この講座は、初めて実施され、小学生4年生の2名が参加した。まず、講師より講座の趣旨を説明し、子供たちに現在興味があることや取り組んでみたいことについて考えてもらい、その中で取り組み可能な実験を行った。1日目は「錬金術をやってみよう!」という題目で、銅板を水酸化ナトリウムや亜鉛を用いて銀板や金板を作る実験を行った。2日目は、「砂糖の不思議」という題目で砂糖水を冷やしたり熱したりすることで形状の変化等を体験する実験を行った。
子供たちからは、「錬金術をできたので良かったです。」「初めてやることも多くて不安だったけど、色々な実験をして楽しかったです。」などの感想が寄せられた。
- 実験について説明する講師
- 実験に取り組む子供たち