令和6年2月3日(土)~2月4日(日)、留学生を対象にした日本文化の実地研修を実施しました。毎年、留学生たちに日本の伝統や文化について理解を深めてもらうことを目的として実施しており、今年も4名の留学生が参加しました。彼らは、学校の引率教員と共に、歴史ある奈良県の仏閣を訪れることで、日本の歴史と文化を学びました。
初日の研修では、まず法隆寺を訪れました。法隆寺は、世界遺産にも登録されている古代仏教寺院であり、その歴史的な背景と建築美に留学生たちは大変感銘を受けました。次に訪れた薬師寺では、平城京時代にさかのぼるその歴史に触れ、復元された壮大な金堂は留学生たちの目を引きました。薬師寺の静寂な雰囲気の中で、彼らは日本の精神文化や仏教の教えに触れ、心を落ち着かせる時間を過ごしました。
二日目の研修で東大寺を訪問した留学生たちは、大仏殿に安置されている大仏さまに圧倒されました。東大寺の大仏殿は、日本最大級の木造建築物であり、その壮大さと美しさに、留学生たちは日本の技術と美の追求に対して感銘を新たにしました。
留学生たちは、この実地研修を通じて、日本文化の奥深さと多様性を体験しました。彼らは、日本の歴史的建造物だけでなく、そこに息づく精神や価値観にも触れ、自身の文化と比較しながら多くの発見と学びを得ることができました。この経験が留学生たちの人生において忘れられないものとなり、今後の学びにも大きな影響を与えることを期待しています。