研究・教員トピックス」カテゴリーアーカイブ

教職員対象の「メンタルヘルス講演会」を実施

 平成28年1月29日(金)16時15分から、教職員を対象とした平成27年度第3回メンタルヘルス研修会を、学生相談室が主催して実施しました。広島大学保健管理センターカウンセリング部門小島奈々恵氏を講師に招きし、「面談の技法3」「発達障害」についてお話を聞くことができました。面談の技法については今年度シリーズ3回目であり、学生との面談に関する正しい知識を身につけることができる大変有意義な研修となりました。

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 教職員対象の「メンタルヘルス講演会」を実施 はコメントを受け付けていません

情報工学科の徳田准教授が学会賞受賞

 一昨年まで豊橋技術科学大学の寺島教授と共同で実施してきたプロジェクトにおいて、本校情報工学科の徳田誠准教授が計測自動制御学会の学会賞「著述賞」を受賞いたしました。
 このプロジェクトは2年間をかけて高専9校と技科大10校の教員によって「制御工学教育連携プロジェクト」を立ち上げたのち、高専学生が大学進学後も学習できる制御工学の教科書を出版したものです。
 10月27日の学会において豊田高専の兼重教授が代表で表彰式に参加、表彰状の授与を受けました。

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 情報工学科の徳田准教授が学会賞受賞 はコメントを受け付けていません

学生相談室主催「発達障害講演会」を実施

 平成27年12月10日(木)16時20分~17時10分に、電子機械工学科教員、総合教育科教員、電子機械工学科実習に関係する職員を対象として、本校カウンセラー 熊野 春菜 先生による発達障害についての講演会を開催しました。
 電子機械工学科教員及び関係職員のほぼ全員、総合教育科においても多くの教員が出席し、効果的な学生支援について正しい知識を習得しました。
 内容は以下のとおりでした。
 1. 障害者差別解消法について
 2. 発達障害とは
 3. 発達障害の種類
 4. 適応が難しくなる時期
 5. 合理的配慮とは
 6. 支援プランの立て方

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 学生相談室主催「発達障害講演会」を実施 はコメントを受け付けていません

弓削商船高専で第12回運営諮問会議を開催

 弓削商船高専では、第12回運営諮問会議を12月7日(月)に開催した。本会議は、外部有識者から学校の管理運営及び教育研究活動の状況について意見を聴き、学校運営の一層の発展に資することを目的としている。
 会議ではまず、第11回運営諮問会議で提言された「本校の施設設備の発展的利活用について」に対する対応として、①キャンパス・マスタープランWGを平成27年10月に設置したこと②ランニングコスト等の経費については、支出削減につながる努力・工夫を模索・検討していること③主な機器の具体的な活用事例等を、資料に基づいて担当教員より説明し、運営諮問委員からアドバイスを受けた。
 次に、今回の諮問事項として、男女共同参画の推進について、現状と今後の課題を担当教員より説明した。その後、運営諮問委員間で活発な議論が交わされ、男女共同参画をさらに推進するために、女子学生が入学しやすく、学びやすい環境の整備、女性教職員が働きやすい環境の整備について提言がなされた。

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 弓削商船高専で第12回運営諮問会議を開催 はコメントを受け付けていません

弓削商船高専が技術振興会主催第10回「ものづくり」 技術・経営情報交換会を開催

 弓削商船高専は、技術振興会主催第10回「ものづくり」技術・経営情報交換会を、11月27日(金)に今治市の今治地域地場産業振興センターで開催した。
 技術振興会会員、今治・しまなみ海道地域企業関係者等約30名が出席し、基調講演として、元 株式会社本田技術研究所 主任研究員の平野 允先生が、『特許事例で見るHondaの“先例が無い”モノ造り』と題する講演を行った。その後、株式会社マキタ、江守商事株式会社及び大洋電機株式会社による企業講演と、弓削商船高専教員による講演があった。各講演後には、複数の出席者から質問があり、大変有意義な講演会となった。
 講演会終了後、別会場にて開かれた懇親会では、活発な情報交換が行われ、会員同士が交流を深める貴重な機会となった。

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 弓削商船高専が技術振興会主催第10回「ものづくり」 技術・経営情報交換会を開催 はコメントを受け付けていません

弓削商船高専が平成27年度特許講演会を開催

 弓削商船高等専門学校技術振興会では、平成27年度事業の一環として、11月25日(水)に特許講演会を開催した。
 今回は、「特許エンターテイメントセミナー初級」と題し、相原特許事務所の相原 正弁理士と古田・田村特許事務所の田村 善光弁理士が講演を行った。
 講演は、講師による寸劇も盛り込まれた形式で行われた。高専学生が発明をし、弁理士に相談しながら特許を出願するという設定で、理解しやすい内容になっており、受講者は熱心に聴き入っていた。受講者からは、「身近な発明品を題材にしていたので分かり易かった。」「クイズ形式で楽しく学ぶことが出来た。」などの感想が寄せられた。

