学校・学生トピックス」カテゴリーアーカイブ

学生寮の自転車置き場を清掃

 3/2(水)寮生有志が自転車置き場の整頓と清掃を行ってくれました。先日の強風で自転車をきれいに並べ、散乱していたゴミを片付けました。
 未使用自転車の処分のため、3/13(日)の閉寮時点で学校に自転車を移動してもらうことになっています。ご協力のほどよろしくお願いします。
 4月には自転車点検があります。きちんと整備して安全運転を心がけましょう。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 学生寮の自転車置き場を清掃 はコメントを受け付けていません

各クラブ・同好会次期主将及び顧問を対象に、平成27年度リーダー研修を開催しました

 平成28年2月17日(水)午後から、愛媛大学教育企画室より村田晋也講師をお招きし、本校各クラブ・同好会の次期主将及び顧問あわせて約50人を対象として、リーダー研修を開催しました。
 本研修の目的は、クラブ・同好会のリーダーとして、クラブ等を運営していく際の役割に係る基礎知識を身につけることを、また教員については顧問として、クラブ活動で指導する際のヒントを得ることを目的としました。
 研修では、まず9つのグループに分かれ、簡単なアイス・ブレーキングを実施しました。次いでパスタやマシュマロを使用した簡単なミニゲーム(マシュマロ・チャレンジ)を実施し、各グループごとに試行錯誤を繰り返しながら、楽しく実施しました。
 その後、ミニゲームを通じたグループワークを足掛かりとし、「組織行動を速めるための旗振り役として、メンバーに対して明確な方向性を示すとともに、メンバーを支援する。」などといった3種類のリーダー論の説明がなされました。
 最後に今回の研修を振り返り、学んだことを今後のクラブ運営にどう活かしていくか、各グループの代表から発表がありました。「チームメート全員に目を向け、全体が良い状態になるよう努めたい。」「メンバーを尊重していたが、目標を軽視していた。より明確な目標を掲げたい。」等の発言があり、本研修が、今後クラブ等を支えるリーダーとして、有意義な気づきを得る機会となったことが伺えました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 各クラブ・同好会次期主将及び顧問を対象に、平成27年度リーダー研修を開催しました はコメントを受け付けていません

公開講座「自分で釣り道具(ルアー)を作ろう」を実施

 弓削商船高専では、2月13日(土)に公開講座「自分で釣り道具(ルアー)を作ろう」を実施し、小学生6人と保護者2人が参加した。
 はじめに、講師からルアーの使い方や種類、今回作成するルアーの作り方について説明があり、よく釣れるルアーの完成を目指して、子ども達も楽しんで作成していた。
 材料は、中通しオモリ、クリップ、装飾用テープ、マニキュア、糸、針など低価格なものばかりで簡単に作成することができる。
 アンケートでは、「初めてルアーを作ることができて、釣れるかは分からないけど絶対に使いたい」「とても楽しかったので、また来たいです」などの感想が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「自分で釣り道具(ルアー)を作ろう」を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「ゆったりパソコン講座2015「Ubuntuで行こう!! ④Ubuntuの活用事例」を実施

 弓削商船高専では、2月13日(土)に公開講座「ゆったりパソコン講座2015「Ubuntuで行こう!!」④Ubuntuの活用事例」を実施した。本講座は、主に高齢者を対象として、内容を詰め込みすぎず、ゆっくり楽しく体験することを目的とした講座で、パソコンなどに興味のある方が参加した。
 今年度は、無償のコンピュータ環境「Ubuntu」に注目し、安全性と使い勝手について4回にわたり開催する講座で今回が第4回目である。
 Ubuntuの活用事例として、まず、レスキューディスクとしての利用方法の説明があった。その後、受講生は、実際にUbuntuレスキューUSBメモリーを作成し、緊急時にUSBメモリーからUbuntuを起動する方法を実践した。
 次に、講師が「Raspberry Pi」という小型で軽量のPCを使用し、Ubuntuがそこからでも利用できることを実演した。
 受講生からは、「早速USBメモリーにUbuntuをインストールしてみます」といった声が聞かれた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「ゆったりパソコン講座2015「Ubuntuで行こう!! ④Ubuntuの活用事例」を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「フラッグフットボール教室」(第3回)を実施

