はじめに、講師より、「第1回目はフットワークの強化とボールのコントロールができるようになること」をテーマに、「上手くなるためにはチャレンジすること、楽しんですることが大切である」等の話がありました。
その後班に分かれ、ゲームを通じてコミュニケーションを取り合いながら準備運動を行い、ドリブルをしながら風船をパスするなどボールのコントロール練習や、ラダーを使ってバスケットボールに必要な動きである細かなステップを取り入れたドリブルからシュートまでの一連の動作の練習をしました。
最後に小学生はトーナメント形式での練習試合を行いました。みんなで声を掛け合い最初にはなかった結束力が生まれていました。中学生、高専生のスピード感のある試合は、どの子も真剣に見入っていました。
参加者からは、「学校ではやらないことを楽しみながらできました」「いろいろなことを学んだしボールを上手くつかえるようになりました」などの感想が寄せられました。
- 楽しみながらコミュニケーションをとる子ども達
- 楽しみながらコミュニケーションをとる子ども達
- 風船を使ったドリブル練習
- 練習試合(小中学生)
- 練習試合(中学生と高専生)
- 集合写真