投稿者「admin」のアーカイブ

広島大学,海上保安大学校及び商船系高等専門学校との交流と連携・協力の推進に関する包括協定を結びました New

 3月14日(木)に広島大学、海上保安大学校及び商船系高等専門学校の7者で包括連携協定を締結しました。
 本協定は、我が国初となる海洋・海事系教育研究機関7者による包括協定であり、連携を深めることで、海洋・海事に関する専門人材育成など、教育・研究の一層の進展を目指します。
 海洋・海事系教育研究機関7者が所有する実験・実習・実技に関わる施設・設備の相互利用や教職員の交流などのスケールメリットを活かした研究協力、学生の進路の拡充、船舶の GX・DXの推進、社会課題を発見・解決できる人材の育成を期待しています。

包括連携協定の締結を終えた後の記念撮影
左から、大島商船高等専門学校 古莊 雅生 校長、
鳥羽商船高等専門学校 和泉 充 校長、
海上保安大学校 江口 満 校長、
広島大学 越智 光夫 学長、
富山高等専門学校 國枝 佳明 校長(代理 山本 桂一郎 副校長)、
広島商船高等専門学校 河口 信義 校長、
弓削商船高等専門学校 石田 邦光 校長
調印式会場の海上保安大学校
練習船「こじま」
カテゴリー: 学校・学生トピックス | 広島大学,海上保安大学校及び商船系高等専門学校との交流と連携・協力の推進に関する包括協定を結びました Newコメントを受け付けていません

令和5年度電子機械工学科・情報工学科卒業式及び専攻科(生産システム工学専攻)修了式を挙行しました New

 令和6年3月9日(土)、令和5年度弓削商船高等専門学校電子機械工学科・情報工学科卒業式及び専攻科(生産システム工学専攻)修了式を挙行し、電子機械工学科卒業生38名、情報工学科卒業生36名及び専攻科(生産システム工学専攻)修了生13名に卒業証書・修了証書が授与されました。
 石田校長から「今日、情報技術の進歩は目覚ましく、日本においても、社会全体のDX化やGX化が急務とされ、情報技術を身に付けた人材の育成・確保が求められています。これから、ものづくりの最先端で働く技術者として巣立っていくみなさんは、急速に進む技術革新の最前線に飛び込んでいくわけです。そのために必要な能力は、「変化を的確に捉え、対応できる知力と人間力」、「日本語と英語によるコミュニケーション能力」、そして「多様性を受け入れることのできる広い心」の3つだと思います。是非、人にも物にも、そして地球にも優しい技術者になってください。そして、未来を見据え、自分の進むべき道を見失うことなく、今を大切に生きてください」と式辞が述べられました。また来賓の上村俊之上島町長から祝辞をいただき、卒業生・修了生は引き締まった表情で聞き入っていました。
 続いて、在校生総代の情報工学科3年・德岡桜さんが送辞を述べた後、卒業生総代の電子機械工学科・細矢寧々さんから力強い答辞が述べられました。
 多数の来賓、教職員そして保護者の皆様に見守られながら、卒業生・修了生たちは弓削商船高等専門学校での思い出を胸に、それぞれの夢を叶えるための第一歩を力強く踏み出しました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 令和5年度電子機械工学科・情報工学科卒業式及び専攻科(生産システム工学専攻)修了式を挙行しました Newコメントを受け付けていません

上野教育文化財団2024年度奨学生の募集について(3/22まで) New

令和6年3月12日

 

令和6年度に商船学科4年生に在籍する学生へ

 

学生課学生支援係

 

上野教育文化財団2024年度奨学生の募集について(お知らせ)

 

 このことにつきまして、公益財団法人上野教育文化財団から奨学金の案内がきましたので、お知らせいたします。奨学金のHPをご確認いただき、対象者の資格要件に該当し奨学金の受給を希望される方は、申請書類をダウンロードしていただき、4月8日(月)までに学生支援係までご提出ください。

※申請希望者は人数を把握したいため、3月22日(金)までに学生支援係までご連絡ください。

 
○奨学金HP
 募集要項
 申請書類、申込方法等
 
○提出時の注意

・成績証明書、推薦書は学校で用意します。

・申請書類は、ワードやエクセルで出力して電子データで提出していただいても構いません。

 
○その他

対象者は、令和6年4月に商船学科4年生に在籍している学生です。それ以外の方は対象外です。

・奨学生に採用された方は、年度末毎に年2回、生活状況報告書の報告義務があります。

・全体の募集人数は、商船系大学、海技系大学、水産系大学校の新3年生、及び商船系高等専門学校の新4年生の中で15名程度です。(学校ごとの上限人数は定めておりませんが、学業成績等により校内で選考し推薦します。)

