月別アーカイブ: 2015年7月

「高専体育大会・柔道競技」で活躍

 「四国地区高専体育大会・柔道競技」が、7月11日、12日の2日間、西条市総合体育館・柔道場で開催されました。団体戦では、優勝校に僅差で敗れ惜しくも準優勝でした。個人戦では、4階級中、2階級を制覇し、3名が全国大会の出場権を獲得しました。
 試合当日は、学生の保護者の皆様にも応援いただきありがとうございました。
 8月22日、23日には、KIRISHIMAツワブキ武道館(旧宮崎県立武道館)で「全国高専体育大会」が開催されます。

[四国地区大会・結果]
○団体戦:準優勝
○個人戦
 60Kg級:準優勝 浜村 輝星君(S3)
 73Kg級:優勝 西岡 恭平君(S5)
 90Kg級:優勝 國貞 晴信(S1)

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 「高専体育大会・柔道競技」で活躍 はコメントを受け付けていません

第52回四国地区高専大会 テニス競技 男子団体戦 準優勝!

 2015年7月4日~6日の3日間、川之江テニスセンターにおいて第52回四国地区高専大会テニス競技が開催されました。本校テニス部は、昨年度の男子団体戦5位から準優勝へと大躍進をとげることができました。団体戦メンバーは商船学科5年、馬越貴大、電子機械工学科5年、岡田一真、長津弥沙樹、櫟桂舟の4名です。
 また、男子個人戦では電子機械工学科5年、岡田一真がベスト4入りを果たしました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 第52回四国地区高専大会 テニス競技 男子団体戦 準優勝! はコメントを受け付けていません

鈴鹿エコマイレッジレースで入賞

 弓削商船電子機械工学科のチームが今年も6月13日鈴鹿サーキット場で開催されたエコマイレッジレースに参加、見事に5位入賞することができました。
 競技方法は鈴鹿サーキット場を5周走り、その燃料消費から換算し1リットルの走行距離を競うというものです。参加したクラスは一般の50ccバイクを整備改造して出場する二輪車クラスと呼ばれる部門です。
 チームは卒業研究の一環としてこのレースに毎年チャレンジ、優勝したこともあります。本年は13チームのエントリー中6位までの入賞でしたが、見事昨年の失格から脱出、表彰台に立つことができました。
 本年は同時にエネ1レースと呼ばれる乾電池で走行するマシンレースの試走もできました。今度は次に開催される8月のエネ1電気部門と九州で開催されるエコマイレッジレースで優勝を目指す予定です。
 今回の参加メンバーは電子機械工学科5年、宮地君、櫟君、長津君、岡田君、担当教員は益崎先生、瀬濤先生です。
 写真は表彰台に立った、宮地柳輔君と益崎先生。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 鈴鹿エコマイレッジレースで入賞 はコメントを受け付けていません

弓削商船高専が技術振興会第9回「ものづくり」技術・経営情報交換会を開催

 弓削商船高専は、技術振興会主催第9回「ものづくり」技術・経営情報交換会を、7月3日(金)に上島町の「弓削地域交流センター」で開催した。
 技術振興会員、しまなみ海道地域企業関係者等42名が出席し、基調講演として、国立研究開発法人産業技術総合研究所 再生可能エネルギー研究センター 風力エネルギーチーム長の小垣哲也先生が、『風力発電の現状・課題と産総研における風力発電関連の研究開発』と題する講演を行った。その後、国立研究開発法人産業技術総合研究所、株式会社井関松山製造所、株式会社椿本チエイン、国際ケーブル・シップ株式会社及び株式会社マキタによる企業講演があった。講演後には、複数の出席者から質問があり、大変有意義な講演会となった。
 講演会終了後、別会場にて開かれた懇親会では、活発な情報交換が行われ、会員同士が交流を深める貴重な機会となった。

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 弓削商船高専が技術振興会第9回「ものづくり」技術・経営情報交換会を開催 はコメントを受け付けていません

公開講座「フラッグフットボール教室」(第1回)を実施

 弓削商船高専では、6月27日(土)に公開講座「フラッグフットボール教室」(第1回)を実施した。この講座は、今回初めて実施され小学生と保護者の13名が参加した。
 始めに、入念な準備運動とラダーを用いた俊敏性強化のトレーニングを行い、基本となるフラッグフットボールの投げ方、取り方を低学年と高学年に分かれて練習した。次にビデオを見ながらルールの説明や試合の進め方などを学び、最後に、4つのチームに分かれて試合を行った。
 講師からは、「フラッグフットボールを初めて経験した受講生も多かったが、考えていた以上に技術の吸収やルールの理解などが早くて驚いた。」受講生からは、「最初は難しかったけど楽しかった。」「試合で負けたけど、仲間と協力できてよかった。」などの感想が寄せられた。今年度中に同じメンバーで2回開催される予定だが、子ども達の成長が楽しみである。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「フラッグフットボール教室」(第1回)を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「科学の眼でみる健康づくり」(第1回)を実施

