月別アーカイブ: 2016年8月

2016 Ene-1 GP 鈴鹿KV-BIKEチャレンジ全国大会において、2連覇達成!(大学、高専、専門学校部門)、さらに2年連続、総合2位を獲得!

 8月7日(日)、鈴鹿サーキット国際レーシングコース東コース(2.243km)において2016 Ene-1GP 鈴鹿 KV-BIKEチャレンジ全国大会が開催されました。本校は、大学、高専、専門学校部門に参加し、2連覇達成。さらに、一般、高校、中学部門を含めた総合成績で2年連続となる2位を獲得。

One LAP Time Attack結果
1時間ロングディスタンス結果表
総合成績

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 2016 Ene-1 GP 鈴鹿KV-BIKEチャレンジ全国大会において、2連覇達成!(大学、高専、専門学校部門)、さらに2年連続、総合2位を獲得! はコメントを受け付けていません

第63回教員研究懇談会を実施

 平成28年8月9日(火)15時30分から弓削商船高等専門学校アセンブリホールにて、第63回教員研究懇談会が開催され、昨年度着任された情報工学科の續木大介先生と総合教育科の梶山裕二先生による講演が行われました。
 續木先生は「脳機能研究に携わる上で續木が直面している高専の堆く分厚い壁」と題して講演をスタートされ、脳機能研究に携わることとなった変遷など、学生時代のエピソードを踏まえながらご自身の研究内容について説明がありました。
 梶山先生からは「素粒子論と宇宙論」と題して、多くの謎をもつ宇宙というマクロな世界を知るため、素粒子というミクロな世界から考えていくことなど、ご自身の研究内容について説明がありました。
 両講演とも参加者から活発に質疑が行われ、よい刺激を受けることのできる有意義な講演会となりました。

カテゴリー: 研究・教員トピックス | 第63回教員研究懇談会を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「簡単手作りオリーブ石鹸講座」を実施

 弓削商船高専では8月6日(土)に公開講座「簡単手作りオリーブ石鹸講座」を実施した。
 まず、講師から作り方の説明を聞いて作業を開始した。3種類のオイル(オリーブ油、ココナッツ油、パーム油)を混ぜ、40度くらいになるまで湯煎し、そこへ苛性ソーダを水で溶いたものをあわせて原料となる液体を作った。その液体をボトルに移し、柔らかいマヨネーズくらいになるまでしばらく振ってなじませて、型に流し入れるまでを行った。1週間程で型から取り出してカットした後、風通しの良いところで2ヶ月程乾燥させると完成となる。
 参加者からは、「また作りたいです」「石鹸が出来上がるのが楽しみです」「身近なもので出来ることが、いいなと思いました」等の感想が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「簡単手作りオリーブ石鹸講座」を実施 はコメントを受け付けていません

弓削商船高専が夏休みサイエンススクエアへ出展

 弓削商船高専は、7月29日(金)から31日(日)の3日間、国立科学博物館で開催された夏休みサイエンススクエアへ出展し、電気の知識を広める講座“みんなで作る楽しい電気”を実施した。担当したのは電子機械工学科の瀬濤教員と益崎教員、補助学生2名で、手回し小型発電機で電気を作る楽しい講座が実施された。講座の最後では、自転車式の足で漕ぐ発電機を参加者全員が体験した。
 講座は1回20分、10名の定員で1日10回行われ、3日間で約300人の小学生が参加した。サイエンススクエアの講座は他の教室でも多数開催されており、多くの小中学生で賑わっていた。
 主催した瀬濤教員は「機構本部からの訪問もあり、大変賑やかで活気のある講座だった」と述べ、来年度の出展に早くも意欲を燃やしていた。

カテゴリー: お知らせ | 弓削商船高専が夏休みサイエンススクエアへ出展 はコメントを受け付けていません

カッター部とヨット部の課外活動ビデオをUPしました!

 本校海域で開催された全国漕艇大会でのカッター部の活躍、ヨット部の活動の様子をビデオクリップとしてまとめました。美しい弓削島の景色とあわせてご覧ください。

 

ビデオ映像はこちらから(http://www.yuge.ac.jp/movie)

