学校・学生トピックス」カテゴリーアーカイブ

第1回オープンキャンパスを実施しました

 7月17日(土)・18日(日)に令和3年度第1回オープンキャンパスを実施しました。2日間で、225組、中学生・保護者等を含め522名の方に参加いただきました。
 本オープンキャンパスは、午前・午後の2部制で実施しました。第二体育館で全体説明会を行った後、学科イベントを行い、その後は希望者向けに進路相談会や学寮見学、練習船弓削丸の船内見学を実施しました。
 参加者のみなさまからは、「学生から貴重な生の声を聞けた。」「実際にプログラミングを体験でき興味がわいた。」「学校全体の雰囲気がとてもよくて、楽しい時間を過ごせた。」といったご感想をいただきました。
 9月12日(日)には、リモートによる第2回オープンキャンパス、11月6日(土)・7日(日)には、商船祭と併せて対面による第3回オープンキャンパスを開催予定です。ぜひご参加ください。

オープンキャンパス日程等掲載ページ

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 第1回オープンキャンパスを実施しました はコメントを受け付けていません

商船学科救命講習(飛込み)を実施

 7月21日(水)、商船学科1年生44名と昨年度未実施者商船学科2年1名が参加し、救命講習を実施しました。
 この講習はSTCW条約の批准に伴う船舶職員法に基づく講習で、海技免許取得のために必要な正式課題の一部であり、必ず受講しなければならないものとなっています。講習の中で、学生は膨張式救命筏の使用方法や、救命胴衣の着用方法、そして弓削丸からの飛込実習等を実施しました。
 「万が一の緊急事態に船からの飛込を経験していることが命を守ることにつながる」と教員から説明を受け、学生は真剣に実習に取り組んでいる様子でした。3mの高さから飛び込む際にはさすがに緊張した様子でしたが、緊急事態においてとるべき行動を学んだようでした。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 商船学科救命講習(飛込み)を実施 はコメントを受け付けていません

令和3年度四国地区高等専門学校体育大会の入賞者(その2)

7月17日(土)、18日(日)に西条ひうち陸上競技場で開催された陸上競技の四国地区高専大会が開催されました。入賞者をお知らせ致します。

〇陸上競技部
総合順位 2位

男子100m 2位 I4三村 志音
      3位 M3藤原 翔一
男子200m 1位 I4三村 志音
男子400m 1位 S3桒田 将渡
      2位 S4仁井田 康一朗
男子800m 3位 S4仁井田 康一朗
男子110mH 4位 I2小林 大聖
男子4×100mリレー 1位
男子4×400mリレー 2位
男子走高跳 2位 M5古岡 大空
男子走幅跳 3位 M3藤原 翔一
男子三段跳 2位 M5古岡 大空
男子砲丸投 3位 M5德岡 青樹
男子円盤投 4位 M5德岡 青樹
女子100m  1位 I2田房 真歩
女子走幅跳 1位 I2田房 真歩

は全国大会出場。

詳細は開催校である阿南高専HPをご覧ください。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 令和3年度四国地区高等専門学校体育大会の入賞者(その2) はコメントを受け付けていません

令和3年度四国地区高等専門学校体育大会の入賞者(その1)

7月2日(金)から7月18日(日)まで四国地区高等専門学校体育大会が各地で開催されています。7月11日までに開催された競技において、入賞者をお知らせ致します。

〇ソフトテニス部(7/10,11 丸亀市総合運動公園)
女子ダブルス 3位 I3原ほのか、S2浅香千聖

〇サッカー部(7/9,10,11 瀬戸大橋記念公園球技場)
準優勝

〇バスケットボール部(7/10,11 伊予市民体育館)
男子 優勝
女子 優勝

〇柔道部(7/10 西条市総合体育館)
男子団体 準優勝
男子個人81㎏級 1位 S5東数馬
男子個人81㎏級 2位 S5岡野大空
男子個人81㎏級 3位 S5吉岡祐希
女子個人57㎏級 2位 S3荒木かなえ

〇剣道部(7/10,11 鳴門・大塚スポーツパーク)
男子団体 準優勝
女子団体 優勝
男子個人 3位 S5宇田稔啓
女子個人 1位 S1竹村心
女子個人 2位 I4田房希歩

〇野球部(7/2,3,4 春野総合運動公園野球場)
準優勝

〇水泳部(7/10,11 香川高専高松キャンパス)
女子100m平泳ぎ 3位 S4拝郷法華

〇テニス部(7/2,3 今治市営スポーツパーク)
女子ダブルス 3位 I4村上しずく、I4村上ヒカリ

〇弓道部(7/4 通信大会)
男子団体 優勝
男子個人 2位 S2浅野紘希
男子個人 5位 S4寺川明範

は全国大会出場。
弓道部は全国高等専門学校弓道大会中四国予選の成績を記載。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 令和3年度四国地区高等専門学校体育大会の入賞者(その1) はコメントを受け付けていません

