平成29年11月11日(土)・12日(日)の両日に渡り「島の名は。 ~island’s name~」のテーマのもと、「第47回商船祭」を開催しました。
各クラブが運営する各種バザー販売、文化部の展示・発表、音楽会をはじめ、実行委員会主催による多くのイベントが両日に渡り開催され、多くの方が商船祭を訪れてくださいました。また、例年のとおり本校実習船「弓削丸」を利用した体験航海も実施し、加えて、本年度は初めての試みとして、瀬戸内飛行少年団様の協力のもと、熱気球の実演を実施しました。その他にも徳島県庁及び徳島県海運関係者の方が来校し、徳島県の海運業への就職に係るPRを実施しました。(実施した各種イベント・会場の様子につきましては、下記写真をご覧ください。)
開催日当日は雨天も予想されましたが、両日とも天候に恵まれ、清々しい秋空のもと、盛大かつ無事に開催することができました。
- 会場の様子1
- 会場の様子2
- 実行委員会主催のイベントの様子
- 実行委員会主催のイベントの様子
- 吹奏楽部の演奏の様子
- 軽音ライブ
- お茶会の様子(茶道部)
- 操船シミュレーター
- 電子機械工学科・展示
- 情報工学科・展示
- 書道の展示(1年生)
- 絵画の展示(1年生)
- 音楽会の様子
- 弓削丸体験航海
- バザーの様子
- 熱気球実演の様子
- 書道パフォーマンス
- 弓道部体験の様子
- ロボット研究部によるロボット実演の様子
- 徳島県海運業就職PRの様子