カテゴリー: お知らせ | カッター部とヨット部の課外活動ビデオをUPしました! はコメントを受け付けていません

練習船「弓削丸」による体験航海「一日船長」を実施

 7月30日(土)、31日(日)の2日間、弓削商船高専では、練習船「弓削丸」による体験航海「一日船長」を愛媛県松山市及び今治市で実施した。
 両日とも受付開始1週間程度で定員の50名に達し、参加回数が複数回になる方も増えてきており、海の日に関連した本校の行事として関心の高さ、人気の高さが伺えた。
 体験航海は2日間で計100名の親子が参加し、船内では、子ども達がブリッジで舵を取って操船したり、コントロールルームで計器の説明を受けたり、甲板から望遠鏡で遠くの島や船を眺めるなど、好奇心旺盛な子どもたちはそれぞれ思い思いに約1時間の船旅を楽しんだ。
 体験航海の最後には、参加した子どもたち一人一人に、記念として「船長証明書」が手渡され、笑顔で保護者のもとへ持ち帰り、誇らしげに見せていた。
 参加者からは「今まで船の知らなかったことをたくさん知ることができてよかった」「今日学んだことを自由研究に生かしたい」「自由に船内を見ることができて楽しかった」等の感想が寄せられた。海事に関係した行事で、当地域へ貢献でき、大変有意義な2日間となった。

カテゴリー: お知らせ | 練習船「弓削丸」による体験航海「一日船長」を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「プログラムでゲームを作ろう」を実施

 弓削商船高専では、8月3日(火)に、公開講座「プログラムでゲームを作ろう」を実施した。
 この講座には、小学校5年生から中学校1年生までの8名が参加した。まず、プログラミングの基本について講師から説明があった後、Scratchというプログラミング言語を用いて、自分の好きなキャラクターを選んでパソコン画面内で動かすプログラミングに取り組んだ。
 子ども達は、キャラクターを歩かせるといった基本的な動きのプログラムから始まり、最終的には簡単なゲームの作成を行うまでになり、それぞれが熱中して取り組んでいた。
 子ども達からは、「私はゲームを家でも作って弟と妹に教えてあげようと思いました」「いろんな操作を組み合わせたりして、難しかったけど面白かったのでまた作りたいと思う」などの感想が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「プログラムでゲームを作ろう」を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「ラジコン自動車を組み立ててみよう!」を実施

 弓削商船高専では、7月31日(日)に公開講座「ラジコン自動車を組み立ててみよう!」を実施した。
 この講座には、小学校4年生から中学校2年生までの9名が参加した。最初に講師からものづくりの大切さについて話があり、その後に各パーツの働きについて説明を受けた。子ども達は電子部品を使った車体や操作用リモコンの組立に熱心に取り組んだ。
 子ども達からは、「最初は小さな部品を組み立てるのが難しかったけど、2人の先生に教えてもらいながらやるとできたので良かったです。家に帰ってからもたくさん遊びたいなと思いました」などの感想が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「ラジコン自動車を組み立ててみよう!」を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「ペーパークラフト(紙工作)体験を楽しもう!」を実施

 弓削商船高専では、7月30日(土)に、公開講座「ペーパークラフト(紙工作)体験を楽しもう!」を実施し、小学校1年生から小学校6年生までの6名と保護者が参加した。
 まず、ものづくり体験の大切さについて講師から説明があった後、動物や車、上島町のゆるキャラなどのペーパークラフト(紙工作)の素材からチャレンジするものを選択し、ハサミとのりを用いて作成に取り組んだ。子ども達は、講師や保護者の助けを得ながら、紙の上に描かれた絵が立体的な作品になる工程を楽しんで作業に熱中していた。
 子ども達からは、「いろいろな工作ができて楽しかったです」。などの感想が寄せられ、保護者からは「サイコロからいきなりカミリンを作りました。簡単な猫にチャレンジしてから作ったら作る楽しさも、もう少し発揮できたと思う。家に帰ってゆっくり作らせてみようと思います。楽しかったです」などの感想が寄せられた。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「ペーパークラフト(紙工作)体験を楽しもう!」を実施 はコメントを受け付けていません

公開講座「燃料電池カーを組み立ててみよう!」を実施

 弓削商船高専では、7月29日(金)に公開講座「燃料電池カーを組み立ててみよう!」を実施した。
 この講座には、小学校2年生から小学校6年生までの5名が参加した。最初に講師から燃料電池の仕組み・動く原理についての説明を受けた。
 その後、講師から組み立てる際の注意点、道具の安全な使用方法の説明があり、実際に燃料電池カーを組み立て始めた。燃料電池カーの組み立てに、はじめは悪戦苦闘していたが、学生に教えてもらいながら全員が自分の力で組み立てることができ、完成させた車をコース内で走行させると、想像していた以上に速く走る姿を見て喜びの声をあげていた。最後はそれぞれ自分の作った燃料電池カーでタイムを競い合った。
 子ども達からは、「すごく早く走ったので楽しかった」「塩分で走る燃料電池の車ができたらいい」などの感想が寄せられ、皆が満足のいく時間となった。

カテゴリー: 学校・学生トピックス | 公開講座「燃料電池カーを組み立ててみよう!」を実施 はコメントを受け付けていません