学校・学生トピックス」カテゴリーアーカイブ

公開講座「木製帆船模型製作技法を学ぼう」を実施

 弓削商船高専では、9月12日(土)に公開講座「木製帆船模型製作技法を学ぼう」を実施した。
 まず、帆船の歴史についてセーリングシップ講師から説明があり、続いて木製帆船の教育キットを使い、実演を交えながら技術指導が行われた。
 参加者からは「帆船の製作における詳細について指導を受け大変勉強になりました。また、帆船の歴史についても大変興味深く、講義を受け改めて勉強いたします。ありがとうございました」との感想が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「木製帆船模型製作技法を学ぼう」を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「第7回芸予文化探訪講座-大崎下島(御手洗)、岡村島(関前)を訪ねて-」を実施

 弓削商船高専では、9月6日(日)に公開講座「第7回芸予文化探訪講座」を実施し、県外からの受講者を含め25名が参加した。
 第7回目となる今回は、本校の実習船「はまかぜ」を利用して、大崎下島(御手洗)、岡村島(関前)を訪れ、地域の歴史、習俗、文化を学習した。
 大崎下島(御手洗)では、現地ガイドの案内で、若胡子屋跡、満舟寺、松浦時計店などを見学した。あいにくの天気となってしまったが、各所で講師の詳しい説明もあり、あっという間の散策となった。
 岡村島(関前)では、島内のシンボルにもなっている「クロツバメシジミ」という蝶について、ちょうちょ島館の舩越清忠館長より説明があり、参加者は興味深く聞き入っていた。
 参加者からは「近くの島ですが知らないことが多く新鮮に感じられた」「歴史のある島をめぐれてよかった」などの感想が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「第7回芸予文化探訪講座-大崎下島(御手洗)、岡村島(関前)を訪ねて-」を実施 はコメントを受け付けていません

国際シンポジウムで「ベストプレゼンテーション賞」を受賞

 生産システム工学専攻2年生・田頭香奈子さんは、8月、マレイシアで開催された「ISTS2015(International Symposium on Technology for Sustainability)2015」(和訳:持続可能な社会構築への貢献のための科学技術に関する国際シンポジウム)において、専攻科での研究成果を発表し、「ベストプレゼンテーション賞」を受賞しました。
 今年のシンポジウムには、アジアや日本から総勢100名を超す大学生や高専生が参加し、表彰を受けた6名の学生の一員に選ばれました。
 田頭さんは、「シンポジウムに参加して、日本の高専生だけでなく、アジアの大学生たちとも交流でき、彼らのモチベーションの高さに大いに刺激を受けた」ようです。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 国際シンポジウムで「ベストプレゼンテーション賞」を受賞 はコメントを受け付けていません

商船学科5年生席上課程修了式を実施

 9月11日(金)、本校アセンブリホールにて商船学科席上課程修了式を実施しました。
 今年度は商船学科5年生39名(航海コース23名、機関コース16名)が席上課程を修了し、10月から航海訓練所での乗船実習に臨みます。
 修了式では、木村校長から「席上課程で学んだことを基に練習船で実際を体験してきてください。」と激励のお言葉があり、学生代表として商船学科5年生藤井奈津子学生が、「立派な船員となれるよう乗船実習でも頑張ってきます。」と挨拶を述べました。
 航海訓練所での実習が実りあるものとなることを期待しています。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 商船学科5年生席上課程修了式を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「ゆったりパソコン講座2015「Ubuntuで行こう!!」②必須アプリ「Word」「Excel」の移行」を実施

 弓削商船高専では、9月5日(土)に公開講座「ゆったりパソコン講座「Ubuntuで行こう!!」②必須アプリ「Word」「Excel」の移行」を実施した。本講座は、主に高齢者を対象として、内容を詰め込みすぎず、ゆっくり楽しく体験することを目的とした講座で、パソコンなどに興味のある4名が参加した。
 今年度は、無償のコンピュータ環境「Ubuntu」に注目し、安全性と使い勝手について4回にわたり開催する講座で今回は第2回目である。
 まず、講師よりWord、Excelと同等の機能を持つLibreOfficeの概要についての説明があり、受講生は熱心に聴き入っていた。その後、実際にパソコンを使って、Word文書をダウンロードし編集体験をした。受講生は、慣れない操作に少し戸惑いながらも、真剣な表情で取り組んでいた。
 アンケートには、「レベルがすいぶん上がってきました」「パソコンのおかげで日々の生活が充実しました」などの感想が寄せられた。本講座は、今年度中にあと2回の開催を予定している。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「ゆったりパソコン講座2015「Ubuntuで行こう!!」②必須アプリ「Word」「Excel」の移行」を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「石鹸作りを通した簡易鋳造体験」を実施