 弓削商船高専では、6月27日(土)に公開講座「科学の眼でみる健康づくり」(第1回)を実施した。本講座は、社会人一般を対象に実施し、4名が参加した。
 まず、スキージャンプ選手の足圧分布データなどを例に、意識をして足に力を入れることについて説明があった後、ADL(日常生活活動テスト)を実施して参加者の日常生活活動レベルを確認した。
 また、足裏にどのように力がかかっているかを測定する装置を用いて、参加者の重心を測定し、目を閉じた場合や片足をあげた場合にどのように重心が変化するかを検証した。
 アンケートには、「実生活で使える内容で楽しく受講できた」「普段意識してする(足裏に力を入れる)ことが少ないので、できるだけ意識するよう心がけたい」などの感想が寄せられた。
 第2回(10月頃予定)では、体力測定等を行い、健康づくりに役立つ知識をさらに学んでいく予定である。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「科学の眼でみる健康づくり」(第1回)を実施 はコメントを受け付けていません

全国大会出場決定!!第52回四国地区高等専門学校体育大会水泳競技

 去る7月4日(土)、5日(日)の2日間にわたり、第52回四国地区高等専門学校体育大会水泳競技が高知県のくろしおアリーナにて開催され、水泳部も例年のように参加しました。
 高知出身学生の保護者の方や、遠路鹿児島から応援に駆けつけて下さった保護者の方もいらっしゃいました。そのためか、学生も気合いが入った様子で、100m平泳ぎで優勝、200m個人メドレーで3位、女子200mリレーで3位など好成績を収めたほか、自己記録を更新する者が続出しました。
 全国大会は来る8月30日(日)に、鹿児島高専の主管で、鹿児島市鴨池公園水泳プールで開催されます。

【全国大会出場者】
50m 自由形:商船学科1年 園田祐大君
100m 平泳ぎ:商船学科1年 中西柊斗君
200m 個人メドレー:商船学科1年 中西柊斗君
800m 自由形:商船学科2年 近藤拓斗君

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 全国大会出場決定!!第52回四国地区高等専門学校体育大会水泳競技 はコメントを受け付けていません

白砂寮で商船学科5年生送別会及び1年生歓迎会を開催

 弓削商船高専・白砂寮では7月6日(月)に寮生間の親睦を深めるため,商船学科5年生送別会及び1年生歓迎会を寮生会主催で開催した。この歓送会には1年生から5年生,そして専攻科生までの全寮生のほか,寮務主事・寮務主事補,当直教員などが出席し執り行われた。
 式ではバイキング形式の料理が振舞われ,料理に舌鼓を打ちながら寮生たちは歓談していた。また,参加した寮生全員がより楽しめるようにビンゴゲームなどの余興も行われ,参加した寮生の多くがビンゴゲームに熱中している様子だった。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 白砂寮で商船学科5年生送別会及び1年生歓迎会を開催 はコメントを受け付けていません

第52回 四国地区高等専門学校体育大会卓球競技の結果

 今年も四国地区高等専門学校体育大会(第52回)の季節がやって参りました。
 卓球競技は,高松市西部運動センター体育館にて,6月26日(金)~ 28日(日)に開催されました。卓球部では,昨年行われた秋の新人戦を皮切りに,地区で行われている大会への積極的参加や,他校との練習試合・合同練習を行ってきました。その努力の甲斐もあり,本大会では,男子個人シングルスにおいて,田名後迅選手(情報工学科2年生)が,第3位という好成績を得て,表彰されました。また,団体戦においても,第4位という成績を残せました。例年の大会では,試合に競り負けるということが多かったのですが,本大会では,逆に競り勝つ試合が多くなり,昨年度に比べ,学生も大きく成長したように思います。
 最後に卓球競技を通じて,選手としてだけでなく,日常の勉学では得られない,総合的な分野の見聞を広め,人に対する思いやり・連帯感といった人間形成を,より高めてもらいたいと思います。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 第52回 四国地区高等専門学校体育大会卓球競技の結果 はコメントを受け付けていません