※本案内は,MicrosoftTeams(2021遠隔-00全校)でも案内しております。
文科省より、学生等の学びを継続するための緊急給付金の三次推薦がありましたのでお知らせいたします。この緊急給付金については、今年1月・2月に募集したものの三次推薦になります。
申請希望者は、申請の手引き を熟読の上、令和4年3月16日(水)までに必要書類を記入の上、学生支援係まで提出ください。(郵送または学生支援係の窓口に直接提出してください。)
なお、各学校に推薦枠が配分されるため、学内審査があります。希望者全員の申請が通るわけではありませんので、ご了承願います。
【本緊急給付金の概要】
〇対象学生:4年生以上の学生(専攻科生、休学者を含む)
※日本学生支援機構の給付奨学金の受給者(令和3年12月10日の支給を受けている者)あるいは、一次推薦・二次推薦で推薦され、受取口座に振り込みのあった学生については、今回の募集で申請することはできません。
(一時推薦・二次推薦の支給の決定については、口座への振込をもって支給決定の通知となりますので、個人でご確認ください。)
〇給付額:10万円
〇支援対象となる学生の要件:
『学生等の学びを継続するための緊急給付金』申請の手引き4~5ページ「支給対象者の要件(基準)」に記載していますので、ご確認ください。
〇必要書類:
『学生等の学びを継続するための緊急給付金』申請の手引き5~6ページ「必要書類と提出先の確認」に記載していますので、ご確認ください。
・申請書(様式1)
・誓約書(様式2)
・支給要件を満たすことを証明する書類
※学内審査のため使用しますので、提出をお願いします。
受取口座の通帳のコピー(本人名義)も提出ください。
〇その他
支給要件を満たすことを証明する書類や、申請書(様式1)の申し送り事項に記載がないと、学校側で家計の状況が把握できません。提出の際はご注意いただきますようお願いいたします。