学校・学生トピックス」カテゴリーアーカイブ

「学生の喫煙防止に関する講習会 ―タバコとお酒がもたらす未来―」を実施

 本校では、健康に関する正しい知識を習得するため、講演会を毎年開催しています。
 本年は、平成29年7月13日(木)に、本校の3年全クラスの学生を対象に愛媛県がん対策推進計画に基づいたがん対策推進員養成研修として、愛媛県今治保健所健康増進課 中越 真寿美 先生による講習会が開催されました。
 「学生の喫煙防止に関する講習会 ―タバコとお酒がもたらす未来―」と題して、がん予防に関する様々なご指導をいただく中で、タバコや未成年の飲酒による健康被害の大きさや、受動喫煙の健康影響などについても具体的な説明を受けました。タバコを吸うことがどんなにばからしいか、なぜ未成年の飲酒がいけないかを学ぶことができた本講演は、自分で選択するための正しい知識を身につける良い機会となりました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 「学生の喫煙防止に関する講習会 ―タバコとお酒がもたらす未来―」を実施 はコメントを受け付けていません

四国地区高等専門学校体育大会(ソフトテニス競技)を開催しました

 弓削商船高等専門学校主催で、平成29年7月8日(土)・9日(日)の両日に尾道市因島運動公園にて四国地区高等専門学校体育大会におけるソフトテニス競技を開催しました。
 団体戦・男子ダブルス・女子ダブルスの3種目で競技が行われ、四国地区各高専の選手たちは日ごろの練習の成果を発揮できるよう真剣な眼差しで競技に臨んでいる姿が印象的でした。
 競技結果は次のページに掲載されていますので、ご覧ください。

 第54回四国地区高等専門学校体育大会 ソフトテニス

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 四国地区高等専門学校体育大会(ソフトテニス競技)を開催しました はコメントを受け付けていません

第43回瀬戸内商船高等専門学校2校定期戦が開催されました

 6月17日(土)に第42回瀬戸内商船高等専門学校2校定期戦校内体育大会が開催されました。
 弓削会場では、硬式野球、テニス、陸上競技、バスケットボール(男子)、卓球、剣道、水泳、柔道の7競技が行われました。晴天にも恵まれ、両高専の学生は日頃の練習成果を発揮し、元気に競い合いました。
 なお,結果は別紙のとおりです。
  弓削会場成績表 広島会場成績表

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 第43回瀬戸内商船高等専門学校2校定期戦が開催されました はコメントを受け付けていません

弓削商船卓球部,今治市伯方町卓球大会(前期)の結果

 平成29年度 今治市伯方町卓球大会(前期)が、6月18日(日)、今治市営伯方体育センターにて開催されました。学生だけの大会ではなく、一般人の参加できる大会です。強豪選手がエントリーする大会であり、厳しい戦いを繰り広げました。
 団体戦は、1次リーグで敗退しましたが、個人戦シングルス(2部)において、池田幹太選手(電子機械工学科1年)がベスト8入りを果たしました。日々の努力の積み重ねの結果であったと思います。
 最後に、この様な成果を成し遂げられたのも、学生の応援・引率にご協力して頂いた保護者様、学校の後援会・学生支援あっての成果と考えています。今後とも、弓削商船高専卓球部をよろしくお願い致します。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 弓削商船卓球部,今治市伯方町卓球大会(前期)の結果 はコメントを受け付けていません

公開講座「陸上教室-速く走ろう-」を実施

 弓削商船高専では、6月18日(日)に公開講座「陸上教室-速く走ろう-」を開催しました。今年で4回目になる陸上教室は毎年参加者が多く、今回も小学生26名と弓削商船高専の陸上部員16名で大変にぎやかに開催することができました。
 まず始めに、講師から陸上教室の内容について説明があり、各学年に2~3名の陸上部員を振り分け、グループ分けを行いました。その後、入念に準備体操を行い、速く走るために必要な動きを身につけるトレーニングやフレキシブルハードルを用いたトレーニングを繰り返し行いました。
 そして、これまでのトレーニングを生かした、狭い枠の中での鬼ごっこ風のトレーニングでは、大粒の汗を流しながら楽しそうに取り組んでいました。
 最後に、練習の成果を試す場として、小学生低学年は50メートル、高学年は100メートルの記録を測定し、自身の走る速さを記録として客観的に見つめることができました。満足した子どもや悔しそうな子どもなど様々でしたが、アンケートでは、「前より早く走れるようになった」「練習をいっぱいして13秒台を目指したい」などの感想が寄せられました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「陸上教室-速く走ろう-」を実施 はコメントを受け付けていません

四国高等学校柔道選手権・個人戦100Kg級で第3位入賞

 6月17日、18日、高知県南国市立スポーツセンターにおいて「第66回四国高等学校柔道選手権大会」が開催され、商船学科3年生の國貞晴信君が、男子個人戦100Kg級で第3位に入賞しました。
 本大会は、四国の各県の高校総体において、1位から3位のみが出場できる大会であり、國貞君は、各県の1位、2位を相手に素晴らしい試合を行いました。

【詳細】
○一回戦
 ・相手 香川県1位
 ・結果 一本勝ち
 ・決まり技 支え釣り込み足

○二回戦
 ・相手 徳島県2位
 ・結果 一本勝ち
 ・決まり技 内股
  ※終了間際まで技ありを取られ負けていましたが、逆転の一本勝ちでした。

○準決勝
 ・相手 愛媛県1位
 ・結果 一本負け
 ・決まり技 払い腰
 ※二回戦が終わったあと、熱中症気味になり、三回戦は、ベストとは程遠い状態での試合でした。

