月別アーカイブ: 2021年12月

第18回全国高等専門学校デザインコンペティション2021 in 呉「AMデザイン部門」で 呉市長賞 を受賞!

12月4日(土)に、呉工業高等専門学校にて第18回 全国高等専門学校デザインコンペティション2021 in 呉が開催され、本校からは、「AMデザイン部門」へ電子機械工学科5年の渡部隼さん、西 甚吾さん、岸 遼太さんが参加しました。

本年度の「AMデザイン部門」のテーマは、”ついでに解決しよう”で、「ついでに発電・ついでに動作」する機器とそのエネルギーを利用した「生活が楽しくなる機器」を、3Dプリンターを使って自由な発想と独創的なアイデアで開発し競う部門です。

「AMデザイン部門」には全国高専から16チームがエントリーし、予選(書類審査)を通過した本校を含む8チームが本選に出場しました。本校は、巣ごもりにより家でトレーニング(家トレ)をする人が増加していることに着目し、家トレのついでに発電する機器「家トレ発電装置」を3Dプリンターを駆使して開発し、「呉市長賞」を受賞することができました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 第18回全国高等専門学校デザインコンペティション2021 in 呉「AMデザイン部門」で 呉市長賞 を受賞! はコメントを受け付けていません

【男子バスケ部】第56回全国高専体育大会、準優勝!

11月20日(土)、21日(日)に宮城県白石市で第56回全国高専体育大会が開催されました。
男子バスケットボール部は2度目の全国大会出場にして全国2位の快挙です。また、女子バスケットボール部も全国5位という健闘ぶりです。

強豪・長岡高専との決勝戦は、両者ともに一歩も譲らぬシーソーゲームの末、79-81の惜敗でした。最後の0.1秒までチーム全員が「勝利」を諦めない姿に、会場全体が魅了されていました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 【男子バスケ部】第56回全国高専体育大会、準優勝! はコメントを受け付けていません

キャリア教育フォーラムを開催

 12月4日(土)本校第1体育館において、商船学科3年生、電子機械工学科と情報工学科3年生・4年生、専攻科1年生の学生を対象としたキャリア教育フォーラムを開催しました。56企業4大学から説明を受けました。
 午前の部、午後の部とも、学生でブースは埋まり、学生たちは企業の担当者から受ける説明を熱心に聞いて、積極的に質問するなどしていました。今後の進路やキャリアについて考える貴重な機会となりました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | キャリア教育フォーラムを開催 はコメントを受け付けていません

海事啓蒙活動の一環として、海事教室と体験航海を実施しました

 12月6日(月)~8日(水)の3日間にわたり、広島県内の小中学校を対象に海事啓蒙活動の一環として海事教室と体験航海を実施しました。
 12月6日(月)は、尾道市立御調西小学校4・5年生(17名)の児童の皆さん、7日(火)は、尾道市立因島北小学校6年生(65名)の児童の皆さんが来校し、本校練習船「弓削丸」での体験航海と海事教室を行いました。
 「弓削丸」では、専攻科生の案内で船内を探検し、船の仕組みを学びました。船橋では実際にハンドルを持って操縦も行い、船がゆっくりと進路を変えると、喜びの笑顔が見られました。「海事教室」では、私たちの生活に身近なプラスチックを取り上げ、実験を通してプラスチックの性質を学びました。また、マイクロプラスチックを使った万華鏡作りでは、自分で作ったオリジナルの万華鏡を覗き、その綺麗さに驚いていました。
 8日(水)は、三原市立本郷中学校2年生(99名)を対象に、尾道しまなみ交流館にて海事教室と「弓削丸」体験航海を実施しました。「海事教室」ではロープワークを学び、戸惑いながらも、楽しんで取り組む姿が見られました。
 船舶や海洋だけでなく、環境問題への興味、理解を深めていただけました。
 なお、本校をはじめとする全国に5校ある商船系高等専門学校では、次世代の海洋人材の育成に関する取組みに係る広報活動の一環として、全国各地で出前授業を実施しています。これらの取組みについては、https://kaiji.info/ にて紹介をさせていただいておりますので、ぜひご覧ください。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 海事啓蒙活動の一環として、海事教室と体験航海を実施しました はコメントを受け付けていません

低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の家計急変者等を対象とした給付の申請について(令和4年2月末まで)

標記について独立行政法人国立高等専門学校機構本部より通知がありました。
対象の方はお住まいの市区町村への申請をお願いいたします。(令和4年2月末まで)
詳細は添付のチラシをご確認ください。

○申請対象:令和3年3月31日時点で18歳未満の児童(特別児童扶養手当を受給している障害児の場合は20歳未満)を養育する方のうち、
 ・令和3年1月1日以降の収入が減少し、住民税非課税相当の収入となった方
 ・高校生以上の児童のみを養育していて、令和3年度住民税(均等割)が非課税の方

○給付額:児童1人当たり一律5万円

添付資料:子育て世帯生活支援特別給付金のご案内(申請勧奨) PDF

カテゴリー: お知らせ | 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の家計急変者等を対象とした給付の申請について(令和4年2月末まで) はコメントを受け付けていません

防災リーダー育成研修会を開催

 11月30日(火)第二体育館で防災リーダー育成研修会を開催しました。この研修会の目的は学生会役員、寮生会役員、クラブ・同好会リーダーを対象に、災害時に積極的に対応できる防災リーダーとしての自覚、認識を高めることを目的に開催され、合計41名の学生が参加しました。
 参加した学生達は、防災に関するDVDを鑑賞後、グループに分かれ実際に①簡易テント(間仕切り)の組み立て、②段ボールベットの組み立て、③簡易トイレの組み立て・消耗品(トイレ用収納袋)の装着・使用法などの実習を行いました。学生達は、段ボールでできたトイレやベットが簡単に組み立てできるにも関わらず、思いのほか丈夫であることに驚きながら、互いに協力し要領よく組み立てていました。
 その後、上島町消防本部消防防災課の森本さんから、防災に対する考え方として「自助」「共助」「公助」とあるが、このうち役場や消防が担う「公助」は大規模災害の時は対応しきれない場面があるので、「自助」「共助」が重要となり、自らの命は自らが守るという考えが大切であるとのお話しがありました。
 参加した学生からは、生活支援キットなど実際に使う場面が起きたら率先して組み立てたい、(災害の)情報は教えてもらうのではなく、自分で集めることが大事だと分かった等の感想が寄せられ、学生たちの防災に関する意識を高める機会となりました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 防災リーダー育成研修会を開催 はコメントを受け付けていません

全学生を対象に「薬物乱用防止について」講演を開催しました

 12月2日(木)15時より、伯方警察署刑事生活安全課署員をお招きし、全学生を対象に、「薬物乱用防止について」の講演を第二体育館で開催しました。この講演は、薬物乱用・非行防止を目的に開催されました。はじめに、校長先生より薬物などの犯罪は、自分には関係無いと思っていても巻き込まれることがある、自分と身近な大切な人を犯罪や非行から守るという認識を持つようにとのお話しがありました。次に講師の先生から、DVDなどを用いながら薬物が心身のみならず社会的に与える影響について説明があり、自分自身の人生を壊さないようにとのお話しがありました。学生からは薬物の依存性の高さやSNSなどにおける身近な危険性、はっきり断ることの重要性等を再認識できたとの感想があり、薬物乱用防止への意識の向上につながる有意義な機会となりました。
 なお、本講演はコロナウィルス感染症防止対策のため、対面による実施の他、オンラインやオンデマンドにより実施しています。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 全学生を対象に「薬物乱用防止について」講演を開催しました はコメントを受け付けていません