 

【担当】             
  弓削商船高等専門学校     
  学生課学生支援係       
   TEL : 0897-77-4621     
   Email: gakusei@yuge.ac.jp 

カテゴリー: お知らせ, 奨学金 | 上野教育文化財団2024年度奨学生の募集について(3/22まで) Newコメントを受け付けていません

公開講座「第3回バスケットボール教室」を開催 New

 3月2日(土)に公開講座「第3回バスケットボール教室」を開催し、近隣の小学校より16名の参加がありました。今年度3回目の「バスケットボール教室」は、弓削商船高専のバスケットボール部員4名の協力もあり、活気溢れる教室となりました。

 講座では、まず講師より、バスケットボールで元気になるために「楽しむ」「仲間とつながる」「チャレンジ」をテーマに、バスケットボールの3つの武器「シュート」「ドリブル」「パス」が上手くなるためにボールコントロールとフットワークが重要との話がありました。

 その後班に分かれ自己紹介をし、整列やチームでの立ち上がりの競争などで体を動かし、コミュニケーションを取りながら準備運動をしました。

 次に、フットワークとボールコントロールを意識しながらボール集めや手つなぎジグザグドリブル、色々なパス練習など楽しみながらバスケットボールの技術を学びました。

 シュート練習では、講師や学生にコツを教わりながらゴール目がけて何回もシュートの練習を行いました。

 最後の練習試合ではパスやドリブルでボールを繋ぎ、どの試合も接戦となり参加者は満足そうな笑顔になっていました。

 参加者からは、「先生の話が分かりやすく、役に立ちました。とても楽しかったです」「とても楽しかったし、またしたいと思った」などの感想が寄せられました。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「第3回バスケットボール教室」を開催 Newコメントを受け付けていません

令和5年度卒業生及び修了生に向けた高専機構理事長からのビデオレターについて New

 令和5年度電子機械工学科・情報工学科卒業生、生産システム工学専攻修了生及び保護者の皆様
 

 令和5年度電子機械工学科・情報工学科卒業生、生産システム工学専攻修了生に向けて、独立行政法人国立高等専門学校機構の谷口功理事長から、祝辞のビデオレターが届いておりますので、是非御覧ください。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 令和5年度卒業生及び修了生に向けた高専機構理事長からのビデオレターについて Newコメントを受け付けていません

令和6年度 Unicage 奨学金受給のための IT 基礎力講座について(6/30まで) New

令和6年3月8日

 

学生 各位

 

学生課学生支援係

 

令和6年度 Unicage 奨学金受給のための IT 基礎力講座について(ご案内)

 

 このことにつきまして、高専機構本部よりUnicage 奨学金受給のための IT 基礎力講座受講の案内が届きました。

 申込を希望される方は、USP研究所のホームページ上の申込フォームから6月30日(日)までに、各自申込を行うようにお願いします。

 (申し込みを行った際は受講者の情報を把握したいため、学生支援係まで必ずご連絡ください。)

 なお、Unicage 奨学金を受給するためには、IT基礎力講座の受講が必須となります。

 *Unicage 奨学金とIT基礎力講座の詳細については、下記のとおり掲載しておりますので、ご確認ください。

 

  

1.IT 基礎力講座について

 

(1)申込方法

IT 基礎力講座への申込は、受講を希望する学生自身が USP 研究所のホームページ上の申込フォームから直接行ってください。

 

(2)申込期限

6月末

 

(3)講座について

通常、3ヶ月ほどかけて受講することを想定している講座です。

講座の内容等の詳細については、USP 研究所のホームページよりご確認ください。

 

(4)試験について

8月下旬を目安に IT 基礎力講座受講の総まとめとして、オンラインで試験を実施します。

 

(5)試験結果の通知

9月中旬を目安に USP 研究所より、受講者本人へ直接、試験結果を送付します。

その結果により、Unicage 奨学金の申請資格の有無が決定されます。

 

(6)その他

IT 基礎力講座の受講は無償です。また、IT 基礎力講座の受講人数に制限はありません。

 
 

