教職員対象 性的マイノリティ研修を実施しました。 New

令和7年3月26日(水)、教職員対象研修「性的マイノリティに関する理解と対応」をアセンブリホールに於いて実施しました。教職員47名が、事前に配布された研修資料を確認した上で受講しました。

講師の本校スクールカウンセラーの宇佐美 朋子氏が、LGBTq+等、性的マイノリティについて、関連する制度や学校として必要な対応について等、幅広い内容をお話しされました。

教職員からは、「臨機応変な対応が不可欠だと思った」「違いを互いに尊重していくことで、みんなが安心して過ごせることになると感じた」等の感想が聞かれました。

性的マイノリティについて正しい理解を促進し、ダイバーシティに関する意識啓発を図るための有意義な講演会となりました。

カテゴリー: 研究・教員トピックス パーマリンク