まず、講師から今回作製する紙飛行機の作り方や道具の使い方についての説明があった。その後、用意された紙から飛行機の各部をはさみとカッターで切り抜いていき、切り抜いた紙を接着剤で丁寧に貼り付けていった。貼り付ける箇所や貼り付ける向きなど、難しそうに考える場面が見られたが、講師から教えられ徐々に仕上がっていった。
最後に、紙飛行機の先端におもりを取り付け、おもりの量をどれくらいにしたら良いのか慎重に何度も確認して重量のバランスを調整し、完成させた。
子どもたちは、完成した互いの飛行機を見せ合いながら、嬉しそうに持ち帰っていた。
子どもたちからは、「すごく楽しかった」「難しかったけど、きちんと作れたので良かった」などの感想が寄せられた。
- 紙飛行機の作り方を説明する講師
- 作業に熱中する子ども
- 紙飛行機のバランスを整える子ども
- 完成した紙飛行機と記念撮影