お知らせ」カテゴリーアーカイブ

令和3年度愛媛県公立高等学校等奨学のための給付金手続き(通常申請2回目)について【12/8必着】

 このことについて、添付ファイルのとおり、令和3年度愛媛県公立高等学校等奨学のための給付金(通常申請2回目)の申請者を募集します。給付を希望される方は、申請書類を12月8日(水)までにご提出ください。
 申請書類は愛媛県ホームページからダウンロードするか、下記提出先までお問い合わせいただければ郵送します。

 ※給付金を受給するには要件を満たす必要があります。詳細は別紙案内をご確認ください。
 ※「高等学校等就学支援金」(授業料に充てるための支援制度)ではありません。
 ※給付型のため返済は不要ですが、申請が必要です。
 ※保護者等の住所地の都道府県に対し、学校でとりまとめての申請となります。

【提出先】
 794-2593
 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000
 弓削商船高等専門学校
 学生課学生支援係 宛
 TEL:0897-77-4621

【提出期日】
  令和3年12月8日(水)必着

【添付書類】
 ・令和3年度愛媛県公立高等学校等奨学のための給付金支給申請等に関わる手続きについて PDF
 ・リーフレット「高校生等奨学給付金~奨学のための給付金~」 PDF

カテゴリー: お知らせ, 奨学金 | 令和3年度愛媛県公立高等学校等奨学のための給付金手続き(通常申請2回目)について【12/8必着】 はコメントを受け付けていません

本校における「新型コロナウイルス感染症対策指針」【学生・保護者用】第4版について

学生・保護者の皆様へ

 

弓削商船高等専門学校

 
 本校における新型コロナウイルス感染症対策指針を改訂し、新型コロナウイルス感染症対策指針第4版 PDFを作成しましたので、お知らせいたします。
 ご意見等ありましたら、お問い合わせフォームへお寄せください。

 
【第4版における主な変更点】
1 抗原検査キットの利用について、新たに記載しました。
2 帰国者・接触者相談センターを削除し、自治体における発熱等の症状がある場合の相談・受診の流れを掲載しました。
3 「症状が治まっても2日間は出席不可」については削除し、出席停止に該当する状況と期間を記載しました。
4 治癒証明の提出は不要としました。
5 学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル(文部科学省)に基づき、清掃活動とは別に、机、イス、床、トイレ等の消毒作業を別途行うことは、感染者が発生しなければ基本的に不要としました。手洗い・咳エチケット及び抵抗力の向上という基本的な感染症対策を重視します。
6 課外活動について変更しました。
7 食事の提供方法、入浴や点呼時間等、学生寮での過ごし方について変更しました。

カテゴリー: お知らせ, コロナウイルス関連 | 本校における「新型コロナウイルス感染症対策指針」【学生・保護者用】第4版について はコメントを受け付けていません

令和3年度『交通遺児育英会 奨学生募集』について(11/26まで)

標記について、交通遺児育英会から奨学金の公募がありました。
希望する学生は2021年11月26 日(金)までに,学生課学生支援係までご連絡ください。

〇 応募資格
保護者等が自動車やバイクの事故など、道路における交通事故で死亡したり、重い後遺障害のために働けず、経済的に修学が困難な生徒・学生であること。応募者が生まれる前に保護者が後遺障害となった場合も含みます。
※本会の規定する後遺障害とは、自動車損害賠償保障法施行令別表第1及び別表第2の第1級から第7級までの障害、又は、身体障害者福祉法の第1級から第4級までの障害です。

〇 給付額
第1~3学年 : 2 万円・3万円・4万円から選択
第4~5学年 : 4 万円・5万円・6万円から選択(うち 2 万円は給付)
※上記の他に第1学年を対象とした入学一時金(20万円・40万円・60万円から選択,無利子)の貸与制度もあり。

奨学金の詳細については募集要項 PDFでご確認ください。

カテゴリー: お知らせ, 奨学金 | 令和3年度『交通遺児育英会 奨学生募集』について(11/26まで) はコメントを受け付けていません

弓削商船高等専門学校産学連携フォーラム2021・専攻科特別研究中間発表会のご案内(12/11)

弓削商船高等専門学校産学連携フォーラム2021・専攻科特別研究中間発表会を開催します。

日程:令和3年12月11日(土)10:00~15:40
場所:弓削商船高等専門学校アセンブリホール
   (愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地)
※参加費無料