 弓削商船高専では、2月14日(日)に公開講座「フラッグフットボール教室」(第3回)を実施し小学生7名と保護者2名が参加した。
 まず、第1・2回で学んだボールの扱い方やルールをおさらいし、ゲーム感覚で楽しく体を動かし準備運動を入念に行なった。次に、補助学生も混ざり、3つのチームに分かれて試合の作戦を立て、各チームで練習をして試合に臨んだ。
 講師からは、「前回までは補助学生が作戦会議の中心であったが今回は子ども達が積極適に意見を出していた。基本的な技術およびルールの習得だけでなくコミュニケーション能力も向上していると感じられた」と意見があり、受講生からは、「楽しかったのでまたやりたい」「3回とも参加したので、ルールがだいぶわかるようになりました」などの感想が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「フラッグフットボール教室」(第3回)を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「科学の眼でみる健康づくり」(第3回)を実施

 弓削商船高専では、2月13日(土)に公開講座「科学の眼でみる健康づくり」(第3回)を実施した。本講座は、社会人一般を対象に実施し、8名が参加した。
 まず、第1・2回目の復習として、意識をして足に力を入れることの重要さについて説明があった後、専用の装置を用いて足圧を測定し、身体のバランスを確認した。
 次に、メジャーやイスなどの身近なもので動的バランスや運動機能を測定するファンクショナルリーチテスト、ロコモ度テストなどを実施し、さらに、体力測定(長座体前屈,上体起こし,握力)を行った。
 最後に、講師がまとめとして第1~3回の内容を解説し、受講者からも意欲的に質問があり、大変有意義な講座となった。
 アンケートには、「普段の生活の中で気付かない自分の筋力、歩行等、科学的にみることができて参考になりました」などの感想が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「科学の眼でみる健康づくり」(第3回)を実施 はコメントを受け付けていません

平成27年度就職講演会を4年生及び専攻科生を対象に開催しました

 平成28年2月15日(月)、就職を控えた4年生及び専攻科生を対象とし、本校各学科卒業生を1名ずつお招きして就職講演会を開催しました。各卒業生は講師として、企業等に就職後、どのような経験を積み何を学んできたか、またどの様な企業で働いているかを報告しました。その後、後輩に向かって、これまでのキャリアを通じて学びとった知識をアドバイスやメッセージとして伝えました。
 今回の就職講演会は、卒業した先輩たちの、現場での体験を直接聞く有意義な機会となり、参加した学生たちにとって、就職活動に向けた一助となる研修でした。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 平成27年度就職講演会を4年生及び専攻科生を対象に開催しました はコメントを受け付けていません

本校情報工学科5年生がキャンパスベンチャーグランプリ 2015 四国大会で最優秀賞を受賞!

 2月4日(木),本校代表学生がキャンパスベンチャーグランプリ 2015 四国大会に参加し,最優秀賞を受賞しました。(写真左2名)
 キャンパスベンチャーグランプリは大学・大学院・短大・高専・専門学校の学生を対象にした国内最大級の学生ビジネスプランコンテストです。
 全国大会は3月10日(木)開催されます。
キャンパスベンチャーグランプリ 2015

【発表内容】
SmartAIS -小型船舶の安全な航行を支援するシステム-
スマートフォンを持っていれば,小型船舶の安全な航行を支援できるシステムを提案。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 本校情報工学科5年生がキャンパスベンチャーグランプリ 2015 四国大会で最優秀賞を受賞! はコメントを受け付けていません

学生相談室主催の「第2回発達障害講演会」を実施

 平成28年2月10日(水)14時~15時、電子機械工学科教員、総合教育科教員、電子機械工学科実習に関係する職員を対象として、本校カウンセラー 熊野 春菜 先生による発達障害についての講演会を開催しました。
 前回12月10日に開催した第1回発達障害講演会に引き続き、環境調整、周囲の理解が必要であることなど、特徴に合わせた支援についての正しい知識を習得しました。
 内容は以下のとおりでした。
  1 前回のおさらい:発達障害とは
  2 困りごとから読み解く脳機能の特徴、特徴に合わせた支援と学習

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 学生相談室主催の「第2回発達障害講演会」を実施 はコメントを受け付けていません

女子学生対象の「性教育講演会」を実施

 平成28年1月29日(金)の15時20分から50分間、広島大学保健管理センター 小島奈々恵氏を講師に招き、本校女子学生を対象とした性教育講演会を実施しました。本講演会は、学生相談室と、男女共同参画推進室が共同で企画しました。
 参加した女子学生約69名は、皆熱心に講師のお話に聞き入っていました。本校全学生6人中1人程度と少数派である高専女子が性に関して適切に理解し行動できるようにするために、相手を思いやり望ましい人間関係を構築することを関連づけて勉強するとても良い機会となりました。

ポスター

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 女子学生対象の「性教育講演会」を実施 はコメントを受け付けていません