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 弓削商船高専が平成27年度特許講演会を開催 はコメントを受け付けていません

「モンゴル科学技術大学より教員・学生が本校で短期留学」

 2015年11月2日、モンゴル科学技術大学(Mongolian University of Science and Technology: MUST) より、教員2名ならびに短期留学生5名が来校しました。今回の国際交流は、本校とMUSTとの国際交流協定に基づき、学生支援機構(JASSO)の支援により実現しました。MUST側からの本校への訪問は、今回が初めてで、11月14日まで滞在予定です。11月4日には、歓迎会が実施され、互いの学校紹介や自己紹介を通じて、和やかな国際交流のひとときとなりました。
 滞在中は、本校電子機械工学科、情報工学科の研究室において、共同研究プロジェクトに取り組むほか、商船祭でのお国料理紹介、日本人家庭におけるホームステイ体験、尾道、福山、広島方面への研修旅行を通じて、本校の教員、学生と交流を深める予定です。

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 「モンゴル科学技術大学より教員・学生が本校で短期留学」 はコメントを受け付けていません

出前授業(上島町立岩城中学校)を実施

 昨日10月22日(木)上島町立岩城中学校の1年生,3年生を対象に出前授業を実施しました。
 1年生へは環境教育について授業を行いました。生徒のみなさんは海水,洗剤溶液,タバコを浸した水道水等のCODを計測し,クリーンエネルギーや自分たちが環境に与える影響について考えました。3年生へはロボットについて授業を行いました。電気機械工学の体験学習を行い,モーターの仕組みやベアリングの仕組みについて理解を深めました。

 弓削商船高専では、近隣の小・中学校における教育を側面的に支援し、地域への貢献・地域との連携をより一層推進することを目的に出前授業を実施しております。出前授業の申し込みは下記のリンクよりお願いいたします。

 出前授業

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 出前授業(上島町立岩城中学校)を実施 はコメントを受け付けていません

弓削秋季大運動会職域対抗リレーで連覇

 平成27年9月20日(日)、本校が所在する上島町弓削地区の運動会に、20代から40代までの本校教職員有志がチームを組み職域対抗リレーに参加した。
 昨年度の優勝に引き続き連覇を目指し、練習を重ねリレーに臨んだ結果、最後までバトンを落とすことなく繋ぎ、6チーム中1位で見事連覇を達成した。

1走:田房友典(情報工学科)
2走:鈴江亜矢(総務課)
3走:中根教道(練習船弓削丸班)
4走:坂上公代(学生課)
5走:岩崎俊佑(技術支援センター)
6走:古田尚也(総務課)
7走:行廣尚悟(総務課)
8走:村上竜一(学生課)

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 弓削秋季大運動会職域対抗リレーで連覇 はコメントを受け付けていません

国立モンゴル科学技術大学・交通機械工学校と研究・教育交流協定を締結

 2015年8月21日、ウランバートルで、国立モンゴル科学技術大学・交通機械工学校と研究・教育交流協定を締結しました。締結式には、国際交流推進室長のガンバット教員と校長の代理で電子機械工学科長藤本教員が出席しました。モンゴル科学技術大学は、モンゴルでは最高峰の理工学系大学で、ガンバット教員の母校でもあります。式では、学校長のPh.D. Prof. Tsolmonbaatar Danjkhuu氏から、協定書に署名した後、次のようなスピーチがありました。
 「モンゴル科学技術大学・交通機械工学校と弓削商船高専が、交流協定を結ぶことができ大変うれしく思います。まず教員や学生の相互交流を行い、将来、共同研究や共同シンポジウムを開催するレベルにまで発展させたいと考えています。また、モンゴルと日本、両国の友好関係が一層強固なものになると確信しています。」
 ガンバット教員は、大学から「モンゴル科学技術大学の卒業生として、海外で活躍し大学の名を高めた功績」により特別表彰を受けるサプライズもありました。
 今回の協定締結を契機に、来年度から本校学生の短期派遣やモンゴル科学技術大学・交通機械工学校の学生の受け入れ等、モンゴル科学技術大学・交通機械工学校との国際交流をスタートさせる予定です。

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 国立モンゴル科学技術大学・交通機械工学校と研究・教育交流協定を締結 はコメントを受け付けていません