○三位決定戦
 ・相手 徳島県1位
 ・結果 一本勝ち
 ・決まり技 抑え込み
 ※互角の戦いでしたが、残り30秒くらいで足払いで技あり、その後、抑え込みで一本。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 四国高等学校柔道選手権・個人戦100Kg級で第3位入賞 はコメントを受け付けていません

「男女共同参画推進講演会」を実施

 配偶者やパートナー等の親密な関係にある男女間における暴力であるドメスティック・バイオレンス(DV)が社会的な問題となっている中、近年は、交際中の若者の間でのDVやストーカー行為が問題となっております。
 そこで、平成29年6月15日(木)に2年生及び教職員を対象として男女共同参画推進講演会「デートDV―相手を尊重する関係をつくる―」を実施しました。愛媛県県民環境部県民生活局男女共同参画・県民協働課による講座としてDV防止対策推進会議委員 稲見 和子先生にお越しいただき、本校の学生相談室と男女共同参画推進室が主催しました。男女が対等な立場で尊重できる関係について、幅広い内容をお話いただきました。
 参加した2年生約130名は、皆熱心に講師のお話に聞き入っていました。感想文には、以下の内容が寄せられました。
「将来パートナーができたときには、自分がDVをして相手を傷つけないように気をつけたい。」
「自分はDVなんかするわけがない。交際相手に自分の気持ちを押し付け過ぎないことは大事。」
「デートDVは名前しか知らなかったので詳しく学べてよかった。身近にあると思う。」
「子どもにも影響があると分かった。男らしさ、女らしさがかたよっていないかチェックすることが大切。」
「相手の意見を尊重しないのはダメだと思った。DVを防ぐには、お互いを尊重するコミュニケーションをとることが大切。」
「自分の意見をしっかり言えるようにする。」
「DVは暴力だけではなく、支配することだと分かった。」
 将来にわたりDV等の被害者にも加害者にもならないよう未然に防止するための正しい知識を習得することができ、有意義な研修となりました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 「男女共同参画推進講演会」を実施 はコメントを受け付けていません

米国デンバーのベアクリーク高校の生徒たちと国際交流

 6月12日(月)にアメリカコロラド州デンバーのベアクリーク高校の生徒31名と教員等6名で総勢37名が来校し、本校の学生と国際交流を行いました。
 午前中は、商船1年の漕艇通信の授業に合流し一緒にカッターを漕ぎました。午後からは操船シミュレータを見学し、その後商船4年生と交流しました。最後に商船5年生の体育に参加し、一緒にソフトボールを楽しみました。
 デンバーの高校生は海や船をほとんど見たことがないため、とても楽しそうでした。また本校の学生も積極的話しかけてコミュニケーションを取り、双方にとって有意義な1日になりました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 米国デンバーのベアクリーク高校の生徒たちと国際交流 はコメントを受け付けていません

公開講座「第一回バスケットボール教室」を開催

 弓削商船高専では、6月11日(日)に公開講座「バスケットボール教室」(全3回のうち第1回目)を開催しました。バスケットボール教室は昨年から実施していますが、参加者は27名と今までで最も多く、小学1年生から中学3年生まで幅広い年齢層の参加がありました。また、今回は初めてとなる男子中学生の参加や弓削商船高専バスケ部の協力もあり、大変活気に溢れた賑やかな教室となりました。
 始めに、講師より「繋がることの大切さ」について説明があった後、班ごとでボールを使って連携を競うゲームやペアで互いにコミュニケーションを取り合いながらボールを運ぶゲームなど準備運動を行いました。
 十分に準備運動をした後は、小学生と中学生で分かれて、ラダーを使ってバスケットボールに必要な動きである細かなステップを取り入れたドリブルの練習を行いました。中学生はドリブルからシュートまでの一連の動作について練習し磨きをかけました。
 その後、小学生は正しい軌道を意識したシュートの練習を、中学生はオフェンスとディフェンスに分かれて一対一の練習を行いました。
 最後に行われたトーナメント形式での練習試合では、今までの和やかな雰囲気とは一変して子ども達は真剣な姿でゲームに臨み、班ごとで作戦を立てるなど最初にはなかった結束力が生まれていました。
 冒頭の「繋がることの大切さ」といった講師の言葉のとおり、練習中、試合中問わず積極的にコミュニケーションをとり、自分より下の年齢の子どもを思いやったプレーが見られるなど、技術的な面だけではなく、精神的な面においても成長が感じられました。
 参加者からは、「いろいろな年齢の人と一緒にできて楽しかった」「自分の弱点を知ることができて良かった」などの感想が寄せられました。今年度、残り2回開催される予定ですが、子ども達の成長が楽しみです。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「第一回バスケットボール教室」を開催 はコメントを受け付けていません

キャンパスクリーンを実施

 6月9日(金)前期中間試験最終日の午後、キャンパスクリーンを実施しました。
 当日は校長の訓辞の後、学生・教職員約680名が担当箇所に分かれ清掃を行いました。清掃はキャンパス内だけでなく、近隣の道路及び隣接する松原など町内の清掃も行いました。
 参加した学生達は綺麗になったキャンパスや道路、松原を見て達成感を味わっていました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | キャンパスクリーンを実施 はコメントを受け付けていません