 弓削商船高専では8月31日(月)に公開講座「石鹸作りを通した簡易鋳造体験」を実施した。
 まず講師から, 石膏型や砂型などの鋳造方法について説明があった。
 今回は, 熱湯で柔らかくなり, 冷やすと固まる性質を持つ,ポリエチレンの樹脂を使いサザエの殻の形をした石鹸を作った。
 最初に熱湯で樹脂を柔らかくし, コップ半分に敷き詰め, そこにサザエの殻を押し込み冷水の中で固めた。その後, 残り半分に再び柔らかくした樹脂を入れ固め, サザエの殻を取り出して,型を作成した。最後に出来上がった型に柔らかくした石鹸を流し入れて,固めることでサザエ型石鹸が完成した。
 型から取り外した石鹸はサザエの細かいデコボコまで再現されており, 受講生から驚きの声があがった。
 受講生からは, 「家でも自分の好きな形で石鹸を作ってみたいと思いました」「鋳造のことを分かりやすく教えてもらえたので子どもも楽しめて良かったです」などの感想が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「石鹸作りを通した簡易鋳造体験」を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「作って飛ばそう紙飛行機」を実施

 弓削商船高専では、8月20日(木)に、公開講座「作って飛ばそう紙飛行機」を実施し、9才~11才の小学生4名が参加した。
 まず、今回作製する紙飛行機の作り方について講師から説明があり、レーザーで切り抜かれた紙を貼り合わせて紙飛行機を組み立てた。次に、紙飛行機の先端におもりを貼り付け、重量のバランスを調整しながら完成させた。
 子ども達は、完成した紙飛行機をゴムカタパルトで飛ばして楽しんだ後、思い思いの装飾を施した二機目を製作し、嬉しそうに持ち帰っていた。
 子ども達からは、「すごく楽しかったので、あったらまた来たいです」「ふつうの紙飛行機より飛んだ。二機目を飛ばすのが楽しみ」などの感想が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「作って飛ばそう紙飛行機」を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「3DCAD入門」を実施

 弓削商船高専では、8月19日(水)に、公開講座「3DCAD入門」を実施した。
 まず、3DCADの概要について講師から説明があり、3次元モデルが容易に作成できるSolidworksというソフトウェアのチュートリアルを体験した。
 参加者は、パソコンの指示に沿って作業を進めていき、分からないところは講師に教えられながら、目標の図面を完成させた。
 最後に、3DCADの活用方法や、実際に3Dプリンタで作製されたサンプルについて講師から説明があり、参加者は熱心に聴き入っていた。
 参加者からは、「新技術の基礎にふれる機会があり、大変勉強になりました。ありがとうございました」との感想が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「3DCAD入門」を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「夜光灯を作ろう!」を実施

 弓削商船高専では、8月17日(月)に、公開講座「夜光灯を作ろう!」を実施し、7才~14才までの小中学生15人と保護者5人が参加した。
 まず、講師より講座の内容や作業手順についての説明があり、ライト部分には照度センサとLEDを用い、外装はペットボトルに割り箸で作った柱や和紙を貼り付けて夜光灯を製作した。
 電気を消すと、製作した夜光灯が色とりどりに光り、子ども達から歓声があがった。
 最後に「リユース(再使用)」の概念について講師から説明があり、参加者は熱心に聴き入っていた。
 子ども達からは、「いろんな色に変わって綺麗だった」「今日のような、捨てそうなものを使っての作品づくりを家でもやってみたい」などの感想が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「夜光灯を作ろう!」を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「簡単手作りオリーブ石鹸講座」を実施

 弓削商船高専では8月7日(金)に公開講座「簡単手作りオリーブ石鹸講座」を実施した。この講座は、毎年恒例の好評な講座の一つで、受講生は6才~14才までの小中学生17人と保護者7人が参加した。
 まず、講師から作り方の説明を聞いて作業を開始した。3種類のオイル(オリーブ油、ココナッツ油、パーム油)を混ぜ40度くらいになるまで湯煎し、そこへ苛性ソーダを水で溶いたものをあわせて原料となる液体を作った。その液体をボトルに移し、柔らかいマヨネーズくらいになるまでしばらく振ってなじませて、形になる牛乳パックに流し入れるまでを行った。1週間ぐらいで牛乳パックから取り出してカットした後、風通しの良いところで2ヶ月くらい乾燥させると完成となる。
 参加者からは、「またやりたいです」「石鹸の作り方がよく分かり,お兄さんやお姉さんが教えてくれて,とてもうれしく面白かったです」等の意見が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「簡単手作りオリーブ石鹸講座」を実施 はコメントを受け付けていません