投稿者「admin」のアーカイブ

弓削商船だより 第106号

令和6年3月 第106号

資料のダウンロードはこちらからどうぞ。

カテゴリー: 弓削商船だより | 弓削商船だより 第106号 はコメントを受け付けていません

弓削商船だより 第105号

令和5年11月 第105号

資料のダウンロードはこちらからどうぞ。

カテゴリー: 弓削商船だより | 弓削商船だより 第105号 はコメントを受け付けていません

高専グローバルキャンプにて本校の学生がインストラクターとして登壇しました! New

 令和6年3月23日(土)~29日(金)、高知高専にて高専グローバルキャンプが開催されました。
 今回のグローバルキャンプには主に東南アジアや他高専から多くの学生が集まり、異なる文化や専門分野の交流が行われる貴重な場となりました。
 その中で、情報工学科3年生の真木一平さんが特別なショートレクチャーを行いました。真木さんはマインクラフトの世界規模プロジェクトであるBuild the Earthの日本支部リーダーを務めています。今回のグローバルキャンプのテーマは「防災教育」であり、マインクラフトによる津波のシミュレーションや浸水箇所の想定といった活動に先んじて、マインクラフトを使ってできることや教育への応用について英語で解説しました。
 参加者たちはマインクラフトが単なる娯楽としてのみではなく、学びやコミュニケーションのツールとしてどのように活用されているかについて議論し、新たなアイデアを共有するきっかけになったようです。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 高専グローバルキャンプにて本校の学生がインストラクターとして登壇しました! Newコメントを受け付けていません

学生3名がECCセブ校にて2週間の短期留学に行ってきました! New

 令和6年2月24日(土)~3月9日(土)、本校の学生3名がフィリピンのECCセブ校へ2週間の短期語学留学を行いました。平日は朝から夕方まで毎日8時間みっちり英語漬けの生活を送り大変だったと思いますが、上手にモチベーションを保ちながら英語力を磨いていたようです。
 この貴重な経験によって英語力を向上させただけでなく、日本では見られない景色や体験できない外の世界に触れることができ、成長の良い機会になったのではないでしょうか。
 日常的に外国語が使われる環境で生活するということは、教室外でも英語を使う必要があるということです。そのようなリアルなコミュニケーションを行うことが、英語に慣れることにも繋がります。
 国際化の波が止むことがない昨今、今回の経験が彼らの自立心や柔軟性の涵養のきっかけとなり、これからも自信を持って英語を使い、国際社会で活躍してくれることを祈っています。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 学生3名がECCセブ校にて2週間の短期留学に行ってきました! Newコメントを受け付けていません

令和5年度退職時永年勤続者表彰を実施 New

 本校では、令和6年3月25日(月)に退職時永年勤続者表彰を執り行いました。
 この表彰は、退職時に国立高等専門学校又は国立大学法人、国等の他機関を含む在職期間が30年以上であり、かつ勤務成績が良好である教職員を対象に行うもので今年度は4名の教職員が表彰されました。
 表彰式では石田校長から、永年勤続に対する表彰状、記念品が授与されるとともに、長年の勤務に対する感謝の祝辞が述べられ、これを受けて被表彰者を代表して髙岡教授から謝辞が述べられました。
 表彰式実施後には、石田校長を囲んで記念撮影を行い、記念行事を締めくくりました。

 
 【被表彰者】
     校 長  石田 邦光
商船学科 教 授  髙岡 俊輔
    事務部長  渡邊 一右
総務課 専門職員  弘田 克彦

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 令和5年度退職時永年勤続者表彰を実施 Newコメントを受け付けていません

公益財団法人ウシオ財団奨学金奨学生の募集について(〆切4/10) New

令和6年3月27日

 

2024年度に電子5年・情報5年
生産1年に在学する学生の皆様へ

 

学生課学生支援係

 

公益財団法人ウシオ財団奨学金奨学生の募集について(〆切4/10)

 
 このことについて奨学金の募集を開始しますので、申請を希望される方は 募集要項等 PDF をご確認の上、4月10日(水)までに必要書類等を学生支援係にご提出ください。また募集要項等の郵送を希望される方は、学生支援係までご連絡ください。
 
【2024年度奨学生候補者】
○推薦可能数・・・1名(本校からの推薦時点では、採用決定ではありません)
 
(1)対象者
 専攻科1年生のうち、2024年4月1日時点で30歳以下であり、以下のいずれかを満たす者。
○2023年度に高等専門学校本科を卒業し、2024年度に専攻科に入学する者
○高等専門学校本科卒業者以外で、専攻科に入学した者
○高等専門学校本科卒業後、一定期間を経て専攻科に入学した者
(例:2022年度本科卒業、2024年度専攻科入学)
※専攻科商船系専攻及び本科商船学科に在学する学生は推薦対象外。
 