2.Unicage 奨学金の概要について

(Unicage奨学金の申込方法等の詳細については、7月頃を目安にIT基礎力講座受講者に通知します。)
 

(1)対象者

IT 基礎力講座を受講し、その総まとめとして行う試験に合格した学生のうち、成績上位60位以内の者(学年や申込時点での成績・家計状況等は不問)

 

(2)採用者数

高専機構全体で最大で50名程度(学校・キャンパス毎に人数制限なし)

 

(3)給付額

本科生は年額24万円、専攻科生は年額36万円

(6ヶ月分をまとめて年に2回支給します )

 

(4)支給期間

令和6年度及び令和7年度

ただし、令和6年度に本科を卒業(在籍校の専攻科へ進学する場合は除く)又は専攻科を修了した場合には当該年度末まで。

 

(5)奨学生採用後の義務について

・年に2回 USP 研究所によるオンライン面談を実施します。

・USP 研究所が主催するイベントに年2回以上参加する必要があります。

 
 

3.その他

昨年度のUnicage 奨学金奨学生決定時のイベントの様子(第1期奨学生の声等)

 

 

【担当】             
  弓削商船高等専門学校     
  学生課学生支援係       
   TEL : 0897-77-4621     
   Email: gakusei@yuge.ac.jp 

カテゴリー: お知らせ, 奨学金 | 令和6年度 Unicage 奨学金受給のための IT 基礎力講座について(6/30まで) Newコメントを受け付けていません

令和6年度入学式の挙行について New

令和6年度弓削商船高等専門学校入学式を下記のとおり挙行いたします。
 

               記
 

日 時:令和6年4月5日(金)9時40分~

  •     ・新入生の方は9時00分に各固有教室にて出欠点呼を行います。
  •     ・保護者の方は9時25分に控室(アセンブリホール)から式場へ御案内いたします。

 

場 所:弓削商船高等専門学校 第2体育館
     (愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000番地)
 

送 迎:芸予汽船の弓削港到着時間に合わせて、弓削港から本校までの送迎を実施いたします。
    詳細な時間につきましては後日、お知らせいたします。
 

   ※ 体調不良及び発熱等の症状がある場合は、出席を御遠慮いただきますようお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ | 令和6年度入学式の挙行について Newコメントを受け付けていません

第77回教員研究懇談会を開催しました New

 令和6年2月21日(水)、本校アセンブリホールにて第77回教員研究懇談会を開催しました。

 講演後は、活発な質疑応答があり、有意義な講演会となりました。講演者、演題、内容については以下のとおりです。
 

商船学科 教授 筒井 壽博 「弓削商船高専に奉職して」

 自身がこれまで本校において取り組んだ業務として、職務発明を活用した研究活動活性化施策(「四国モデル」)の研究と提唱及びJSME技術ロードマップ2050とそのフィードバックについて講演されました。
 

総合教育科 准教授 夛田 博範 「楽しい剣道について?」

 楽しかった剣道の思い出に触れ、教員として取り組んでいきたい「学生が興味を持ち楽しめる環境づくり」について講演されました。
 

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 第77回教員研究懇談会を開催しました Newコメントを受け付けていません

令和5年度単位認定試験時間割について New

学生 各位

教務係

 

令和5年度単位認定試験時間割について

 
 このことについて、令和5年度単位認定試験時間割を作成しましたので、お知らせします。
 

単位認定試験時間割PDF

商船学科3年生 単位認定試験時間割PDF

カテゴリー: お知らせ | 令和5年度単位認定試験時間割について Newコメントを受け付けていません

令和6年度入学者選抜合格者受験番号を発表しました New

令和6年度入学者選抜合格者受験番号を発表しました。
入学者選抜試験の合格発表は、令和6年2月22日(木)10時から2月26日(月)10時まで掲載いたします。

 
令和6年度入学者選抜合格者受験番号  ※掲載は終了しました

 
合否については在籍(出身)学校長宛に通知します。
また、合格者については、本人宛に文書で通知するとともに、入学手続きに関する書類を郵送します。
なお、電話、メール等による合否に関する問い合わせには、一切応じられません。

 
試験解答および過去問については下記機構本部のリンクよりご覧ください。
https://www.kosen-k.go.jp/exam/admissions/kosen_navi.html

カテゴリー: お知らせ | 令和6年度入学者選抜合格者受験番号を発表しました Newコメントを受け付けていません