令和7年度オープンキャンパス・学校説明会

令和7年度オープンキャンパス・学校説明会




令和7年度オープンキャンパス

詳細は、決定次第更新します。
第1回 工業系:令和7年7月12日(土)、13日(日)
商船系:令和7年7月19日(土)、20日(日)
第2回 令和7年9月7日(日)(オンライン)
第3回 令和7年11月1日(土)、2日(日)(商船祭同時開催)

令和7年度第1回オープンキャンパスを開催します!

 
<イベント概要> 本校に入学希望の方へ、学科見学・寮見学・進路相談等を行います。
<開催日> 【創造工学科・情報工学科】※
令和7年7月12日(土)、13日(日)
※現在認可申請中です。設置計画は予定で内容に変更があり得ます。
 
【商船学科】
令和7年7月19日(土)、20日(日)
<スケジュール>
<昼食について> 【創造工学科・情報工学科】※ 7月12日(土)、13日(日)
本校の食堂を営業いたします。利用する方は、お申込みください。
 営業時間:11:00~13:00
 メニュー:定食500円、カレーライス350円、きつねうどん300円
定食、カレーライス、きつねうどん合わせて、利用人数分をご用意いたします。売り切れの場合はご容赦ください。
代金は、食堂の券売機でお支払いください。

【商船学科】7月19日(土)、20日(日)
弁当(税込500円)を販売しますので、必要な方はお申込みください。
代金は、オープンキャンパスの受付時にお支払いください。(お釣りのないようにお願いいたします)
<本校へのアクセス> 来校には自家用車が便利です。因島から車でフェリーに乗って上島町に渡り、本校まで来ていただけます。本校敷地内に無料駐車場をご用意しております。
本校へのアクセス
<申込み>

【締切】
創造工学科・
情報工学科
7月4日(金)

商船学科
7月11日(金)


令和6年度第3回オープンキャンパスを開催します!

 
<イベント概要> 本校に入学希望の方へ、学科見学・学寮見学・進路相談等を行います。
<開催日> 令和6年11月2日(土)、3日(日)
<スケジュール> ・商船学科は、遠方から参加していただけるよう、土曜日が午後、日曜日が午前実施となっています。
・商船学科は、弓削丸体験航海及び学科イベントの両方にご参加ください。
・電子機械工学科、情報工学科は、2日間午前実施となっています。
・寮見学は、11月2日(土)、3日(日)いずれも、商船学科2回、電子機械工学科・情報工学科2回、予約制で実施予定です。なお、生徒様1名につき、引率の方1名までの参加となります。
・弓削丸体験航海及び寮見学へは、貸切バスで移動します。
・商船祭も開催(目安:10:00~15:00)していますので、空き時間に参加・見学ください。
・来校には自家用車が便利で、複数人の場合割安です。本校敷地内に無料駐車場をご用意しております。
 本校へのアクセス
<申込み>

【締切】
10月25日(金)
※申込終了
<案内マップ> R6 第3回 弓削商船高専オープンキャンパス ご案内マップ
※今後、詳細が決まり次第、情報をアップいたします。

 
 

令和6年度第2回オープンキャンパス(オンライン)を開催します! ※本イベントは終了しました。

 
<イベント概要> YoutubeLiveによる配信を行います。事前に頂いた質問、当日のチャットによる質問の回答を行います。
<開催日> 令和6年9月1日(日)
<実施内容・スケジュール> 午前の部 9時から10時
午後の部 13時から14時
 
【実施内容】
1.校長挨拶
2.学科(商船学科、電子機械工学科、情報工学科)紹介
3.学生寮・入試について
4.質疑応答
<申込み>
令和6年度第2回オープンキャンパス申込みはこちらから
締切:8月30日(金)

保護者向け学校説明会の実施について

 保護者向け学校説明会を以下のとおり実施します。弓削商船高等専門学校の特徴の説明と、高専と高校の違い、⼊試情報などをお届けします。

 全体説明の後、個別相談も実施します。

 

【今治会場】※応募は締め切りました。
 日 時:2025年5月21日(水)
     19時~20時
 場 所:今治市総合福祉センター「愛らんど今治」
     (愛媛県今治市南宝来町1丁目9-8)
     ※無料駐車場(建物周辺の第1駐車場、同じ通り沿いに第2・3駐車場あり)
     ※第2駐車場は1~33番が福祉センター専用の駐車場となります。
 申込方法:締切

 

【因島会場】※応募は締め切りました。
 日 時:2025年6月6日(金)
     19時~20時
 場 所:因島総合支所 多目的会議室
     (尾道市因島土生町7番地4)
     ※無料駐車場(建物周辺)
 申込方法:締切

 

【尾道会場】※応募は締め切りました。
 日 時:2025年6月8日(日)
     ① 10時~11時
     ② 13時~14時
 場 所:尾道市総合福祉センター 集会会議室(3階)
     (広島県尾道市門田町22番5号)
     ※無料駐車場(正面玄関前)
 申込方法:締切

 

【福山会場】※応募は締め切りました。
 日 時:2025年6月7日(土)
     14時~15時
 場 所:福山市東部市民センター 第1学習室(2階)
     (広島県福山市伊勢丘六丁目6番1号)
     ※無料駐車場(建物周辺)
 申込方法:締切

 

 

入試情報について

入試情報については、下記ページにて公開しています。
https://www.yuge.ac.jp/entrance/country


学校パンフレット等(画像をクリックいただくと閲覧できます)

学校案内
パンフレット
商船学科
パンフレット
電子機械工学科
チラシ
情報工学科
パンフレット

郵送での資料送付を希望される方は、下記要領で学生課 教務係まで連絡ください。

1.請求方法
 メール、FAXもしくは郵送で学生課教務係まで請求ください。
 ※上記の利用が困難な場合は、電話での請求も可
2.請求時に伝えていただきたいこと
 生徒氏名、学年、性別、郵便番号、住所を必ずお伝えください。希望学科が決まっている場合は、併せてお伝えください。
 希望学科に関連する資料を送付しますが、特に送付を希望する資料がありましたら、記載ください。
 (希望学科が特にない場合は、3学科すべてのパンフレットを送付します。)



本校運営のSNSについて

 本校では、学校の様子や学生の活躍を広く知っていただくため、Facebook及びInstagramを運用しています。
 下記ロゴをクリックいただければ、アクセスできますので、ぜひフォローください。


(Facebook)

(Instagram)


過去のイベント

・令和6年度オープンキャンパス
・令和5年度オープンキャンパス
・令和4年度オープンキャンパス
・令和3年度オープンキャンパス
・令和2年度オープンキャンパス
・令和元年度オープンキャンパス



お問い合わせ先

担当係 学生課教務係
受付時間 平日 8:30~17:00
電話番号 (TEL)0897-77-4620 (FAX)0897-77-4693
住所 794-2593
愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地
メールアドレス kyoumu@yuge.ac.jp