(2)提出書類
奨学生願書【別紙6】 EXCEL
 
【2025年度予約選考による奨学生候補者】
○推薦可能数・・・日本人学生 各校1名 私費留学生 各校1名
(1)推薦対象:2025年4月1日時点で30歳以下であり、本科5年生のうち、専攻科への進学の意思が強固である者。
(2)提出書類
予約選考申請書 【別紙様式1】 EXCEL
 
【給与月額・給与の期間】
給与月額 : 60,000円
給与の期間: 奨学生に採用した年の4月から遡って支給し、正規の最短修業年限の終期まで
 
【その他】
 こちらの奨学金は、日本学生支援機構の貸与奨学金以外の奨学金との併給は不可になります。また採用されると奨学生の義務として、毎月生活状況報告書の提出や卒業生を送る会などの財団の行事への参加が求められます。
 
【提出先】
794-2593
愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000
弓削商船高等専門学校
学生課学生支援係 宛
TEL: 0897-77-4621
 
【提出期日】
令和6年4月10日(水)必着【締切厳守】
 
添付 EXCEL

カテゴリー: お知らせ, 奨学金 | 公益財団法人ウシオ財団奨学金奨学生の募集について(〆切4/10) Newコメントを受け付けていません

練習船「弓削丸」竣工記念行事を挙行しました New

 令和6年3月23日(土)、練習船「弓削丸」竣工記念行事を挙行しました。記念行事には、盛山正仁文部科学大臣、山本順三参議院議員、赤池誠章参議院議員、梶原大介参議院議員、上村俊之上島町長をはじめ多数の来賓に出席いただき、本校関係者ら約160名が出席しました。
 記念式典では、まず石田邦光校長が「本校の練習船は、海洋立国を支える海事人材の育成と災害支援に活躍できる練習船として期待をされております。本日竣工を迎えました弓削丸は、船舶と学校を結ぶ最新の船陸間通信装置、ダイバーシティに配慮した設備、災害時の支援を可能にする設備等を有しておりますので、これらの優れた機能を活かし、皆様からのご期待に応えると共に、今まで以上に優れた海事人材の育成、災害対応、地域貢献に邁進する所存でございます」と式辞を述べた後、盛山大臣、赤池議員、梶原議員から祝辞をいただき、最後に谷口功高専機構理事長から謝辞が述べられました。
 式典後には、来賓各位によるテープカットが行われ、その後、「弓削丸」の機能や設備を紹介する内覧会が行われました。
 内覧会後には福山(広島県)へ移動し、記念祝賀会が行われ、「弓削丸」の竣工を祝う盛大な記念行事となりました。
 
 
記念式典


 
テープカット

 
内覧会

 
記念祝賀会

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 練習船「弓削丸」竣工記念行事を挙行しました Newコメントを受け付けていません

毎日新聞社「Newsがわかるオンライン」で弓削商船高専が紹介されました。 New

毎日新聞出版社が運営する「Newsがわかるオンライン」において本校の紹介記事が掲載されました。
今年度新たに建造された練習船「第4代目弓削丸」について詳しく紹介しています。
以下のリンクより閲覧できますので、ぜひご覧ください。
 
Newsがわかるオンライン 『高専に行こう!弓削商船高専編』
https://www.newsgawakaru.com/knowledge/36045/

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 毎日新聞社「Newsがわかるオンライン」で弓削商船高専が紹介されました。 Newコメントを受け付けていません

令和6年度入学者選抜第2次募集合格者受験番号を発表しました New

令和6年度入学者選抜第2次募集合格者受験番号を発表しました。
入学者選抜試験の合格発表は、令和6年3月26日(火)10時から3月28日(木)16時まで掲載いたします。

 
令和6年度入学者選抜第2次募集合格者受験番号 ※ 掲載は終了しました
 
合否については在籍(出身)学校長宛に通知します。
また、合格者については、本人宛に文書で通知するとともに、入学手続きに関する書類を郵送します。
なお、電話、メール等による合否に関する問い合わせには、一切応じられません。

 
試験解答および過去問については下記機構本部のリンクよりご覧ください。
https://www.kosen-k.go.jp/exam/admissions/kosen_navi.html

カテゴリー: お知らせ | 令和6年度入学者選抜第2次募集合格者受験番号を発表しました Newコメントを受け付けていません

ひとづくり 第25号

令和6年3月 第25号

資料のダウンロードはこちらからどうぞ。

カテゴリー: 情報工学科だより | ひとづくり 第25号 はコメントを受け付けていません