。
※以下の書式はダウンロードして作成してください。
Ⅲ 障がい等を理由に合理的配慮を希望する受験生の方へ
合理的配慮の提供については、こちらをご覧ください。
Ⅳ 検定料免除措置について
本試験実施日1年以内に,災害救助法適用地域における災害で被災された方々を対象に,検定料免除措置を実施します。申請方法等詳細はこちらをご確認ください。
Ⅴ 入学手続きについて
令和7年2月20日(木)の合格発表時に合格者へ入学手続の書類を送付します。
入学料納付期限及び手続き書類の提出期限は以下のとおりです。
入学式や制服の受取り等の日程は入学手続き書類に同封してご案内いたします。
入学料納付期限 3月18日(火)
入学手続き書類の提出期限 3月19日(水)必着
Ⅵ 入学料・授業料
(半期117,300円)
※保護者の所得に応じて高等学校等就学支援金が支給され,授業料に充当されます。
ただし,一定の所得がある場合は支給されません。
【お知らせ】遠距離から入学を希望されるみなさまへ~自立応援入学支援金~
令和7年度に受験する方を対象に、自立を志す新入生を応援するため入学料相当額を給付する「自立支援応援入学支援金制度」があります。
この制度は、地元や親元を遠く離れ、強い意志をもって弓削商船高専で新たな知見を得ようとする受験希望者が、経済的理由により弓削商船高専に通うことを諦めることのないよう、入学料相当額を給付し、入学後の高専生活を応援するために令和6年度からスタートした制度です。
詳細につきましては、自立応援入学支援金申請要項をご確認の上、受験番号が発行されたのちに申請ください。
*申請希望者は申請フォームより応募ください。申請項目の最後には400字以上の作文を入力していただきます。
■弓削商船高等専門学校における自立応援入学支援金申請要項

■「自立応援入学支援金」チラシ

弓削商船高等専門学校
学生課 学生支援係
0897-77-4621
gakusei@yuge.ac.jp
Ⅶ 個人情報の取扱いについて
入学志願者から提出された入学願書や調査書等に記載されている情報及び選抜に用いた試験成績・評価といった入学者選抜を通じて取得した個人情報は、入学者選抜の資料以外には利用しません。
なお、入学者については次の目的のためにも利用します。
- (1)
- 入学後の教育・指導
- (2)
- 入学料、授業料の免除申請の審査
- (3)
- 奨学金申請の審査
- (4)
- 本校及び国立高等専門学校全体の教育制度・入学者選抜制度の改善のための調査・研究
募集要項請求先・お問い合わせ
〒794-2593愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地
弓削商船高等専門学校学生課教務係
電話 0897-77-4620
FAX 0897-77-4693
E-mail kyoumu@yuge.ac.jp