令和6年度弓削商船高等専門学校技術振興会「しまなみテクノパートナーズ」総会を6月24日(月)に今治国際ホテルで開催しました。
総会には企業(団体)会員、特別会員、個人会員、本校教員等が出席し、藤原 利明会長(正栄汽船株式会社 代表取締役 専務取締役)が議長となり、令和5年度事業報告・会計報告及び令和6年度事業計画案・予算案等が審議され、承認されました。
総会終了後は、令和5年度に技術振興会から研究助成を受けた本校教員による研究成果発表会が行われ、商船学科の佐久間一行 准教授が「液中プラズマを用いた二酸化炭素資源化技術の開発について」、情報工学科の峯脇さやか 准教授が「輝度調整後の夜間画像を対象とした高速なノイズ低減に関する研究」と題した発表を行いました。
技術振興会では、今年度も産業技術の振興と地域社会の発展に貢献するため、資格試験対策講座、出張講演、産学連携フォーラム等の事業を実施する予定です。
弓削商船高等専門学校技術振興会「しまなみテクノパートナーズ」の情報はこちらからご覧いただけます。
令和6年度弓削商船高専技術振興会「しまなみテクノパートナーズ」総会を開催しました New
カテゴリー: 研究・教員トピックス パーマリンク