詳細は添付ファイルをご覧ください。
技術振興会(しまなみテクノパートナーズ)会員の方はこちらをご覧ください。

(添付)
開催案内【一般】PDF
(別紙)プログラム PDF
リーフレット PDF

カテゴリー: お知らせ | 弓削商船高等専門学校産学連携フォーラム2021・専攻科特別研究中間発表会のご案内(12/11) はコメントを受け付けていません

2022年度『アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度』について(11/26まで)

標記について、公益財団法人がんの子どもを守る会から奨学金の公募がありました。
希望する学生は2021年11月26 日(金)までに,学生課学生支援係までご連絡ください。

〇 応募資格
18歳未満で小児がんを発症した小児がん経験者および、「がん」により主たる生計維持者を失った遺児で、経済的な理由により援助を必要とする方

〇 給付額
月額20,000円 (※原則として返還不要)

〇 内定時期
2022年4月下旬予定

奨学金の詳細については募集概要 PDF募集要項 PDFでご確認ください。

カテゴリー: お知らせ, 奨学金 | 2022年度『アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度』について(11/26まで) はコメントを受け付けていません

「高校生・高専生対象奨学金」について(11/12まで)

公益財団法人本庄国際奨学財団から高校生・高専生対象奨学金の募集がありました。

この募集は、高校生および高専生が経済的理由により大学進学・編入や高専専攻科へ進学を断念することがないよう、また進学後も勉学に専念できるよう高校及び高専本科在学中のほか、大学等への進学後も継続して奨学金を支給し、社会に貢献する人材を育成することを目的としたものです。

奨学金の内容・応募資格等は、公益財団法人本庄国際奨学財団のホームページを確認ください。

出願希望者は、11月12日(金)までに学生課学生支援係までご連絡ください。

  
   チラシ                     募集要項

カテゴリー: お知らせ, 奨学金 | 「高校生・高専生対象奨学金」について(11/12まで) はコメントを受け付けていません

商船祭の延期について

 11月6日(土)・7日(日)に予定していた商船祭について、コロナウィルス感染拡大防止のため、学内で協議した結果、開催を延期させていただくこととなりました。
 延期後の日程につきましては、社会情勢に応じて検討を進めていますが、現時点では保護者の皆様を含めた外部の方のご来場については予定しておりません。ご参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなりますが、何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

カテゴリー: お知らせ | 商船祭の延期について はコメントを受け付けていません

令和4年度学生募集要項について

令和4年度学生募集要項が完成しましたので、https://www.yuge.ac.jp/entrance/countryに公開しています。

カテゴリー: お知らせ | 令和4年度学生募集要項について はコメントを受け付けていません

広島県高等学校等奨学生の二次募集について(10/12(火)必着)

 このことについて、別添の募集チラシのとおり奨学生の募集を行います。申請を希望される方は添付の様式等をダウンロードしていただくか、ご連絡いただければ資料を送付しますので、下記提出先までお問い合わせください。

 必要書類は、広島県教育委員会の当該ページからも確認できます。
 ※保護者等が広島県内に住所を有している者が対象です。
 ※本奨学金は、将来必ず全額返還する必要があるものです。

【提出先】
 794-2593
 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000
 弓削商船高等専門学校
 学生課学生支援係 宛
 TEL:0897-77-4621

【提出期日】
 令和3年10月12日(火)必着

・奨学生二次募集のご案内(両面印刷) PDF

カテゴリー: お知らせ, 奨学金 | 広島県高等学校等奨学生の二次募集について(10/12(火)必着) はコメントを受け付けていません

令和3年度卒業生及び修了生に向けた高専機構理事長からのビデオレターについて

令和3年度商船学科卒業生、海上輸送システム工学専攻修了生及び保護者の皆様

卒業生及び修了生に向けた高専機構理事長からのビデオレターについて

 令和3年度商船学科卒業生及び専攻科(海上輸送システム工学専攻)修了生に向けて、独立行政法人国立高等専門学校機構の谷口功理事長より、祝辞のビデオレターが届いておりますので、是非御覧ください。

カテゴリー: お知らせ | 令和3年度卒業生及び修了生に向けた高専機構理事長からのビデオレターについて はコメントを受け付けていません