公開講座「第1回バスケットボール教室」を開催

 弓削商船高専では、6月26日(土)に公開講座「バスケットボール教室」を開催し、近隣の小学校より小学1年生から6年生までの19名の参加がありました。新型コロナウイルス感染予防対策をとった上で開催した今年度初めての「バスケットボール教室」ですが、弓削商船高専のバスケットボール部員11名の協力もあり、賑やかな教室となりました。
 講座では、まず講師より、コロナ禍でもバスケットボールで元気になるために、「楽しむ」「つながり」「チャレンジ」をテーマに、バスケットボールの3つの武器「シュート」「ドリブル」「パス」が上手くなるためにはボールコントロールが重要との話がありました。
 その後班に分かれ、コミュニケーションを取り合うために、自己紹介やストレッチ、ボールを使ってドリブル練習や鬼ごっこをしました。ボールを使ってのリレーでは、ボールを2つ重ねて運んだり、ジャグリングをしながらパスを出したり、チームでドリブルの速さを競争したりと、ボールコントロールを意識しながら様々な練習をしました。シュート練習では、途中講師より、受講者と学生の違うところを指摘され、ふわっとした曲線的なボールを投げるよう指導がありました。第1回目の教室では、ほとんどの参加者が初心者だったため、講師や学生にコツを教わりながら、ドリブル、パス、シュートの練習を重点的に行いました。
 最後には練習試合を行い、参加者同士が声を掛け合い、最初にはなかった結束力が生まれ、講座を通して仲間との繋がりを学びました。
 参加者からは、「バスケットがもっと上手になりたくなった」「シュートするのが楽しかった」などの感想が寄せられました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「第1回バスケットボール教室」を開催 はコメントを受け付けていません

高専ワイヤレスIoTコンテスト2021に採択されました

 総務省は、全国に設置されている高等専門学校(高専)の地域性を生かし、全国的な電波有効利用を目指した技術実証によって、地域課題を解決するアイデアを募集しています。
 本コンテストでは、第5世代移動通信システム(5G)及びワイヤレスIoT等のワイヤレス技術を活用する2部門で募集が行われており、情報工学科の学生5名が提案した案件は、ワイヤレスIoT活用部門で25件の応募の内9件に選ばれ、見事採択されました。
 案件は、漁船を利用してレジャーを楽しむ人たちの安全・安心を保証するICTシステムの提案です。今後、上島町との連携を含めながら、実証実験を3月末まで進めて行きます。

採択テーマ:ライフジャケット着用をインテリジェントキーとするLPWAによる漁船見守りシステム
チーム名:離島工学推進隊
メンバー:○中神悠太、落畑涼介、杉田隆哉、原田樹、森上時静*
指導教員:田房友典

*メンバーはいずれも情報工学科5年生、○は学生代表者

参考URL:
WiCON2021
WiCON2021採択結果

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 高専ワイヤレスIoTコンテスト2021に採択されました はコメントを受け付けていません

商船学科救命講習を実施

 6月21日(月)、商船学科3年生36名、昨年度未受講だった商船学科4年生1名が救命索発射講習等を実施しました。
 この救命講習は、船舶遭難時等において利用する基本的救難・救命設備の一つである信号紅炎の取扱い及び救命索発射器の概要・操作・取扱いを学ぶとともに、併せてサバイバルに対する心構えを涵養することを目的して実施しています。また、この救命講習は、STCW条約に規定され、現船舶職員及び小型船舶操縦者法に基づく、海技資格取得のために必要な正式な課程の一部であり、必ず受講する必要があります。
 救命索発射実習では、学生は300メートルもの飛距離、威力・音の大きさに驚きつつ熱心に受講しました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 商船学科救命講習を実施 はコメントを受け付けていません

個別保護者懇談会を実施しました

 令和3年6月26日(土)・27日(日)に個別保護者懇談会を開催しました。
 新型コロナウイルス感染症の影響により保護者の来校が難しいことから、主に電話を用いて懇談を行いました。日頃の学生生活に関するご意見・ご要望、学生の状況、成績等について保護者とお話ししました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 個別保護者懇談会を実施しました はコメントを受け付けていません

DV未然防止教育に関する研修「男女共同参画推進講演会」を実施

 愛媛県県民環境部県民生活局男女共同参画・県民協働課による講座として、DV未然防止教育に関する研修「男女共同参画推進講演会」を実施しました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策として、愛媛県男女共同参画センター 石丸 世志 先生が事前に準備された研修用の録画を、教室で視聴しました。また、緊急事態宣言の発出に伴い在宅学習中の学生は、オンラインで受講しました。

 1 日時 令和3年6月3日(木)15時00分~15時45分
 2 場所 各教室
 3 対象 全学科2年生・教職員
 4 演題 デートDVについて考える ―自分も相手も大切にするために―
 5 場所 本校アセンブリホール
 6 講師 愛媛県男女共同参画センター 石丸 世志 先生
 7 主催 男女共同参画推進室及び学生相談室

 講演会では、自分も相手も大切にすることについて、幅広い内容をお話いただきました。「お互い納得して思いどおりにしているつもりだったので、自分としては困っていなかったけれど、少し反省した。」「片思いでがんばることと付きまといは、周りから見てもわかりにくいと思った。加害者にはなりたくない。」「自分のことは自分で決めて、嫌なことは嫌と言えるようになりたい。」などの感想が聞かれました。
 ドメスティック・バイオレンス(DV)等の被害者にも加害者にもならないよう未然に防止することなど、正しい知識を習得することができ、有意義な研修となりました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | DV未然防止教育に関する研修「男女共同参画推進講演会」を実施 はコメントを受け付けていません

日経サイエンス掲載「高専生による離島における小学生を対象とした防災・環境教育プログラムの構築」

4月24日発売の日経サイエンス6月号中谷助成金広告ページ(後見返し)に本校の活動「高専生による離島における小学生を対象とした防災・環境教育プログラムの構築」が掲載されました。



※出典:日経サイエンス2021年6月号中谷財団広告
※禁転載
カテゴリー: 学校・学生トピックス | 日経サイエンス掲載「高専生による離島における小学生を対象とした防災・環境教育プログラムの構築」 はコメントを受け付けていません