教職員公募

教職員公募

教員の募集

現在、募集している公募はありません。

現在、募集している公募は以下のとおりです。

公募分野
公募期間
詳細
商船学科 助教(航海学)
令和7年7月31日(木)17:00必着
PDF形式

応募に必要な様式

応募に必要な様式については、下記によりダウンロードして使用してください。

※本校の様式と同内容であれば、任意様式でも可

word形式Word形式   PDF形式PDF形式   PDF形式記入例

事務職員の募集

現在、募集している公募はありません。

職種
採用予定日
応募期限
詳細
履歴書
事務職員
令和7年4月1日
令和6年12月20日(金)17時必着
PDF形式
PDF形式
令和6年度弓削商船高等専門学校事務職員 採用試験案内
(1)職  種事務職員
(2)所  属弓削商船高等専門学校 事務部
(3)職務内容本校の事務部において,総務,人事,財務会計,教育・学生支援,研究支援,
国際交流等の業務を行う。
(4)採用予定日令和7年4月1日
(5)採用予定数3名
公募要領 PDF形式 履歴書 PDF形式 PDF形式

現在、募集している公募は以下のとおりです。

公募分野
公募期間
詳細
非常勤職員(事務補佐員)
令和6年5月23日(木)必着
PDF形式

応募に必要な様式

応募に必要な様式については、下記によりダウンロードして使用してください。

word形式Word形式   PDF形式PDF形式

令和6年度弓削商船高等専門学校職員採用試験情報

1 募集内容
 https://jinji.hiroshima-u.ac.jp/shiken/shiken_saiyouyotei/

2 応募資格者
 令和6年度中国・四国地区国立大学法人等職員採用試験第一次試験合格者

3 採用予定日
 令和6年10月1日以降できるだけ早い時期(※応相談)
 ※新卒の方は令和7年4月1日

4 転勤等
 業務上必要がある場合やキャリア形成の一環として、他の国立高等専門学校、国立大学法人、独立行政法人等へ出向又は転勤を命じることがあります。

5 説明会及び職場訪問について
 ○説明会(愛媛大学職場訪問と同日実施いたします。) 終了しました
 対象者:令和6年度中国四国地区国立大学法人等職員採用試験第一次試験合格者
 内  容:弓削商船高等専門学校の概要説明、人事担当職員との懇談・質疑応答
 日  程:7月31日(水)11時~16時まで(※随時受付)
      8月 1日(木)11時~16時まで(※随時受付)
 場  所:愛媛大学城北キャンパス ひめテラス3階多目的室(愛媛県松山市文京町3番)
 申込期間:7月25日(木)~7月29日(月)
 申込方法:以下URL先Formsからお申込みください。
 備  考:当日は、随時受付を行っております。
      ご不明なことがありましたら、弓削商船高等専門学校総務課人事係までお問い合わせください。
      ※なお、事前申し込みされていない方でも、当日の飛び入り参加も可能ですので、お気軽にお越しください。

 ○職場訪問
 内  容  弓削商船高等専門学校の概要説明、先輩職員との懇談・質疑応答、学内見学等
 日  程  8月2日(金) 午前の部:9時30分~11時(受付9時から)
               午後の部:13時30分~15時(受付13時から) 終了しました
 集合場所  弓削商船高等専門学校総務課(管理棟1階)
 受付期間  7月25日(木)~7月31日(水)(※最終日は正午まで)
 申込方法  以下URL先のFormsからお申し込みください。

6 第二次試験について
 日  時  令和6年8月30日(金)
 場  所  弓削商船高等専門学校
       住所:愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地
 受付期間  令和6年7月25日(木)~令和6年8月20日(火)
 申込方法  履歴書(本校指定様式)を弓削商船高等専門学校総務課人事係まで
       郵送又は持参してください。(令和6年8月20日(火)必着)
       履歴書 EXCEL履歴書 PDF形式
 面接方法  応募者1名に対して、数名の面接官による面接を行います。
       第二次試験の詳細については個別に御連絡いたします。

 弓削商船高等専門学校職場訪問及び第二次試験実施要項【事務区分】 PDF形式
 経路図 PDF形式

募集人数  3名
国立大学法人等職員採用試験により実施します。
(※詳細は採用試験HPをご確認ください)

第一次試験受験申込期間:
令和7年5月8日(木)10時00分~5月22日(木)17時00分(受信有効)
申込方法等:中国・四国地区国立大学法人等職員採用試験HP「受験申込」からお申込みください。

◆関連リンク
中国・四国地区国立大学法人等職員採用試験HP

令和7年度弓削商船高等専門学校職員採用試験情報


1 募集内容
https://jinji.hiroshima-u.ac.jp/shiken/shiken_saiyouyotei/

2 応募資格者
令和7年度中国・四国地区国立大学法人等職員採用試験第一次試験合格者

3 採用予定日
令和7年8月1日以降できるだけ早い時期(※応相談)
※新卒の方は令和8年4月1日

4 転勤等
業務上必要がある場合やキャリア形成の一環として、他の国立高等専門学校、国立大学法人、独立行政法人等へ出向又は転勤を命じることがあります。

5 職場訪問について
内  容:弓削商船高等専門学校の概要説明、先輩職員との懇談・質疑応答、学内見学等
日  程:令和7年7月17日(木)~7月24日(木)の随時
    午前の部:9時30分~11時(受付9時から)
    午後の部:13時30分~15時(受付13時から)
集合場所:弓削商船高等専門学校総務課(管理棟1階)
受付期間:令和7年7月17日(木)~7月23日(水)(※最終日は正午まで)
申込方法: https://forms.office.com/r/hzkZtJn4wU?origin=lprLink 申込フォームQRコード
その他:職場訪問は自由参加です。職場訪問への出欠は第二次試験の選考に影響ありません。

6 第二次試験について
日  時:令和7年7月25日(金)
場  所:弓削商船高等専門学校
    住所:愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地
受付期間:令和7年7月17日(木)~令和7年7月23日(水)
申込方法:履歴書(本校指定様式)を弓削商船高等専門学校総務課人事係まで
    郵送、メール送信又は持参してください。(令和7年7月23日(水)17時必着)
    (メールで送信される場合は、原本を面接当日にお持ちください。)
履歴書: Excel形式 EXCELPDF形式 PDF形式
面接方法:応募者1名に対して、数名の面接官による個人面接を行います。
    第二次試験の詳細については個別に御連絡いたします。

弓削商船高等専門学校職場訪問及び第二次試験実施要項【事務区分】 PDF形式

7 本校へのアクセス
本校HP(本校へのアクセス)を参考にしてください。
https://www.yuge.ac.jp/school-guide/access#gsc.tab=0

8 問い合わせ先・申込み先
〒794-2593 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地
弓削商船高等専門学校 総務課人事係
TEL:0897-77-4607
MAIL:jinji@yuge.ac.jp

非常勤職員の募集

職種
採用予定日
応募期限
詳細
臨時用務員
令和7年6月1日以降可能な限り早い日
令和7年5月30日(金)必着
PDF形式

海事職員の募集

現在、募集している公募はありません。

現在、募集している公募は以下のとおりです。

公募分野
公募期間
詳細
海事職員(機関員)採用採用試験
平成26年1月15日(水)必着
PDF形式
※本校には、教職員(教授、准教授、講師、助教、助手)と事務系職員(事務職員、技術職員等)が在職しており、上記職員に欠員を生じた場合の採用に関しては、教育職員と事務系職員とでは、採用方法が異なります。